地域
「地域」に関する記事

【京都洋食】伏見の桜シーズンに寄りたい地元民ご用達の洋食店「かりんや」
伏見区、醍醐エリアの人気洋食店「かりんや」。ランチのみ営業ですが、醍醐寺や勧修寺からほど近く、観光の際ぜひ寄ってもらいたいお店です。

【京都開運2024】生年月日で占う『開運推命おみくじ』は毎年更新で人気「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条近く、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出し、毎年その内容が更新される大判サイズのおみくじが名物。

【京都パン】個性派パンがずらり 「コネルヤ」のマスカルポーネあんぱんは格別の味
ちょっと大きめの個性派パンが並ぶ、千本丸太町の人気ベーカリー「コネルヤ」。お目当てのマスカルポーネあんぱんを買いに行ってきました。

京都 金閣寺近くに実力派ラーメン店「なか澤」がオープン!鶏白湯と熟成醤油の2種
2023年10月オープンのまだまだニューカマー「らーめん なか澤」で、ランチなり。鶏パイタン、3年熟成醤油の2種のラーメンがラインナップ。

4年ぶりに餅上げ大会で時間を競う!醍醐寺「五大力さん」
伏見区・醍醐寺で「五大力さん」として親しまれている「五大力尊仁王会」が行われました。今年は4年ぶりに餅上げ大会で時間を競うなど、コロナ禍前の賑わいに戻りつつありましたので、その様子をご報告いたします。

【京都の和菓子】知る人ぞ知る鷹峯の老舗。名物「御土居餅」はふわふわのお餅が絶品
鷹峯地区にある知る人ぞ知る和菓子屋「都本舗 光悦堂」。名物の御土居餅はふわふわのお餅に甘いあんこが絶品です。

可愛くて機能的♡ジップロック&ビームスのコラボイベント“Ziploc Ribbon Cafe”
どのご家庭のキッチンにも必ず1つはある?!フリーザーバックのジップロックと、ビームスがコラボレーション♡
リボンをあしらったジップロックは、とってもかわいくて機能的!2月22日〜3月6日までの期間限定のイベントにいってきました♡

【ザ☆行列2024】京都祇園界隈で行列をつくる人気店を発見!最新情報5店☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都を代表する観光スポット祇園界隈で散策中に出会った行列風景を集めました。

【京都ランチ】贅沢すぎる海鮮丼!1杯で4度楽しめる"漁師めし"「メントメシ ザコヤ」
京都で人気の「雑魚や」グループのラーメンと海鮮丼の専門店「メントメシ ザコヤ」が、街中に帰ってきました!1杯で4度楽しめる、雑魚や名物の『漁師めし』をご紹介します。

【JR京都駅構内】地下改札を出てすぐ!いりこダシと真打生めんを味わえる「つくもうどん」
JR京都駅の地下東口改札を出てすぐにある「つくもうどん 塩小路本店」に行ってきましたので、その様子をご報告いたします。

【京都ランチ】市内数店舗ある京都を代表する石臼挽き国産手打ち蕎麦「蕎麦の実よしむら」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区烏丸五条にある、市内数店舗を展開する手打ち蕎麦の名店。それぞれの店舗で立地に合わせたメニューも展開。

コンセプトはホッとする“おばあちゃんのアップルパイ”『グラニースミス京都店』
京都高島屋が進化を遂げて以来、気になるお店があちこちに、、、♡ お買い物でちょっとつかれたな〜なんてときにぴったり!ホッとするアップルパイはいかがでしょうか?

【保存版】猫の日2024京都オススメ名物ネコスポット☆猫神社~猫酒蔵【厳選7件】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2月22日猫の日にちなみ、京都オススメのネコ好き必訪スポットを集めました。厳選7件。

【京都和食】2024年最注目、日本料理の新店!予約困難になる前に伺いたい「よこい」
名店で修行を重ねた実力派の若手料理人が五条烏丸近くに日本料理店をオープン。2024年最注目の新店です。

【京都居酒屋】安くて旨いアテ充実の実力派名店☆住宅街の隠れ家大繁盛店「酒房綾」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区桂の住宅街にある隠れ家的人気居酒屋でこの地に30年以上根付く実力派名店。安くて旨いアテを求める呑兵衛が集う。