東山区
「東山区」に関する記事

京都イタリアンの源流的な名店!薪窯で焼き上げる絶品ピッツァ「イル パッパラルド」
東山区の女坂にたたずむイタリア料理の名店「イル パッパラルド」。今回は、薪窯で焼きあがるピッツァのランチをご紹介します。

京都祇園で味わうフレンチのエッセンスも効いた京町家イタリアン「祇園245」
花街 祇園の新門前にある予約制のイタリアン「祇園245」。めくるめくお任せコースをいただいてきましたので、ご紹介します。

世界チャンピオン考案 京都らしい独創的なハンバーガー!『ドラゴンバーガー 東福寺店』
世界大会2年連続優勝のアダム・ローソン氏が考案、日本(京都)をイメージして作られたハンバーガー♡ こんなジューシーなハンバーガーは初めてでした♡

【京都和食】花街祇園で京懐石と江戸前寿司がいただける50年続く寿司割烹「なか一」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園南にあるミシュラン星付きの二代続く寿司割烹。季節の京懐石と江戸前式のお寿司が両方食べられる人気店。

京都土産にもピッタリな京都生まれの調味料!おうちごはんが倍美味しくなる「侘家古暦堂うま味さん」
祇園花見小路にお店を構える、京都うまれの調味料「うま味さん」。お土産にも自宅用にも、重宝する調味料でおすすめです。

【2023京都の花】東山斜面一面をピンクに彩る『蹴上のつつじ』見頃!三条通の絶景☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄蹴上駅降りてスグの場所にある蹴上浄水場。その敷地、山の斜面『蹴上のつつじ』が見頃を迎えています。

京都祇園 【建仁寺】色とりどりの牡丹が美しい【京都花めぐり】
観光客でにぎわう祇園 花見小路の奥にある建仁寺。法堂周辺の牡丹が今年も綺麗に咲き誇りました。たくさんの方が大輪の美しい牡丹を鑑賞したり、撮影を楽しまれていました。(4月11日撮影)

【京都発酵】発酵料理の併設カフェ大盛況!味噌づくりの味方☆生麹の老舗「大阪屋こうじ店」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い味噌づくりを実践。併設カフェでは自慢の発酵料理が食べられます。

【京都和菓子】遺産というべき千年超不変デザイン『清浄歓喜団』☆神秘的味わい「亀屋清永」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園、八坂神社前にある和菓子の老舗。歴史遺産ともいうべき1100年変わらぬデザインの和菓子があるという。

【京都カフェ】祇園 円山公園内のカフェでお団子と抹茶で一息「eXcafe 祇園八坂店」
東山区 円山公園内にある一軒家カフェをご紹介します。じつは嵐山の人気カフェ「eXcafe (イクスカフェ)」の姉妹店なんです。

桜シーズン到来! 明治2年建築の旧小学校跡地で超ゴージャスなアフタヌーンティー体験
清水寺エリアにある4つ星ホテル「ザ・ホテル青龍 京都清水」の敷地内にある「ブノワ京都」で、春限定の桜のアフタヌーンティーが2023年3月1日からスタートしています。他のアフタヌーンティーとの圧倒的な違いが1つあるので、コース内容とともにご紹介していきますね!

【京都ランチ】祗園四条大橋のランドマーク☆創業100年超の老舗洋食「レストラン菊水」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、四条大橋東詰にある創業100年超のランドマーク洋食店。古い歴史的建造物が織りなす重厚感あるお店でランチをいただきました。

特製デミグラスの旨味たっぷりハンバーグ・鉄板洋食のお値打ちランチ♡『セヴェランス』
オープンしてまだ日が浅いですが、すでに大人気のお店!充実内容のランチコースがなんと2500円とかなりのお値打ち♡これからますます予約困難になること間違いナシ★

【2023京都桜】通称『縁切り神社』は行列必至☆参道の桜はまだつぼみ「安井金比羅宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山安井にある縁切り祈願でおなじみの神社。大量のお札が貼られた巨石をくぐると願いが叶い、行列必至の人気スポット。桜の開花パトロールも併せて。

京都祇園 京寿司の老舗がリニューアルオープン!「いづ重」
京寿司の老舗、祇園の八坂神社石段下にある「いづ重が」が、2023年2月、リニューアルオープンなり。