モーニング
「モーニング」に関する記事

烏丸姉小路 夜までやってるパン屋さん♡「Année(アネ)」で過ごす、大人のパンディナー♪
美味しいパンと居心地の良さで人気の「café kocsi(カフェコチ)」の2号店、「Année(アネ)」さんへ、パンディナーに行ってきました!地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分ほど、烏丸通りから姉小路通りを西に入ったところにあります。

驚愕の安さ!30種類以上の京都産農家直送野菜料理のバイキング食堂☆「都野菜 賀茂」【京都水族館スグ】
京都府下の農家直送の野菜料理が食べられるお店。しかも、朝昼夜とそれぞれのシーンに合わせたバイキング料理が食べられ、割安。いつも大人気。

京都人に愛されて40年!京都の真ん中でちょっと贅沢な休憩タイム!「前田珈琲 室町本店」
四条烏丸から徒歩すぐの便利にな場所にある老舗の喫茶店「前田珈琲 室町本店」です。

【まとめ】満足度高し!誰もが納得のコスパよし京都オススメ絶品朝食【厳選4店】【まとめ】
おおきに~豆はなどす☆紅葉に向けてますます観光客が増える時期に突入。観光も先手必勝、早朝から回るのが吉。となると、朝食を外で済ませるのも場合によってはスムーズ。そこで、今回はCPよしの朝食が食べられるオススメのお店をご紹介します。

観光気分で美しいおばんざいランチを!こだわりが詰まった「居様 / IZAMA」@四条烏丸の巻っす
お料理、デザイン、雰囲気、どれもこだわりが詰まった「居様 / IZAMA」でランチっす。観光客にもオススメですよ。

【保存版・改訂版】パン消費量日本一の京都が誇るオススメの老舗パン屋さん!【厳選5店】【まとめ】
おおきに~豆はなどす☆石を投げればパン屋に当たる、といっても過言ではない京都。わりと年配の方でも朝パンを食べる人が多く、パン消費量全国ランキング1位になったことも。そんなパンにはうるさい京都人がオススメする老舗パン屋さんをご紹介します。

【新店】福井生まれで名古屋方式のモーニング!トリッキーなくつろぎトイレは新名所?「ビリオン珈琲」【北白川】
タイトルに情報盛りすぎ(笑)8月オープンの真新しいカフェ。福井にある会社が手がける名古屋方式のカフェ。落ち着いた雰囲気の中、モーニングを頂いてきました。

【新店】9月オープン!下鴨の自家焙煎珈琲の名店が京都造形芸術大学内に2店舗め!!フードも充実☆「ヴェルディ 京都造形芸大店」
9月10日オープンの新店。下鴨にある自家焙煎珈琲の店として名高い「カフェ・ヴェルディ」が、大学内に2店舗目をオープン。

市場で新鮮な刺身をお腹いっぱい食べる!コスパ抜群のホッコリ食堂「割烹マキノ」
京都市中央市場内の「「割烹マキノ」、新鮮な刺身がはいった定食を頂いてきました!

【モーニング】オープンと同時に絶え間なく客が訪れる人気ベーグル専門店!一度食べるとリピート必至☆「Radio Bagel(レディオベーグル)」【京都北山】
北山といいつつ、上賀茂、深泥池周辺の繁華街から離れた場所に立地。それなのに、オープンと同時に朝から続々と客が訪れる驚きの人気店。モーニング利用で行ってきました。

並は480円!朝イチからラーメンが食べられる!地元民が通う「ラーメン藤 大手筋店」
大手筋商店街からすぐ近くの「ラーメン藤 大手筋店」です。朝7時開店とモーニングラーメンができる貴重なお店です。

【肉カフェ】案外使えるモーニング!人も少なく穴場かも?京都リサーチパーク「NICK STOCK(ニックストック)」
肉バル・肉カフェとして人気が高いNICK STOCK。限定ランチや夕食使いはすっかり定番になりましたが、モーニング営業もされていていい感じなんですよ〜

※移転 行列もできる人気朝食!!朝から夜まで通し営業の人気カフェ☆「伊右衛門サロン」【三条烏丸】
※移転 こちらも人気店。朝は人気の朝食を目指す人で行列になることもしばしば。朝から夜まで通し営業で利便性高く、どの時間帯も満足度高いメニュー構成で人気カフェ。

松原柳馬場*オシャレカフェみたい「 BARMANE(バルマーネ)」極上スパニッシュやフレンチで朝から呑めるニクイ店【開店】
6/17にオープンした 、スパニッシュ・フレンチのお店「BARMANE(バルマーネ)」。モーニングから営業されていますが、モーニングとは別に朝からアラカルトがいただけワインなどと共に楽しめます。カフェみたいな空間もかわいくて居心地最高!

夷川高倉西「Neuf creperie(ヌフ クレープリー)」の美味しいガレットでハッピーモーニング♡【カフェ】
ガレットがおいしいと評判のNeuf。ランチが人気ですが、今回はモーニング利用で訪問しました。そう、こちらでは朝から絶品ガレットがいただけますよ!