喫茶店
「喫茶店」に関する記事

ディリーユースにしたい万能カフェ★至福の美味しさお抹茶チーズケーキ*よーじやカフェ三条店
皆さまお馴染みのよーじやカフェ。
カフェ激戦区三条通にありながら安定した人気をキープしているのは、カフェメニューとはいいがたい趣向を凝らしたメニューと、スタッフさんの爽やかなホスピタリティにあり。
フェイスカプチーノとシンボリックなドリンクにバリエーション豊かなスイーツやカジュアルイタリアン並みのフード達。
平日限定のリーズナブルにランチなど、
観光客のみならず普段使いしたい万能カフェ。

京都が誇るトラデショナル喫茶*クラシックとムースケーキ*築地【四条河原町】
京都初のウインナーコーヒーを提供したことで名高いクラシック喫茶店。
厳かかつ独自の美意識をつらぬく
繁華街のアジト。
口どけムースで暫し夢見心地。

「死を記憶せよ」という名前のカフェを知っていますか?「メメントモリ」【岡崎カフェ】
岡崎の人気カフェです☆立地も最高、情報誌にもよく取り上げられる有名店☆ですがこの店名の意味まではなかなか話題に上らない☆ネーミングの由来に想いを馳せながら、より素敵な時間を過ごせるかも知れません☆

【京都西陣】ディープエリアの老舗レトロ喫茶店!昭和臭メニューがたまらない☆「喫茶マリヤ」
西陣エリア。昭和遺産とも言うべき古いお店が今も現役で立ち並ぶ千本通、中立売にある見るからに古そうな喫茶店。前々から気になっていてようやく初訪。創業1960年の老舗喫茶店。

京都カフェの代表格*モーニングタイムも日だまりの様な穏やかさ*フランジパニ【鞍馬口】
ずっといてもいいですか?思わずそう呟いてしまいそうな穏やかな時間。
【日だまり、優美】フランジパニの花言葉そのもの。

【保存版】京都三大アンティーク喫茶店まとめ【四条河原町】
昨今話題の純喫茶。京都にはアンティークな喫茶店がたくさんあります。なかでも「京都三大アンティーク喫茶店」と呼ばれる四条河原町界隈にある喫茶店をまとめました。

モーニングコーヒーはフレッシュフルーティで★ドイツ製マシンの実力★自家焙煎 伊藤珈琲(イトウコーヒー)【北大路】
挽きたてのコーヒーアロマに包まれた店内の伊藤珈琲(イトウコーヒー)。
アクセス抜群の好立地にもかかわらず、落ち着いたモーニングタイムがすごせます。

前代未聞の盛りジュース★インパクトは世界史レベルのクレイジーミックスジュース「ポポロヒロバ」【伏見】
前代未聞の生クリームパニック❗️これが飲料物であると誰がストレートに答えるだろうか?
キャバ嬢も驚きの盛り‼️
ゲリラ的作品をご堪能あれ。

フォトジェニックなクリームソーダと店主さんが魅力!カマタ店【北大路】
ほっこりした外観と店内、フォトジェニックなクリームソーダに、個性的な雑貨とかわいい看板ネコちゃんも。おしゃれカフェかと思いきや、面白い店主さんの、面白い喫茶店でした。

澄み渡る空気感★川沿いバリュアブルモーニング「Cafe air(カフェエアー)」【高野橋】
春よりモーニングタイムを設けられた高野橋袂のイタリアンカフェ。
せり出したテラスにて、リバーサイドを満喫。
一杯だてのコーヒーにボリューム満点、愛に溢れたモーニングプレート。
秋の深まりを感じられるこの時期は絶好のエンジョイテラスカフェタイム。

【九条河原町】珈琲館仙佳 (コーヒーカンセンカ)★和みのいにしえ情緒
河原町九条の自家焙煎珈琲が頂ける老舗喫茶店。
光をたっぷり取り込んだ穏やかな空間、モーニングにはコーヒーとトースト、クラシックの曲調べに、フルサービス…。
全てにおいて、トラデショナルスタイルを貫く古き良き純喫茶。

美的モーニング★京都モダンテラス★迸る爽快感★オープンフルーツサンド【岡崎】
岡崎のランドマークカフェとして定着しつつある京都モダンテラス。
モーニングで頂けるフルーツサンドはフルーツサンドの為だけに集結した拘りの仲間達。
ビタミンたっぷり、見た目にも美しい、オープンフルーツサンドで美的モーニングタイム。

しっとり秋色*百春(ももはる)微睡みの喫茶時間【京都市役所前】
拘りの自家焙煎コーヒーと向き合う外界と遮断されたアナログ空間。
街は秋色。
タイムレスコンフォートな寺町通りのエアポケット。

【京都カフェめぐり】老若男女が集う昭和臭喫茶の理想郷!名物のりトーストは必食☆「喫茶ウズラ」【円町】
前から行きたかった円町にあるカフェ。昭和レトロな雰囲気で居心地のいい空間。来る者全て拒まず、という和み系スタンスを感じる老若男女問わず客が集う憩いの場。

ポストコメダのくつろぎ空間★ビリオン珈琲★スムジーノで冷え冷えカフェタイム【北白川】
京都初出店のビリオン珈琲。コメダに通づる、長居しやすいパーソナルな快適空間★
商標登録されたこちらのオリジナル【スムジーノ】で新感覚な涼ドリンク体験はいかが?