和菓子
「和菓子」に関する記事

京都屈指のローズカフェ・嵐山「La Vie en Rose(ラビアンローズ)」今が見頃ですよ【季節の花】
春と秋のバラのシーズンのみオープンするローズ・カフェ「La Vie en Rose(ラビアンローズ)」。4/29より春営業がスタートしていますが、今が見頃で多くのバラが咲き競っていてそれはもう見事!

京都三大老舗旅館・俵屋旅館が手がけるカフェ!絶品わらび餅と至高のおもてなし空間☆「遊形 サロン・ド・テ(ゆうけい)」【京都市役所スグ】
おおきに~豆はなどす☆今回は創業300年の歴史を持ち、京都で最も古い旅館の一つ・俵屋旅館。その老舗旅館が手がけるカフェ。そこには最高の設えとおもてなし、そして絶品のわらび餅が。

京町家でほっこり☆名物・琥珀(こはく)流し5月は抹茶!明治創業の老舗京銘菓「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】
おおきに~豆はなどす☆今回は創業明治18年の老舗京銘菓。そして、月替りのこちらの名物「琥珀(こはく)流し」は新緑、茶摘みシーズンにふさわしく、抹茶。初夏の設えの京町家でほっこりと頂いてきました。

【京都壬生】俳優・本木雅弘さんも絶賛!新撰組発祥の地・老舗和菓子店の新感覚抹茶生サブレ☆「京都鶴屋 鶴寿庵(かくじゅあん)」
新撰組発祥の地、八木家の住居にある老舗和菓子店。店のスグ横には新選組壬生屯所旧跡があり、見学もできる。老舗らしい京菓子はもちろんだが、洋風抹茶生サブレは新感覚の美味しさ。

【京都祗園】名物くずきりでおなじみ!創業300年の老舗京菓子店の季節限定はんなり花見だんごは必食☆「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」
以前お花見の時に友人が持参してて、なんてカワイイ花見だんご!さすが祗園!!と皆絶賛。創業300年の老舗京菓子店で、名物くずきりでおなじみ。今回は季節限定の三色だんごです。

新施設・京都タワーサンド限定の名物スイーツ誕生!濃厚な抹茶のアイスバーは必食!!「京都北山 マールブランシュ」【京都駅前】
これは京都に来たらゼッタイ食べてください(笑)感動です。京スイーツの名店・マールブランシュが手がける京都タワーサンド限定のお濃茶アイスバー。

京都駅前に新名所誕生!商業施設「京都タワーサンド」徹底解剖☆美食・土産・体験が楽しめる【リニューアルオープン】
もう驚きの変身ぶり。4月14日、京都駅前京都タワービルにリニューアルオープン。3フロアからなる施設は「美食」「土産」「体験」をテーマに今までにない商業スペースに。京都駅前がますます楽しめるエリアに。

【京都】創業200年余の和菓子店!名物のトロントロンわらび餅は驚きの神業!「月餅家 直正」
今回は絶品、神業のわらび餅です。その美味しさを知ってか、地元以外から来られるお客も多い三条木屋町の超有名人気店。1804年創業の老舗和菓子店。

京都最古の花街 上七軒にある和菓子屋さんで美しく華やかな季節の和菓子を♡☆老松(おいまつ)☆
季節の和菓子を買いに、老松へ行ってまいりました。本店は北野天満宮東門前、京都最古の花街 上七軒にあり、花街ならではの風情ある佇まいのお店です。

【保存版】世界遺産・下鴨神社参拝あとに立ち寄りたい京都オススメ和菓子の名店【厳選5店】
美味しい和菓子店が充実している京都。有名な神社仏閣周辺はとりわけ美味しい和菓子店がいろいろありますが、中でも世界遺産・下鴨神社周辺には創業も比較的古い和菓子店が集中しています。今回はそんなお店をまとめてみました。

☆匠の技を目の前で!!京都にいらしたら、ぜひ一度は楽しんで頂きたい和菓子体験☆鶴屋吉信本店☆
春の和菓子を頂きに、京都の西陣にある鶴屋吉信本店へ行ってまいりました。

建仁寺境内で京の和食の真髄に舌鼓!「京都・和食の祭典2017」に行ってきました!!
3月5日開催イベント「京都・和食の祭典2017」。春の到来も感じられる穏やかな陽気に恵まれ、会場の建仁寺は大勢の参加者で賑わいました。

【京都建仁寺】京の有名料亭がズラリ!3月5日開催イベント!!わたしたち日本人の食文化を知る「京都・和食の祭典2017」
京都に脈々と伝わる和食文化。その源流となる京料理から地域の郷土料理まで日本の伝統的食文化を学び、味わい体験できるイベント。

毎年恒例京都高島屋の人気企画!新企画も登場でますますパワーアップ☆2月22~28日開催「京の味ごちそう展」【四条河原町】
ある意味、この時期恒例の風物詩的イベント。ちょうどバレンタインの終了とともに始まります。京都の有名料亭や飲食店、京名菓が集う食の展示即売会。今年は2月22~28日開催。新企画も加わり、ますます充実。

おたべのミニサイズ!バレンタイン限定こたべカワユス♡京都土産の新定番「京ばあむ」【京都祗園】
最近では京都土産の一番人気商品らしいです。京ばあむ。京ばあむはおたべメーカー「株式会社美十(びじゅう)」が展開する抹茶バームクーヘン。そして、バレンタイン限定商品もいろいろ出揃ってました。