2025年3月8日 更新

四条烏丸でおでんと魚定食ランチ!朝7時から営業「室町干物食堂 めしさんど」

四条烏丸からすぐ、「室町干物食堂 めしさんど」で、おでんと魚定食でランチなり。朝7時から営業スタートで22時まで通し営業されている使いやすいお店ですな。

使いやすい人気の魚定食店

 (282224)

ランチにはチョイ早い11時過ぎにやってきたのが地下鉄四条駅から直ぐ、室町通四条上ルにある定食屋さん。
お店の名前は「室町干物食堂 めしさんど」、朝7時から営業スタートで22時まで通し営業されている使いやすいお店ですな。結構チョコチョコお店の傍を通るのですが、ランチ時は数名の行列が出来ているのを確認済の人気店。まだ早い時間なのでどうだかなあ?とやってきたわけで。店内に。
 (282225)

前回は、追加のミニオカズの看板が壁に掲げられていたのですが、冬期はおでんがスタンバっている模様。既に奥のテーブル席は概ね満席状態。前カウンターの後ろにある2人席に入れてもらうのですが、以前来た時より、なんだか一段と活気がありますな。さぁ何を食べようかということに。
 (282226)

テーブルに案内してくれたお兄さんが「ご注文はこちらのQRコードからお願いします~」と説明されるのですが・・・・
 (282227)

「現在のお勧めは鯖煮付け定食です!」と元気且つ丁寧でハキハキした物言いが、このお店の雰囲気を作っているなあ!となんだか嬉しくなってくるわけで。
 (282228)

で、スマホだけでなく、ちゃんと紙のメニューも完備。実はメニューには細かい変化がありまして、一部のメニューはお値段も少々値上っているのですが、全然想定範囲内。この諸物価高騰の折、お得感を失わせないで微調整がキッチリ出来ている印象ですな。
 (282229)

アテ類も多分原材料価格の関係で微妙~に変わっているのですが、おでんが増強されたのが超嬉しい。我々的には、定食を注文すれば、朝から生ビールジョッキがなんとなんと税込み¥209!で呑めるのが健在!だったのも嬉しいわけで。

で、先におでん5種盛り¥759と生ビール2つをスマホから注文し、更に定食を検討。店員さんが、生ビールは定食を注文する人に提供する仕組みなので確認に来られましたが、それも非常に丁寧でした。
 (282230)

で!当然11時からのビールタイムに突入するわけで。明け方はまだ2℃ぐらいの京都市内で、今日も雪が振りそうな天気なのですが、全然旨し~ですな。
 (282231)

5種盛りおでんは牛すじに、大根、いとこんにごぼ天、玉子という布陣。しっかり辛い練り辛子付。いやー、全然有りえるお味でホッコリ。ごぼ天や牛すじがかなりのミニサイズ以外はお味にも不満無し。なぜか大根は大ぶり。
 (282232)

で、アテ用に置いている「ぼんじり串」¥220×2も注文。前回あったニンニクチップを乗せたバージョンは無くなったようで、この甘ダレと胡椒をがっしり利かせているものだけでしたが、なかなか乙なお味です~。
 (282234)

青魚好きなので!、こちらかさば一夜干しか超悩んだのですが、自宅ではほぼ作らないこちらを。「さば煮付け定食」¥1199なり。ご飯は小盛りですが、お米は「八代目儀兵衛」監修米を使用。呑んでなければ大盛りでも全然食べちゃいます。
 (282235)

ボリューム的には全然不満が無いですな。概ね骨が無いのでどなたでも食べやすく、味付けもぴしっと定食屋さんらしいメリハリのある味に決まっていて、白ご飯に煮汁をぶっかけて掻き込みたい!欲望がむらむらと・・・
 (282236)

で、更にビックリしたのが相方注文の「トロ赤魚開き定食」なり。いやー、めっちゃ存在感抜群の赤魚にビックリ。皮がぱりっと焼けていて、これはちゃんとしているなあ!とニッコリ。
 (282237)

めっちゃ肉厚で脂もイイ感じで乗っていて、大根おろしと相思相愛!食べ応えあり!でした。普段あまり食べない赤魚なのですが、見直したというか、ちゃんと焼くと美味しいですな。気に入りました。こういう商売をしていると、当然人気店になるんでしょう。

以上で生ビール×3込みで¥4200。いやー、客単価的にはおでんは偉大ですな。
滞在時間は45分ほどで、我々が帰る12時過ぎには概ね満席になり、店内のウエイティングにカップル1組は待ち客になる人気度合い。ピーク時間を外せば全然すんなり入れるので、こういう中途半端な時間帯にお世話になりそうな予感。御馳走様でした。通し営業なので、ピークを外して変な時間帯に是非。

店舗情報

店名:室町干物食堂 めしさんど
住所:京都市中京区菊水鉾町585
営業時間:7:00~ 21:00
定休日:年末年始休
TEL:075-354-5210
HP:https://www.meshi-sando.com/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

四条烏丸にオープン 朝から夜まで使える便利定食屋!朝食はワイコイン「めしさんど」

四条烏丸にオープン 朝から夜まで使える便利定食屋!朝食はワイコイン「めしさんど」

四条烏丸にオープンした魚を中心にした定食メニューが揃う「室町干物食堂 めしさんど」で早めのランチなり。メニューも豊富で、朝から夜まで通し営業で便利。
スイカ小太郎。 | 13,803 view
京都で美味しい焼魚が食べたいときはココ!京大近くの「とくら」

京都で美味しい焼魚が食べたいときはココ!京大近くの「とくら」

京都大学からすぐ近く、学生はもちろん地元民からも愛されてきた焼魚が美味しいお店「とくら」さんの紹介です。美味しい焼魚と白ご飯、最高です!
ガロン | 13,060 view
【京都烏丸】大正5年創業、通し営業で便利なほっこりな蕎麦・うどん店「大黒屋 大丸店」

【京都烏丸】大正5年創業、通し営業で便利なほっこりな蕎麦・うどん店「大黒屋 大丸店」

四条烏丸、大丸の高倉駐車場の地下1階にある、蕎麦・うどん屋さん「大黒屋 大丸店」で、ランチなり。
スイカ小太郎。 | 7,188 view
京都の路地裏で見つけたコスパ最高のオシャレ立ち飲み屋さん「ヤミー」

京都の路地裏で見つけたコスパ最高のオシャレ立ち飲み屋さん「ヤミー」

四条烏丸の路地裏にある立ち飲み屋さん「ヤミー」。大宮の庶民出身とあって、コスパの良さは「庶民」以上かも?オシャレな店内で女性も入りやすいお店です。
つきはし | 43,648 view
【京都ランチ】自家製パン食べ放題の大衆フレンチ☆四条烏丸好立地「オーバカナル」

【京都ランチ】自家製パン食べ放題の大衆フレンチ☆四条烏丸好立地「オーバカナル」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区にある商業施設、ココン烏丸にあるフレンチカフェ。ランチ時にはカジュアルに王道フレンチがいただけ、さらに自家製焼きたてパン食べ放題サービスも。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。