穴場
「穴場」に関する記事

【京都カフェ】三条通の穴場☆人気バッグ店奥の隠れ家庭園「マスターピースコーヒー京都」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区富小路三条東にある人気バッグブランド。その店の奥にある隠れ家的カフェ。奥には日本庭園が広がり、落ち着いた時間を過ごせる場所。

【京都ツウ】穴場!菅原道真&徳川家康祀る天下無敵の最強パワースポット「霊光殿天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、御所西エリアにある知る人ぞ知る神社。御祭神には学問の神様菅原道真と戦国武将徳川家康を祀る、天下無敵の最強パワースポット。

【京都ぶらり】穴場☆境内に天下人・豊臣秀吉が築いた『伏見城』土塁や総門残る「栄春寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区桃山にある閑静なお寺。境内には戦国武将・豊臣秀吉の築いた遺構が残る穴場寺院。

【京都スイーツ】昭和懐かしい駄菓子パラダイス!大人も子供も夢中☆老舗卸問屋「南商店」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区勧修寺の住宅街にある駄菓子の老舗卸問屋。昭和懐かしい駄菓子が並び、どれも激安。大人も思わず童心に帰るお店。

【2022京都桜最新】伏見の“桜寺”と称される地名由来の『墨染桜』、名所「墨染寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区墨染にある“桜寺”と称される、知る人ぞ知る地元民御用達の桜の名所。境内には地名や寺名の由来となる『墨染桜』が。4月10日時点の様子。

【京都和菓子】黒豆きな粉と琥珀色の絶品わらび餅☆知る人ぞ知る穴場京菓子司「亀屋博永」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西の住宅街にある和菓子店。祇園の名店『亀屋清永』で長年菓子職人をされていたご主人営むお店。看板商品のわらび餅は知る人ぞ知る美味しさ。

【2022京都桜最新】まだこれからの遅咲き桜もある穴場名所“西陣の聖天さん”「雨宝院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣界隈にある桜の名所。市内でも珍しい桜もあり、開花もこれからといった様子。4月10日時点。

京都競馬場もほど近い、住宅街に突如現れるガツ盛り食堂「味平」
伏見区淀になるガツ盛り食堂「味平」さんのご紹介です。全然普通盛りじゃないボリュームでお腹いっぱいにさせてください!

【京都ぶらり】早咲き枝垂れ桜の穴場的名所に開花パトロール☆徳川吉宗ゆかり寺院「本満寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区寺町今出川上がった場所にある日蓮宗寺院。穴場的桜の名所として知られ、早咲き桜の開花パトロールに行ってきました。3月13日時点。

【京都カフェ】商店街の穴場モーニング☆薫り高いコロンビア産自家焙煎コーヒーと共に☆
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区地下鉄東山駅降りてすぐの古川町商店街にあるカフェ。早朝6時半から営業し、薫り高いコロンビア産コーヒー付モーニングがいただける。

【京都パン】侮れない美味しさのもち肌食パン☆地元で愛される町ベーカリー「パンメリー」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区音羽にある地元民御用達の昔ながらのベーカリー。とはいえ、創意工夫を凝らしたパンたちは侮れない美味しさ。

【京都ランチ】カフェ飯と侮る勿れ!熱々ラザニアの高コスパイタリアン「カフェ二ド」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区今熊野にある限りなくイタリアン、ビストロに近いカフェ(笑)パスタを中心にカフェというには本格的すぎるランチが楽しめるお店。

【京都ランチ】超穴場☆コスパ良すぎて感激の土鍋炊きご飯付の本格和食「北山そわか」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨、宝ヶ池公園すぐの場所にある懐石、和食のお店。土鍋炊きご飯のつくランチはコスパよく満足度大。

【京都嵐山】季節の和食ランチ1000円でコスパ◎住宅街の穴場店☆味・酒「齋」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区、嵐山にもほど近い住宅街にある和食店。季節の料理を盛り込んだ日替わりランチ1000円はお値打ち。

肉好き推薦の隠れ家焼肉店!推しの牛タンは必食!京都山科の「しょうき」
今回は山科の隠れ家的な焼肉店「しょうき」のご紹介。地元人気はもちろん、そのコスパの高さから肉好きの方々からも評判のお店です。