京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 寺町 (page 8)
寺町

関連するキーワード
中京区 (2,182) 京都市 (9,473) 老舗 (977) 二条 (226) ランチ (2,801) カフェ (1,650) 四条 (502) テイクアウト (882) お土産 (336) 上京区 (877) 喫茶店 (726) 三条 (404) 丸太町 (271) 神社仏閣 (506) 寺町通 (30) 河原町周辺 (430) お茶 (70) 下京区 (1,227) 買い物 (320) 抹茶 (210)

「寺町」に関する記事

京都の元祖絶品スパゲティ★老舗イタ飯喫茶店『トラモント』【寺町二条】

京都の元祖絶品スパゲティ★老舗イタ飯喫茶店『トラモント』【寺町二条】

寺町二条のビル一階に控えめに営業されている老舗イタ飯喫茶店。オールドミラノスタイルの味のある空間で頂くパスタメニューは正に絶品。堅実さが光る、知る人ぞ知るカジュアルイタリアンの名店です。
cafequeen
寺町二条のスパニッシュバル「Brisa (ブリッサ)」でディナー

寺町二条のスパニッシュバル「Brisa (ブリッサ)」でディナー

寺町二条のスパニッシュバル「Brisa (ブリッサ)」でディナーなり。
スイカ小太郎。
ミシュラン掲載、京都が誇る"はんなり"ラーメン「麺屋 猪一」

ミシュラン掲載、京都が誇る"はんなり"ラーメン「麺屋 猪一」

ミシュランビブグルマン掲載、寺町通の人気ラーメン店「麺屋 猪一」、出汁が効いたラーメンが評判。寺町通の少し北側に移転リニューアルし、ますますパワーアップ。
ガロン
【京都専門店めぐり】寺町二条の江戸時代創業の老舗の筆店!約400種類の筆と書道用品そろう☆「龍枝堂(りゅうしどう)」

【京都専門店めぐり】寺町二条の江戸時代創業の老舗の筆店!約400種類の筆と書道用品そろう☆「龍枝堂(りゅうしどう)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある創業は江戸時代の老舗筆専門店。筆、硯、墨など、種類豊富に書道用品が並ぶ。
三杯目 J Soup Brothers
【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある江戸時代創業の紙専門店。選りすぐりの和紙をはじめ、便箋や封筒など紙グッズも種類豊富にそろうお店。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチめぐり】寺町京極の知る人ぞ知る名店!炭水化物祭りランチは昭和ガッツリ系「ミスターヤングメン」

【京都ランチめぐり】寺町京極の知る人ぞ知る名店!炭水化物祭りランチは昭和ガッツリ系「ミスターヤングメン」

今回は寺町京極入ってスグの場所に昔からある喫茶仕様の粉もん店。粉もんをおかずにおにぎりのついたランチは昭和ガッツリ系で今も人気健在。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ニュース】寺町通の老舗ランドマーク店『鳩居堂』の新店舗オープン☆

【京都ニュース】寺町通の老舗ランドマーク店『鳩居堂』の新店舗オープン☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。寺町通りのランドマーク店であるお香、書画用品専門店が向かいに新店舗オープン。
三杯目 J Soup Brothers
京都老舗ベーカリーの一号店でリッチな時間!「進々堂 寺町店」

京都老舗ベーカリーの一号店でリッチな時間!「進々堂 寺町店」

皆さまお馴染み、京都で一番愛されているといっても過言ではない老舗ベーカリーの進々堂。老舗の風格漂う一号店でカジュアルに過ごす、ワンランク上のモーニングタイム。
cafequeen
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!西国三十三ヶ所札所でもあり☆4寺社め「革堂(行願寺)」

【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!西国三十三ヶ所札所でもあり☆4寺社め「革堂(行願寺)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は4寺社め。西国三十三ヶ所めぐりの札所でもあるお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都喫茶店めぐり】創業300年の老舗で本物を味わう!新年は縁起物の抹茶で☆一保堂茶舗「嘉木(かぼく)」

【京都喫茶店めぐり】創業300年の老舗で本物を味わう!新年は縁起物の抹茶で☆一保堂茶舗「嘉木(かぼく)」

おおきに~豆はなどす☆創業300年余の歴史ある、寺町二条上がったところにある老舗茶舗。その店舗内にある喫茶、茶寮。老舗の味を季節の和菓子と共に手軽に味わえる落ち着いたスペース。新年にふさわしい縁起物のお抹茶をいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都老舗茶舗】縁起物・大福茶(おおぶくちゃ)で新年を迎える☆創業300年の歴史「一保堂茶舗」【寺町二条】

【京都老舗茶舗】縁起物・大福茶(おおぶくちゃ)で新年を迎える☆創業300年の歴史「一保堂茶舗」【寺町二条】

創業300年余の歴史ある、寺町二条上がったところにある老舗茶舗。この時期毎年恒例、大福茶が販売されてます。一年中の邪気を払い新年を祝福する縁起もののお茶。
三杯目 J Soup Brothers
京都最大の紅茶のパラダイス☆世界の紅茶を召し上がれ「紅茶専門店 京都セレクトショップ」

京都最大の紅茶のパラダイス☆世界の紅茶を召し上がれ「紅茶専門店 京都セレクトショップ」

京都市内に4店舗展開されている全国的にも希少な紅茶のセレクトショップ。オーナーの中野様より直々にこだわりをお伺いしてきました。百貨店並みのクオリティの厳選した茶葉に豊富な品揃え、紅茶の奥深さを皆様にお伝えします。
cafequeen
【京都老舗茶舗】創業300年の歴史!秋はほっこり温かい日本茶を楽しむ☆「一保堂茶舗」【寺町二条】

【京都老舗茶舗】創業300年の歴史!秋はほっこり温かい日本茶を楽しむ☆「一保堂茶舗」【寺町二条】

寺町二条上る、創業300年の老舗の茶舗。国内外問わず、毎日多くのお客でにぎわう京都が誇るお店。秋らしいお茶を求めて行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】寺町通に創業100年以上続く老舗蕎麦!とろける舌触りの季節限定冷やし穴子蕎麦☆「更科」

【京都ランチめぐり】寺町通に創業100年以上続く老舗蕎麦!とろける舌触りの季節限定冷やし穴子蕎麦☆「更科」

丸太町通から寺町通下る。キレイな店構えながら、創業100年余のお蕎麦屋さんの老舗。いつも前を通りつつ未訪。たまたま近くを通りかかり入店することに。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
鮮やかブランドカップでリッチモーニング『エイト珈琲店』【京都市役所前】

鮮やかブランドカップでリッチモーニング『エイト珈琲店』【京都市役所前】

寺町通りの老舗喫茶店。キャビネットには正統派喫茶店ならではの高級ブランドカップがズラリ。写真映えも間違えなし、アンティークカップで頂けるワンランク上のモーニング。
cafequeen
196 件
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ