洋食
「洋食」に関する記事

温かいお料理はココロもあったまる♡ホッとするお店「CROSSROAD」(クロスロード)【京都・円町洋食店】
円町交差点から南へ、店主が一人で切り盛りするこじんまりしたお店☆一品一品丁寧に…真面目で実直な仕事っぷりはとても好感が持てます☆時間に余裕のあるときにゆったりと楽しみたいお店です☆

童話の中に出てきそうな町の洋食屋さん☆「プラムクリーク」【千本二条】
京都には長年営まれてきた洋食屋さんがたくさんあります。こちらのプラムクリークさんもそのひとつ。前を通る度に気になっていてやっと訪問できました!

【保存版】ハイカラ洋食や粉もんグルメの要!京都オススメの地元愛あふれる地ソース【厳選4点】
京都には洋食をはじめ、粉もんグルメやカツやフライなどの名店が数多くあり。そんな名店を支える調味料の要となるのがソース。地元メーカーの地ソースもいろいろあり。今回はそんなオススメの地ソースをまとめました。

とろとろオムライスは必食!気軽に使える洋食バル「京都洋食 ムッシュいとう」
三条河原町からすぐ、「ロイヤルパークホテル ザ 京都」の地下1階にある「京都洋食 ムッシュいとう」のディナーをご紹介。本格洋食メニューが頂ける、円居グループの洋食バルです。

【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!待ち合わせ場所もスマートに☆創業100年老舗「レストラン菊水」
おおきに~豆はなどす☆新シリーズ始まりました(笑)京都随一の夜の遊び場・祇園界隈。せっかくの祇園も遊び方を知らなければ、豚に真珠(笑)そこで、親子3代に渡り祇園や五花街を遊び場としてきた、通称『花街のドン』とご一緒させてもらい、夜の祇園案内をしていただきました。

ハートウォーミングな京都の洋食店 「ほのぼの」が過ぎると泣けてくる「舟形」【西賀茂】
店名はもちろん、大文字送り火の「舟形」からですね(^ ^)西賀茂の住宅地にある洋食店☆それなりに年季の入ったお店は何のプレッシャーもなく優しく迎えてくれます☆気取らないご馳走たちは誰もが笑顔になる美味しさです ♪

冬に食べたいアツアツB級グルメ★鉄板ハンバーグスパゲティグラタン★「里(さと)」【七条東山】
東山七条の交差点の女坂の中程にある老舗カフェレストラン「里(さと)」。待ってましたの幻のグラタンメニュー。喫茶フードのアイドルナポリタンとベシャメルソース、ハンバーグも載せたトリプルクオリティ★

レトロな祇園の町家カフェ*体に優しいほっこりグラタン*「カフェ・オパール」
京都らしい路地に佇む町家カフェ。原色を多様した艶やかな個性派インテリアにぞっこん。フードめには化学調味料、白砂糖、マーガリン、ショートニング不使用。隠れ家ロケーションが探究心を燻る祇園の町家カフェの「カフェ・オパール」

【京都洋食めぐり】冬場の名物メニューカキフライはボリューム満点!地元密着のデイリー洋食「おおさかや」
やっと行けました(笑)千本北大路にある地元密着型の洋食店。とくに冬場のカキフライはこちらの名物メニュー。SNSでもよく話題にのぼる人気店。

※閉店 京都駅から徒歩圏内!使いやすい大箱レストラン「西洋酒樓 六堀(ろくぼり)」
※閉店しました。 京都駅から徒歩圏内、お店の名前は「西洋酒樓 六堀」なり。元はフレンチの「Restaurant むとう」なるお店で、そこのシェフが代替わりされて洋食店に衣替えされたのだ。

”元祖ハヤシライス” 思わず『!』早矢仕ライスの産みの親★文明開化とマルゼンカフェ(京都BAL)
華々しくオープンした京都BAL地下2階のマルゼンカフェ。ハヤシライスの元祖とも言われる由緒のあるメニューが頂けるなんともプレミアムなカフェ。東京とこちら京都でしか食べれない商標登録されている【早矢仕ライス】をご賞味あれ。

充実1000円ランチが大人気!メインは選べるお肉料理「洋食 ヒグチ亭」@東洞院通押小路上ル
烏丸御池エリア、東洞院通押小路を少し上った場所にある「洋食 ヒグチ亭」なり。充実の手作り1000円でランチがコスパ良好で予約必須の普段使いできる洋食店。

【京都ランチめぐり】国宝展帰りにアットホームな洋食が人気!大ぶりカキフライがうれしい☆「本町亭」【京都国立博物館スグ】
京都国立博物館の国宝展帰りに立ち寄った洋食ランチ。この辺りでは有名な老舗洋食店。アットホームな雰囲気で人気。行ってきました。

味も空間もパーフェクト★スペシャリティコーヒーモーニング*BAMBOOHOUSE (バンブーハウス)【伏見 竹田】
昨年大規模リニューアルされた自家焙煎スペシャリティコーヒーが楽しめる喫茶店。
コーヒーの美味しさのみならず、充実のフードにくつろぎ空間とまさに過言ではない伏見区 竹田駅のホームタウンカフェ。

【京都ランチ】平日でも行列の人気店!絶品名物オムライスは破格600円☆洋食店「くるみ」【寺町京極】
また食べたいです。テレビや雑誌で、オムライスの美味しいお店として必ず登場。昭和テイストと丁寧な構成ながら破格の600円。行ってきました。