調味料
「調味料」に関する記事

全国で一大ブームになった食べるラー油の元祖!ランチでもたっぷりラー油が食べられる☆香港海鮮料理「菜館wong」【京都太秦】
かつて全国で巻き起こった一大ラー油ブーム。その元祖となるお店。当時はテレビや雑誌でも頻繁に取り上げられ、京都太秦のこのお店に全国からラー油を求める客でにぎわった歴史あり。そんなお店をご紹介します。

【京都御所西】醤油ラスクはお土産にも最適!洛中唯一の手仕事老舗醤油店「澤井醤油本店」
京都観光に遠方からやってきた友人と一緒に御所西にある創業明治12年の本醸造醤油店へ。京都の有名料亭、料理人も愛用する本格醤油、リピートしてまた買っちゃいました。

京都ハイカラ洋食の要!そして激ウマ!!祗園生まれの京都で最初のウスターソース「オジカソース」【京都山科】
大正7年創業のウスターソース製造の老舗。京都で初めてのソース製造会社がここ。西洋料理がまだ珍しかった時代の調味料として大活躍したソース。そして、現在はお好み焼きや粉もんの有名店の業務用ソースも製造。

全国でココだけのスペシャルマーケット!こだわり作り手の食材が豊富に揃う「DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)京都」11/29 リニューアルオープン【開店】
カフェ&ベーカリー&マーケットとして親しまれていた「DEAN & DELUCA 京都」が装い新たにリニューアル!京都を中心に、こだわりの作り手の食材が豊富に集まったマーケットとして生まれ変わりました。

ちょっと普通じゃない京都のポン酢!旧花街 "五條楽園"にある「モミポン直売店」
ちょっとクセになる京都のポン酢「モミポン」。そのモミポンの試食と購入ができる「モミポン直売店」の紹介なり。

【清水寺参道】およそ360年の歴史!京都土産のド定番!!山椒香る七味とうがらしは夏こその和製スパイス☆「七味家本舗」
地元民ですが、愛用しています(笑)オールシーズン、これないと困るほど。中毒性あり。いつもは近所の百貨店や繁華街で購入しますが、ちゃんと本店を訪れたことがなかったんで行ってきました!

【京都御所西】お土産にも最適!洛中唯一の手仕事老舗醤油店!!店内にしょうゆ香る「澤井醤油本店」
御所西にある創業明治12年の本醸造醤油店。京都の有名料亭、料理人も愛用する本格醤油。

【最新調味料】下鴨茶寮謹製の「粉しょうゆ」をご紹介!【おすすめレシピも掲載】
老舗料亭・下鴨茶寮の調理人が試作を重ね、絶妙な調和でついに完成した「粉しょうゆ」。
うまみが凝縮された柚子や一味がほのかに香る粉末状のおしょうゆです。
オンラインショップでも購入可能です♪

西院*めっちゃ旨な「平安白道舎」の七味は何と無人販売!【グルメ】【調味料】
阪急西院駅にほど近い住宅街にひっそりとたたずむ、年代を感じさせる民家。一見何の変哲もないお宅の軒先なのですが、よく見ると無人販売のコーナーが。