洋食
「洋食」に関する記事

四条大宮にお手軽だけどハイレベルな洋食店がオープン!「洋食彩酒 アンプリュス (1.PLUS)」
四条通り沿い阪急四条大宮駅と西院駅の中央付近に、京都の老舗高級フレンチ、1904年創業の「ぎをん 萬養軒」のご出身の店主が洋食店「洋食彩酒 アンプリュス (1.PLUS)」でディナーなり。

お肉が美味しいこだわり洋食店「デェイブキッチン」山科 薬科大前の巻
お肉料理をメインにした洋食店「デェイブキッチン」が山科 薬科大前にオープンっす。ボリューム満点のランチを頂いてきました。

【新店】一流フレンチの味をお手軽に「洋食彩酒 アンプリュス」@四条大宮の巻っす
四条大宮を西へ一流のフランス料理屋さんで長年料理長として腕を磨いてこられたシェフが独立して「洋食彩酒 アンプリュス」をオープンされました。

【ハンバーグにフライ】王道の洋食を求めて【グリルじゅんさい】に行ってきました。国際会館駅前すぐ。『最先端星人の京都探索』
地下鉄・国際会館駅前すぐにある、王道の洋食が食べられる【グリルじゅんさい】。
自家製ソースやお出汁を使い、こだわりの洋食をいただけます。
シュールなイラストを描く、最先端偉人(筆ペン画家)がレポートします。

【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」
京都五花街の一つ宮川町にある明治40年創業の老舗洋食店。場所柄、芸舞妓や歌舞伎役者にも人気のお店。今回はランチ時にこちらの名物メニュー・フクヤライスを食べに行ってきました。

【超穴場】京都大学内の大正建築のレトロ洋食ランチ!建築マニアも必見!!「楽友会館」
あまり知られていない超穴場レストラン。最高学府・京都大学の国の登録有形文化財にも指定されている建物にあるレストラン。大学職員や関係者以外でも利用できる。ランチで行ってきました。

手作りの洋食弁当は900円!「洋食レストラン ポパイ」@府庁前の巻っす
京都府庁前や赤十字病院の真ん前にある「洋食レストラン ポパイ」で、洋食弁当を頂いてきました。

真の肉好きなら必ずたどり着く極上ハンバーグ!京都老舗レストラン「くいしんぼー山中」【桂】
もう昔から、その美味しいハンバーグのウワサは聞いてました。京都のガイドブックには必ず登場する有名店。何十年と聞き続けた、その美味しさを確かめに桂にある老舗レストランへ

可愛いらしい地元の人気洋食店「トマトさん」@丹波口の巻っす
丹波口、壬生川通花屋町のトマトさんで洋食ランチっす。可愛いらしいトマトの暖簾が目印です。

【京都元田中】ガッツリ塊肉好きさん必見!行列必至の人気とんかつ店はビフカツも旨し☆「おくだ」
元田中にある安くて美味くてボリューム満点のお店。ランチ時には行列になることしばしばで、雑誌にもよく掲載され、近所の学生やサラリーマンにも超人気。

売切御免★喫茶ハンバーグの革命児★「Cafeジュネス」【北白川】
ナイフを入れると肉汁のシャワー最高傑作。フレッシュなお野菜に寛ぎ喫茶空間。
このおいしさと居心地、学生ばかりに独占させるのは勿体無いぜよ★

肉好きには大推薦の新店!御所南の「HUNTER(ハンター)」
御所南、東洞院通夷川にできた新店「HUNTER(ハンター)」なり。肉料理を軸にした洋食といった感じ。

【京都北白川】学生時代を彷彿させる懐かしの洋食喫茶店!肉汁湧き出すハンバーグが名物メニュー☆「ジュネス」
白川通り沿い。古くから存在し、この界隈で学生時代を過ごした人にとっては懐かしい洋食&喫茶店。中でもハンバーグが美味しいと評判のお店。ずっと知りつつ、今回初めて入ってみました(笑)

素通りできぬディスプレイ★オムライスはお任せ★古き良き我らのSTAR(スター)★京都の老舗洋食店★グラタンオムライス【新京極】
新京極エリアの老舗洋食店。
空腹の貴方、思わず引き込まれてしまいそうな巨大オムに完成度の高いサンプルディスプレイ、きっと店側の策略にはまらずにはいられない★

地元民ご用達のレトロ洋食店「洋食の店 ユタカ」@北大路の巻っす
北大路ビブレの東側にある洋食店「ユタカ」さんで日替わりの洋食ランチっす。