スイーツ
「スイーツ」に関する記事

【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、季節菓子『水無月』も販売開始。

【期間限定】爽やかな新茶の風味が楽しめるゼリー「生茶ゼリイ 新茶」【中村藤吉本店】
大人気の「生茶ゼリイ新茶」が5月末頃までの期間限定で販売されています。新茶の良い香りと美味しいプルンとした食感が味わえました。店舗及びオンラインストアにて購入可能です。

祇園「栗と私」でこだわりの高級和栗モンブランを。目の前で絞るサービスに興奮!
2021年2月に京都東山区祇園にオープンした高級和栗モンブラン専門店「栗と私」へ潜入!こちらでは日本最高峰の和栗を用いたモンブランや苺ミルフィーユモンブラン、モンブランパフェやかき氷など、ここだけのメニューがいただけますよ。ワインとのマリアージュもおすすめ!

わざわざ作る時間が楽しい『京都祇園 あのん』の「あんぽーね」
あんことマスカルポーネチーズって合うんだ!と感動した絶妙な組み合わせ。さらに自分で最中の中身を詰めるという楽しみつきです。

【京都スイーツ】錦市場の京生麩老舗☆モチモチ食感『鯛焼き麩』が大人気「麩嘉」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区にある京の台所として知られる錦市場商店街の京生麩老舗。今年から販売スタートされた『鯛焼き麩』が大人気。

【京都パン】鴨川オープンスペースで食べたい☆優しい味わい「トコハベーカリー」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区上賀茂、北山界隈にある女性店主さん営むベーカリー。小さなお店は対面販売方で種類豊富にパンたちが並ぶ。

これからの季節にぴったり!『鶴屋吉信』の爽やか「柚餅」
春とは思えないほど暑くなってきましたが、そういう時にぴったりなのが『鶴屋吉信』の「柚餅」です。爽やかな風味が食欲をそそります。

【京都ランチ】心地よい空間でカジュアルにロシア料理!テラス付カフェ「ヨージク」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区上賀茂、北山通沿いビルにあるロシア料理を提供するカフェ。テラス席もあり心地よい空間でランチが楽しめます。

【新店】3月開業『フォションホテル京都』スイーツ&食品ブティック☆イートイン可能
おおきに~豆はなどす☆今回は3月に開業した注目の新設ホテル。その館内にあるスイーツや食品を販売するお店。イートインスペースもあり。

【新店】3月開業☆世界2号店『フォションホテル京都』の絶景フレンチレストラン
おおきに~豆はなどす☆今回は3月に開業した注目の新設ホテル。その館内にあるフレンチレストラン。東山連峰を望む絶景を楽しめるラグジュアリーな空間。

お酒とケーキとおつまみ☆新スタイルのスタンドバー「あしべ」オープン!【五条大宮】
お酒とケーキという独自スタイルのスタンドバーが五条大宮にオープンしています☆早くも話題になっています☆

無限に広がる和菓子の可能性☆「UCHU wagashi」【御所東】
伝統的な和菓子の手法を新しい感覚で扱う「UCHU wagashi」☆上質な「和三盆」を使い”今”の感覚と”デザイン力”で創られる落雁は、見るだけでも癒され、可愛らしいネーミングとともに優しい気持ちにさせてくれます☆

【京都スイーツ】12の幸せ♡ショコラとイチゴの魅惑パフェ♡『COCOKYOTO』
西大路御池に本店のあるチョコレート専門店、西院がオープンしたということで早速行ってみました♡

宇治抹茶の美味しさを存分に詰め込んだ『辻利兵衛本店』の「やまり ぜりい」
宇治の老舗茶寮といえば『辻利』ですが、『辻利兵衛本店』との関係や「やまり ぜりい」の魅力をご紹介いたします。

【京都モーニング】北野白梅町の名物店☆24時間営業の老舗喫茶「ハーバーカフェ」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区北野白梅町にある老舗喫茶。24時間営業で知られ、昔からあるランドマーク的お店でモーニングをいただきました。