2017年11月29日 更新

京都の有名店ご用達の魚屋で美味い海鮮丼を!夜は立ち飲みも!府庁前の「魚菊(うおきく)」

府庁前にあるお魚屋さん「魚菊」で、ランチの海鮮丼を食べてきました。お魚屋さんの2階ではお食事を頂くことができ、また夜には1階の店舗が立ち飲みスペースになります。周囲で働く方々からも人気のお店です。

有名店ご用達のお魚屋さん

 (105995)

御所の西側、府庁前釜座通に魚屋さんがあるのはご存知でしょうか。嵐山の料亭 熊彦をはじめ有名料亭やフレンチなど、多くの人気店へお魚をおろされており、その質の高さは折り紙付き。お魚屋さんではありますが、お昼は海鮮丼や寿司が頂ける食事処、夜は立ち飲み店になる2毛作営業をされているお店です。
 (105996)

お店の名前は「魚菊」、府庁をはじめ近隣で働く方々からも人気のお店です。

お魚屋さんなので店頭には配達用のバイクがありました。
 (105997)

店内にはこだわりの鮮魚が並びます。どれも美味しそうです。
もちろん一般の方もお魚を買って帰ることができますし、お寿司や煮物なども販売されています。

2階で海鮮ランチが頂けます

 (105998)

1階の昼間は店舗、夜は立ち飲みスペースになり、そしてこの2階でランチが頂けます。
テーブル席がメイン、窓際にはカウンター席があります。
 (106114)

ランチメニューはこちら。
売切必至の限定10食の海鮮丼と日替わりのすし定食が人気です。
この日のすし定食は、にぎりと焼さば寿司でした。
 (105999)

どっちか迷いましたが、限定の海鮮丼(950円)を、赤だしもセットになってきます。
お魚もキラキラしていて、鮮度の良さが伝わってきます。
 (106118)

お魚のアラを使った赤だしもホッコリと美味しく頂きました。
アラからいいお出汁がでていて、間違いないお味です。
 (106000)

サーモン、鯛、はまち、ホタテ、マグロ、いくらがのっていて、種類も量もたっぷりで食べ応えありますね。
ご飯の量もほどよくて、女性なら間違いなくお腹いっぱいになります。
 (106001)

お魚屋さんだからできる、この質と量です。どのネタも鮮度がよく、美味しかったです。
近隣で働く方々からも人気なのも納得でした。

夜の立ち飲みも評判がいいので、近いうちに行ってみたいと思います。

魚菊 クチコミでの評判

魚菊 店舗情報

店名:京都の美味しい魚屋さん魚菊
住所:京都市上京区釜座通り下立売下る東裏辻町
電話番号:075-211-5066
営業時間:
店舗10:00~19:00 / ランチ11:00~14:00 /立ち飲み18:00~23:00
定休日:土曜 ・ 日曜 ・ 祝日
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都立ち飲み】老舗魚屋の一角で食べて吞める幸せを!焼魚弁当も話題「近幸」

【京都立ち飲み】老舗魚屋の一角で食べて吞める幸せを!焼魚弁当も話題「近幸」

近くの料理店や住民の方に長く愛されてきた川端五条角の老舗魚屋「近幸(きんこう)」。2024年春からイートインスペースができ 、魚屋さんの一角でちょい呑みができるようになりました。
ガロン | 9,558 view
【保存版】京都オススメのパン屋さん!創業100年老舗から絶品マロンまで☆上京区編【厳選6店】

【保存版】京都オススメのパン屋さん!創業100年老舗から絶品マロンまで☆上京区編【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、上京区編。創業100年の老舗ベーカリーから季節限定の絶品マロンパンのお店まで。
京都・錦市場近くで職人寿司ランチ!12貫1200円とお得!「すし旬」

京都・錦市場近くで職人寿司ランチ!12貫1200円とお得!「すし旬」

錦市場近く、富小路にあるお手軽寿司店「すし旬」、お得な寿司ランチを頂いてきました。職人さんが握るお寿司がこの価格帯なのはうれしいでねー。
つきはし | 7,274 view
京都を代表する規格外のデカネタ海鮮居酒屋「馬ん場」【吉祥院】

京都を代表する規格外のデカネタ海鮮居酒屋「馬ん場」【吉祥院】

最寄り駅でいうと阪急西京極とJR西大路の間、吉祥院のヤマダ電機のとなりにある「すし・ごはん 馬ん場」のランチに行ってきました。
ガロン | 12,175 view
【京都寿司】四条河原町の名店系列!居酒屋感覚でリーズナブルな江戸前寿司「とみ寿司」

【京都寿司】四条河原町の名店系列!居酒屋感覚でリーズナブルな江戸前寿司「とみ寿司」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区東野、地下鉄駅スグの場所にある寿司店。四条河原町の有名大衆江戸前寿司店の系列店で、カジュアルに居酒屋感覚でにぎり寿司を楽しめます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし