四条烏丸
「四条烏丸」に関する記事

【2022京都祇園祭】3年ぶり☆祭期間のみ開放されるオフィス街の幻の井戸「御手洗井」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区烏丸通りにある幻の井戸。普段は開かずの井戸で祇園祭期間中のみ開放だがコロナ禍でしばらく閉鎖。今年3年ぶりにようやく開放。

【京都ぶらり】祇園祭最中のビジネス街にある著名な俳人&画家だった「与謝蕪村宅跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区烏丸仏光寺西にある俳人であり画家であった与謝蕪村の邸宅跡。

【京都・呑み処】新「ざ・らくちん室町横丁」ではしご酒!キャンペーン情報もあります。
7月14日、リニューアルオープンした「ざ・らくちん室町横丁」は町家をリノベした、5店舗が入る横丁として新しく出発しました。5店舗、美味しい料理とアルコールも楽しめます。ご案内します。

【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景
おおきに~豆はなどす☆今回は日本三大祭の一つであり、京都夏の風物詩でもある祇園祭。その前祭、山鉾建ての風景をご紹介します。

【ザ☆行列2022】京都の繁華街・四条烏丸界隈や寺町商店街の朝食人気店☆厳選4店
おおきに~豆はなどす☆今回は京都の繁華街で行列をつくる朝食の人気店を集めました。四条烏丸界隈から寺町商店街まで、厳選4店。

【アフタヌーンティー】アートな空間の中で優雅に楽しむ『node ホテル』
「nodeホテル」でアフタヌーンティーが始まりました。ホテル特製スイーツやセイボリーが楽しめます。お洒落な空間でアフタヌーンティーをお楽しみ下さい。

【京都】有名料亭出身シェフが手掛ける鴨ラーメン専門店「麺 雪灯(ぼんぼり)」
2022年3月、四条烏丸にオープンした京都吉兆出身の料理人が手掛ける鴨ラーメン専門店「麺 雪灯(ぼんぼり)」。ランチにも飲んだ〆にも最高なので、ご紹介します。

【京都朝食】1月オープンで行列☆老舗割烹『めなみ』新業態のお粥専門店「富小路粥店」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条富小路下がった場所に、1月オープンを果たした有名老舗割烹手掛ける新業態のお粥専門店。朝は行列をつくる盛況ぶり。

“気持ちに寄り添うコーヒー”の提案☆「DUNSTAN COFFEE ROASTERS」【四条烏丸】
4月にオープンしたばかりのコーヒーショップ「DUNSTAN COFFEE ROASTERS」☆扱うメニューはコーヒーだけという超硬派なお店はちょっと新しい提案をされています☆

【京都和食ランチ】四条烏丸でリーズナブルな日本料理店「逸品はし長」
四条烏丸、リーズナブルで美味しいと評判の和食ランチをご紹介。お店の名前は「逸品はし長」さんです。

【京都ランチ】オフィス街で昼から焼肉♡柔らかハラミのお得ランチ『焼肉 弘商店 烏丸店』
人気焼肉店のカジュアル焼肉居酒屋。ディナーはもちろん、ランチもオッケー、しかも平日も土日もオッケー、そんでもってめっちゃウマくて、めっちゃお得!これは行くしかないでしょ◎

気取り過ぎない大人の日常使いに「オーバカナル京都(AUX BACCHANALES)」【京都・四条烏丸】
行ったことがなくてもパリのカフェ気分を味わえるという「オーバカナル京都(AUX BACCHANALES)」☆人気はCOCON烏丸開業当時からずっと続いています☆

【京都イタリアン】四条烏丸大人気バル☆ボリューミーで楽しいワイン&グリル「京都ダイナー」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条烏丸にもほど近い場所にある大人気イタリアンバル。ボリューミーなお料理とグラスからボトルまで幅広いワインのラインナップ。

【京都バー】四条烏丸の好立地☆古いパブ風情のハイボール専門店「京都烏丸1923」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区四条烏丸にあるハイボール専門店。好立地で利便性良く、いろんなシーンで活用できるバー。

こだわりたっぷりの天ぷら割烹「天ぷら 奇天屋」【京都・四条烏丸】
四条烏丸から徒歩5分、ミシュランビブグルマンにも選出されている天ぷら割烹「奇天屋(きてんや)」なり。