京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市
  • 左京区 (page 98)
左京区

関連するキーワード
京都市 (9,421) ランチ (2,782) 岡崎 (320) カフェ (1,646) 一乗寺 (156) 散策 (692) 南禅寺 (170) 紅葉 (409) 神社仏閣 (502) 京都大学 (145) テイクアウト (880) まとめ (498) 出町柳 (189) 下鴨 (125) イベント (619) 老舗 (967) 北白川 (106) 銀閣寺 (105) 喫茶店 (725) コーヒー (723)

「左京区」に関する記事

三条京阪 パクチー好きにはたまらない美味しいバインミー!「CHIERiYA(ニューオーモン)」【ベトナム料理】

三条京阪 パクチー好きにはたまらない美味しいバインミー!「CHIERiYA(ニューオーモン)」【ベトナム料理】

前々から気になってたお店にようやく初訪。こちらは朝食もやってるみたいですが、今回は昼におじゃましました。美味しいバインミーが食べられるというウワサのお店。仁王門通りにあるカフェ「CHIERiYA(ニューオーモン)」をご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
下鴨 サイフォン式コーヒーの正統派喫茶店「木下珈琲店」【モーニング】【カフェ】

下鴨 サイフォン式コーヒーの正統派喫茶店「木下珈琲店」【モーニング】【カフェ】

おおきに〜豆はなどす☆「カフェ」というより、「喫茶店」という響きのほうが合ってるように思います。下鴨神社の程近く。普段は恐らくご近所さんが主に集う店なんだろうと思いますが、秋の紅葉シーズンの観光客で途中から満席。今回はセンスのいいご夫婦が営む喫茶店・木下珈琲店をご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2015紅葉パトロール】自転車でぐるっと!「南禅寺」「永観堂」「安楽寺」(11/22時点)【まとめ】

【2015紅葉パトロール】自転車でぐるっと!「南禅寺」「永観堂」「安楽寺」(11/22時点)【まとめ】

3連休の今日2015年11月22日現在の紅葉を一日かけてぐるっと自転車でパトロール。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

学食シリーズ第3弾。じつはあまり馴染みがありません(笑)まわりで工繊(略称)受験する友人が受験科目以外にデッサンの勉強大変!と言ってた記憶のみ。てっきりガチガチの理工系かと勘違いしてました。科学と芸術の融合を目指す、という学風のようです。全くもって私の勘違い(笑)今回はそんな京都工芸繊維大学の学食をご紹介します!
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
百万遍 京都大学11月祭に行ってきました!【学園祭】【イベント】

百万遍 京都大学11月祭に行ってきました!【学園祭】【イベント】

京都大学の学園祭・11月祭始まりましたね。そして、初日から行ってきました!時計台エリアのみですが、その様子をご紹介します。 今回の統一テーマは「ばっかお前…俺がついてるだろ!」。なんなんでしょうね(笑)
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
一乗寺 四季折々の景色が楽しめる山荘跡「詩仙堂(丈山寺)」【紅葉】

一乗寺 四季折々の景色が楽しめる山荘跡「詩仙堂(丈山寺)」【紅葉】

一乗寺からほど近く山側に進んでいくと「詩仙堂(丈山寺)」があります。宮本武蔵ゆかりの八大神社や狸谷不動尊、有名な観光スポット圓光寺のすぐ近くです。
ガロン
京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

黄金に輝く金閣寺と比較されて地味と言われる銀閣寺ですが、銀閣寺の美しさは自然と調和したその渋さ漂う全体美にあると思っています。
ガロン
川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

おおきに~豆はなどす☆こちらも古めの居酒屋としては有名店。以前お伝えした神馬と同様、京都の居酒屋代表格のひとつ。あの吉田類さんもご推薦。余談になりますが、12月にまた「京都伏見 SAKEZO’S BAR」のイベントで吉田類さんのトークショーあるみたいですね。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
北白川 秋本番間近の銀閣寺付近「哲学の道」をぶらり散策 【風景】

北白川 秋本番間近の銀閣寺付近「哲学の道」をぶらり散策 【風景】

「日本の道 百選」にも選ばれた「哲学の道」を散策してきました。春には桜、初夏にはホタル、秋は紅葉、法然院から銀閣寺までの約1.5キロにわたる疏水べりを「哲学の道」と呼びます。
ガロン
出町柳 本店で阿闍梨餅を買うとこんな特典が!京菓子司「阿闍梨餅本舗 満月」

出町柳 本店で阿闍梨餅を買うとこんな特典が!京菓子司「阿闍梨餅本舗 満月」

出町柳で和菓子というと、豆餅でお馴染みの出町ふたばが有名ですがこちらも皆さんご存知ではないでしょうか。「阿闍梨餅(あじゃりもち)」というとすぐピンときますが、「満月」となるとちょっと薄ぼんやりとした記憶になるのは私だけでしょうか(笑)
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【ザ☆学食最前線②】 「京都造形芸術大」 食欲&芸術の秋を同時に満喫!

【ザ☆学食最前線②】 「京都造形芸術大」 食欲&芸術の秋を同時に満喫!

内輪で好評の学食シリーズ。どうやら続きそうです(笑)さて、シリーズ2回目。昔は短期大学で内々で「芸短」て呼んでましたが、今や四年制大学。そして、過去には副学長が秋元康だったり、教員には京舞家元・井上八千代や作家・辻仁成やらヤノベケンジなど有名人も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京のパワースポット名水めぐり①】 糺の森を支える豊かな御神水!下鴨神社

【京のパワースポット名水めぐり①】 糺の森を支える豊かな御神水!下鴨神社

盆地ならではの豊富な地下水脈のおかげで、水の潤沢な京都。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【ザ☆学食最前線①】  学生食堂も偏差値高し!京都大学・カンフォーラ【学食】【レストラン】

【ザ☆学食最前線①】  学生食堂も偏差値高し!京都大学・カンフォーラ【学食】【レストラン】

満を持して始まりました学食(学生食堂)シリーズ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
一乗寺 「世界でもっとも素晴らしい本屋10店」に選ばれた京都が誇る名書店!「恵文社一乗寺店」【書店】

一乗寺 「世界でもっとも素晴らしい本屋10店」に選ばれた京都が誇る名書店!「恵文社一乗寺店」【書店】

京都には神社仏閣以外に誇れるものがまだまだあります。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
南禅寺 11月22日は特別無料拝観の南禅院で紅葉見ながら座禅会!【紅葉】【イベント】【観光】

南禅寺 11月22日は特別無料拝観の南禅院で紅葉見ながら座禅会!【紅葉】【イベント】【観光】

以前、朝活のオススメとして南禅寺座禅会をご紹介していました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
1,529 件
  • …
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ