京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
居酒屋・中華・グルメ全般
地元民ご用達の焼鳥店|伏見区丹波橋の「鳥房」まぐろも名物
2018年8月6日 更新
地元民ご用達の焼鳥店|伏見区丹波橋の「鳥房」まぐろも名物
京阪丹波橋駅前、地元民ご用達の焼鳥店「鳥房」なり。
ツイート
お気に入り
4
目次
常連さんでにぎわう丹波橋の焼鳥店
鳥房 店舗情報
常連さんでにぎわう丹波橋の焼鳥店
やってきた京阪丹波橋駅前。駅北口から2分ほど丹波橋通の坂を下ると、こういう何とも渋いお店が見えてくる。
お店の名前は鳥房。丹波橋駅近くに越してきて早7年。夜、帰宅するとき、たまにお店前を通ると中から酔客の楽しそうな話し声が聞こえてきて、一度入ってみたいなあ、とは思っていたのですがタイミングはあるもので。で、想像以上に我々向けなお店でした。
店内に。キッチンを囲むL字型カウンター席が8席ほど。奥に10人位で囲める古びたダイニングテーブルがあって、そこはグループ用の相席スペース。6人組ほどのおじさん達が既にいい感じで出来上がっておられて、カウンター席は半数ほど埋まっている。カウンター席の一番奥に席確保。カウンター上には冷蔵ケースに今日の食材と、いくつかのお惣菜の鉢や大皿が並んでいる。鶏モツ煮があり、焼き鳥の木札がぶら下がっていたので適当にお任せ状態で注文。
暑かったので速攻で生ビール¥500から。更に速攻で出てきた鶏モツ煮。おっさんが喜びそうな甘醤油味、様々な部位が渾然一体状態。これから玉子になる奴が好きだ~。ちゃんと美味しいですな。
焼き鳥を注文してから、お店のお姉さんが我々が初めての客であることに気が付いてくれて、メニューをどうぞ、ということに。いつからあるのか、こういう綺麗な英語併記メニュー、それに相当古びた手書きの中国語・ハングルメニューまで。
それに写真付きの英語メニューもあり、なかなか読ませますなあ。多分常連さんの仕業だと見た。店内も昭和40年代?的混沌さで、それがまた我々ぐらいの世代には心地よいのだ。(でも、お若い女性!のお客様2名がおられるのもなんだか良いですな)
じゃじゃ~んと登場、焼き鳥。いきなり全種類が出てくるとは思いませんでしたが、左からねぎまにつくね、すなずりに皮、それにハート。後から考えてみると一本¥120ほど。一味パウダーに塩が忍ばせてあるのが工夫。これまた超!納得。
で、追加メニューは何にしようか?と悩んでいると、お隣で鱧落としで静かに呑んでおられたお兄さんから、このお店は刺身が旨い焼き鳥屋なんですよ、とアドバイス頂く。こういうコミュニケーションが生まれるのも正しい居酒屋なのですなあ。
お勧めには速やかに乗っかるようにしておりますので注文したマグロの刺身。メニューによると¥800なのですが、これは確かになかなか上質ですな、速やかにトロけま~す。
更に出し巻が¥400~!。これも普通にちゃんと美味しいのだ。このお値段なのでボリューム・質とも文句なし!
キッチン内は大将と奥さん、あと2人ぐらいで回されていて、目に見える範囲にも14人ほどお客さんが入っているのですが、お隣の元々鶏肉販売店だったスペースにも宴会場が有るようで、ぞろぞろと奥へ奥へとお客様がやってくるのだ。たまげました。
隣の相席スペースの調度品類に目を奪われて、ついパチリ。我々の親の世代が喜びそうな感じですな。
で、〆にお願いした焼きそば¥500!なり。豚ではなくて、当然鶏肉タップリ!、目玉焼きは玉子2個と想像以上のボリューム。
麺リフトアップ!スーパーにあるような3玉¥198ぐらいの腰の無い蒸し麺なのですが、過剰ではない味付けで何ともくつろいでしまうのだ。
以上で、〆て、生ビール1の後はハイボールばかり3杯ほどで¥5200なり。いやはや、これまた使い勝手良好ですな。我々の中では近鉄伏見駅近くにあるうどん居酒屋、艮作とともに、もう晩御飯なんぞ作れるかいな!てなときに、お世話になりそうな予感。お店のママさんの「ボトルを入れてもらうと、氷もソーダもタダよ~」に負けそう。。酒好きにはしみじみとお勧めしておきます。
鳥房 店舗情報
店名:鳥房
住所:京都市伏見区両替町11-246
営業時間:17:00~22:00
定休日:日曜日・祝日
TEL:075-601-2685
15 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は京の酒処・伏見を代表する老舗酒蔵『山本本家』直営の居酒屋。大正建築の風情ある店内で自慢の銘酒とともに鶏料理を昼間からいただけます。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
818
view
生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり
伏見桃山の大手筋商店街、4/30にオープンした串カツ店「めだま」なり。立ち飲みスペースもあり、お値段もお手頃価格でセット物は更にお得な仕組み。
スイカ小太郎。
|
7,447
view
【京都】古いマンション奥にある行列洋菓子店 営業は週1日「Le Tamis(ル タミ)」
営業は週1日金曜日のみ、丹波橋駅西口の古いマンション奥にある人気洋菓子店「Le Tamis(ル タミ)」なり。
スイカ小太郎。
|
13,170
view
伏見桃山でコナモノ気分!な時にぜひ!ランチが狙い目の人気店「テッペン。」
伏見区の大手筋商店街にある「テッペン」なり。土日の夜は予約をしていないとまず無理!な人気店なのですが、ランチ時だったので予約無しでも大丈夫でした。
スイカ小太郎。
|
5,490
view
【京都ベーカリー】美味しい150円パンが勢揃い!伏見丹波橋の人気店「ぱんの壺」
伏見区丹波橋の人気ベーカリー「ぱんの壺」。美味しくボリュームもある150円のパンが用意されているおすすめのベーカリーのひとつです。
つきはし
|
4,875
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
まぐろ (8)
丹波橋 (29)
京都市 (9,311)
伏見区 (870)
出汁巻 (13)
地元 (2)
地域 (9,961)
常連 (1)
焼きそば (63)
焼鳥 (75)
鳥房 (1)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
スイカ小太郎。
週間ランキング
居酒屋・中華・グルメ全般の人気記事
1
京都でおすすめの"から揚げ"ランチ「厳選6軒」食べ放題店から行列店、穴場まで【まとめ】
Kyotopi まとめ部
|
17,632
view
2
京都餃子の代表格!一度は訪れてほしい名店の味 行列必至の人気「ミスター・ギョーザ」
ガロン
|
5,437
view
3
【京都ランチ】駅前で通し営業、夜も定食OKで使い勝手よし「たんとと和くら 伏見桃山店」
スイカ小太郎。
|
5,207
view
4
京都駅南 京都の定番と神戸のお好み焼きが気軽に楽しめる新店「よぼや」
スイカ小太郎。
|
3,924
view
5
生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり
スイカ小太郎。
|
7,447
view
6
【京都駅周辺】大人の飲み会にぴったり!炭火焼も楽しめるコースは飲み放題付きで6,500円
つきはし
|
2,841
view
7
お酒がすすむ点心とマニアック国産酒 高野川沿いで昼飲みを「コンカ」
スイカ小太郎。
|
783
view
8
魅惑のメニューが並ぶ北京料理店 現地系中国激戦区の伏見エリア「北京食堂」
スイカ小太郎。
|
2,757
view
9
【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
818
view
10
【閲覧注意】「稲福」で伏見稲荷名物のすずめの丸焼きを食べてきた!【名物】
アリー
|
91,606
view
おすすめの記事
今注目の記事
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作り方〜「フォーチュンガーデン京都」
Kyotopi 編集部
|
12,767
view
【レシピ動画】高架下の行列ラーメン店「大中」にプロのチャーハンを教わる!
Kyotopi 編集部
|
10,998
view
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の作り方を伝授!
Kyotopi 編集部
|
6,908
view
ローストビーフ専門店が教える、ローストビーフの作り方のすべて「ローストビーフの店 watanabe」
Kyotopi 編集部
|
9,017
view
【京都】ミシュラン掲載店がスパイスカレーのレシピ公開!カレー専門店「カレープラント」スパイスカレーのレシピ公開!
Kyotopi 編集部
|
10,659
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,742)
京都市 (9,311)
中京区 (2,149)
伏見区 (870)
新店 (559)
京都府 (294)
左京区 (1,514)
下京区 (1,195)
開店 (646)
定食 (294)
東山区 (1,103)
通し営業 (450)
老舗 (953)
まとめ (487)
桜 (335)
上京区 (863)
テイクアウト (877)
ディナー (410)
右京区 (658)
神社仏閣 (493)
お店の名前は鳥房。丹波橋駅近くに越してきて早7年。夜、帰宅するとき、たまにお店前を通ると中から酔客の楽しそうな話し声が聞こえてきて、一度入ってみたいなあ、とは思っていたのですがタイミングはあるもので。で、想像以上に我々向けなお店でした。