イベント
「イベント」に関する記事

【京都師走の風物詩】「知恩院」除夜の鐘の試し突き!ダイナミックな背面突き必見☆
ミッドナイト念仏やお念仏のふるさととして知られる東山にある知恩院。大晦日の除夜の鐘はテレビ中継されるほど全国的にも有名で、その独特な鐘突きスタイルが名物。そんな除夜の鐘の試し突きがあり、行ってきました。

北山ウエディングストリートを幻想的な光が包みます「北山クリスマスイルミネーション」【京都北山】
京都の様々な場所でイルミネーションがありますが、北山・松ヶ崎エリアでも風物詩の「北山クリスマスイルミネーション」が行われています。

【初開催】下鴨エリアの穴場「重要文化財 旧三井家下鴨別邸」でライトアップイベント!
下鴨エリアの穴場の重要文化財「旧三井家下鴨別邸」、平成28年初公開されましたが、今年はライトアップイベントを初開催!めくるめく光の変化を楽しめるライトアップです。

12/17は岡崎公園へ!人気カフェ・コーヒーショップが大集合「第2回 おやつにするよ!甘いものとコーヒーと みちくさマルシェkyoto」【イベント】
去年11月に開催され大好評だったイベントが帰ってきます。今年は12月とやや寒い時期ですが、去年の約30店舗を大幅に上回る50店舗以上が参加だそうで、盛り上がること間違いナシ!人気ショップは完売も早いので、気になる方は朝イチで攻めてくださいね〜

【京都岡崎】京料理の神髄がここに集結!絶賛開催中の食の祭典「京料理展示大会」へ行ってきました!!
平日開催なんのその。会場は大勢の来場者で熱気ムンムン盛り上がっていました。師走の京都一大イベント・食の祭典「京料理展示大会」の初日行ってきました!

【亀岡宮前町】里山がキラキラ輝くイルミネーション「京都丹波 夢ナリエ」開催中【12/25まで】
亀岡・宮前町「ききょうの里」。谷性寺というお寺の敷地内なのですが、初夏には5万株のききょうが咲き誇り「桔梗寺」ともよばれるこちらで「京都丹波 夢ナリエ」というイルミネーションイベントが12/25まで開催されていますのでご紹介します。

陶芸家と洋服作家との素敵な二人展「ふゆのおくりもの展」亀岡カフェ「Saji(サイ)」にて開催中【12/27まで】
亀岡の人気カフェ「Saji」で12/27まで開催中の「ふゆのおくりもの展」をご紹介します。陶芸家と洋服作家という、ありそうでないコラボが魅力的。そして期間中は限定で喫茶営業も。喫茶もスペシャルな内容で魅力的ですよ♡

京都市内最大級の光の輝き!並木道は圧巻の美しさ「ロームイルミネーション2019」【冬の風物詩】
1995年にスタートした「ロームイルミネーション2019」も今年で21回目。冬の風物詩として定着した京都市内最大級のイルミネーションイベント、その様子をご紹介します。

【12/9 開催】今度はコーヒーイベントやり〼!太秦 light 商會 presents「さるとコーヒー」「さると鍋」@嵯峨・SARUT COFFEE
皆様こんにちは!太秦light商會です。
10月のイベントも大盛況に終わり、少しずつ右京区の皆様に浸透してきている太秦light商會が手掛ける12月の企画をご紹介します!
今回はSARUT COFFEEさんにスポットを当てたプチイベントを開催♪

【京都アウトドアイベント】初心者でも心配ご無用!しかも参加費無料!!12月16日開催☆岡崎疏水「初めてのバードウオッチング」【日本野鳥の会】
ちょうど冬鳥のシーズンイン。京都を満喫するには、神社仏閣観光だけじゃありません!そう、今なら野鳥が熱い!というわけで、今回は全くの初心者でも気兼ねなく楽しめるイベント企画。

【京都師走の風物詩】毎年恒例東西合同歌舞伎の祭典!今年はレアなまねき風景!!ロームシアター京都☆「吉例顔見世興行」
毎年恒例京都冬の風物詩・吉例顔見世興行。東西の歌舞伎役者が集結する言わば歌舞伎の祭典。そして、もう間もなく本番。通常南座で催されますが、今年もまだ耐震工事中のため、舞台を京都ロームシアターへ移して。

京都の美味しいお肉が食べたい!「京都の肉deフェスティバル」を岡崎公園で開催!【11/25~11/26】
平安神宮前の岡崎公園で第3回「京都の肉でフェスティバル」が開催されます!気になる日時は、11/25(土)~11/26(日)、10:00~19:00です。紅葉もいいけど、美味しい京都のお肉もどうですか?

【11/27まで】キャッホ~♪亜土ちゃんが下鴨にやって来る♡「水森亜土 来場作品展 in 下鴨」開催中【MFS room にて】
40,50代の方ならみんな知ってるはず!アクリルボードにスラスラとイラストを描く姿が鮮烈で一世を風靡した水森亜土さん。亜土ちゃんの愛称で親しまれ、今もなお愛され続けるアーティストですが、そんな亜土ちゃんの作品展が下鴨のレンタルスペース「MFS room」で開催されています。期間中はご本人がお越しになりサイン会も開催されますよ!

【11/23〜26 開催】入苑無料の穴場紅葉スポット・世界救世教「聖地平安郷 秋の一般公開」【嵯峨広沢池】
毎年恒例、宗教団体・世界救世教の「平安郷 秋の一般公開」が今年も始まります。今年は11/23〜26の4日間開催。美しく広大な敷地での紅葉を存分にお楽しみください。

カニ鍋や伊勢海老鍋も1杯300円!京都の一大イベント「鍋まつり」中央市場で11月23日開催!
京都の食生活を支える京都市中央市場にて、今年も「鍋まつり」が開催されます。日時は11月23日、11時~14時まで!カニ鍋や伊勢海老鍋などめっちゃ美味しいお鍋は、ほとんどが300円!これは行くしかありません!