ランチ
「ランチ」に関する記事

【京都大徳寺スグ】超ローカルメニュー『胡麻酢そば』一択!新大宮商店街の地元民御用達蕎麦屋「そば鶴」
大徳寺にほど近い、新大宮商店街にある地元民御用達の蕎麦屋さん。この近くに詳しい友人に、とにかくここ来たら『胡麻酢そば』は食っとけ!と教えてもらい、どんな蕎麦?ていう好奇心もあって行ってきました(笑)

【殿堂入り】非凡なる蒐集家はハワイアンスタイル★あなたは知っていますか?北白川の小宇宙を「ミュ~」【京都造芸大前】
北白川にタイムレスコンフォートな小宇宙があることをご存知だろうか?
こちらで頂ける、オリジナルトーストは南国の楽園を回想させるオサレミール。
独自のスタイルをつらぬくノンフィクション完全保存版。

【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」
京都五花街の一つ宮川町にある明治40年創業の老舗洋食店。場所柄、芸舞妓や歌舞伎役者にも人気のお店。今回はランチ時にこちらの名物メニュー・フクヤライスを食べに行ってきました。

ディリーユースにしたい万能カフェ★至福の美味しさお抹茶チーズケーキ*よーじやカフェ三条店
皆さまお馴染みのよーじやカフェ。
カフェ激戦区三条通にありながら安定した人気をキープしているのは、カフェメニューとはいいがたい趣向を凝らしたメニューと、スタッフさんの爽やかなホスピタリティにあり。
フェイスカプチーノとシンボリックなドリンクにバリエーション豊かなスイーツやカジュアルイタリアン並みのフード達。
平日限定のリーズナブルにランチなど、
観光客のみならず普段使いしたい万能カフェ。

1000円でコース仕立てのイタリアンランチ!北野天満宮北側の新店「アムコリス」
北野天満宮の北側にオープンした隠れ家的なイタリアンの新店「アムコリス」なり。原価計算が間違っていそうコース仕立てのランチ。

「死を記憶せよ」という名前のカフェを知っていますか?「メメントモリ」【岡崎カフェ】
岡崎の人気カフェです☆立地も最高、情報誌にもよく取り上げられる有名店☆ですがこの店名の意味まではなかなか話題に上らない☆ネーミングの由来に想いを馳せながら、より素敵な時間を過ごせるかも知れません☆

フレキシブルなくつろぎ★デザイナーズ カフェ&ダイナー 5(ファイブ)【烏丸五条】
昨年末にオープンしたSNSで人気のヴィンテージカフェ。
カジュアルラフに使いこなせるオールデーカフェダイナー。

【超穴場】京都大学内の大正建築のレトロ洋食ランチ!建築マニアも必見!!「楽友会館」
あまり知られていない超穴場レストラン。最高学府・京都大学の国の登録有形文化財にも指定されている建物にあるレストラン。大学職員や関係者以外でも利用できる。ランチで行ってきました。

100年以上続く京都らしい老舗洋食店!創業は大正時代「グリル冨士屋」【祇園四条】
東山の石塀小路近く、風情漂う路地にたたずむ「グリル冨士屋」。大正時代からこの場所で100年以上続く、市井の京都らしい洋食店です。

労いのコーヒー&フード★川縁穏やかモーニング★Veg Out(ベグアウト)【七条大橋】
夏の疲れが姿を現わす、秋の始めの9月。
日本でももう定着しつつある動物性食品を使わないヴィーガンフード。
リバーサイドの清廉な空気に身を委ね、拘りの野菜とコーヒーに舌鼓。
朝から体に優しい食材で栄養たっぷり、体を労りましょう。

名物の鴨せいろそばに唸る!「そば処 枡富」@ 三条白川橋の巻っす
三条白川橋のたもとを少し北へ入ったところにあるそばと鴨の名店「枡富(ますとみ)で自慢の鴨せいろで頂いてきました。

2種の丼ぶりが美味しい!京都の老舗料亭和久傳の味をカジュアルに「はしたて」
京都駅構内、スバコにある人気の和食店「はしたて」です。ランチタイムは長蛇の列ができるほどの人気店。老舗和久傳の味が気軽に楽しめると評判です。

モーニングコーヒーはフレッシュフルーティで★ドイツ製マシンの実力★自家焙煎 伊藤珈琲(イトウコーヒー)【北大路】
挽きたてのコーヒーアロマに包まれた店内の伊藤珈琲(イトウコーヒー)。
アクセス抜群の好立地にもかかわらず、落ち着いたモーニングタイムがすごせます。

京都のラーメン激戦区 一乗寺で絶品のトンカツを!ソースが旨い!「とん吉」
京都のラーメン激戦区 一乗寺には、ラーメン店でけではなく、美味しい食事処が集結しています。その中でも評判のトンカツ専門「とん吉」をご紹介!トンカツが美味しいのはもちろんですが、オリジナルの絶品ソースがたまりません!

釣り人のお店でとれたての海鮮ランチ「おれんじはうす」@久御山町の巻っす
久御山にある釣り人のお店「おれんじはうす」で、お得な海鮮ランチっす。とれたての新鮮なお魚がいただけます!