人気エリア
「人気エリア」に関する記事

【閉店】~立ち飲み巡り~「すいば」は女子にも外人さんにも人気!【立ち飲み】
※閉店しました。 最近は立ち飲みでもよくおひとり様女子を見かける。会社帰りに濁り酒をひっかけている姿を見ると、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと、なんだか嬉しくなってくる。

京都の喫茶店でモーニング① 烏丸 「高木珈琲 烏丸店」 【カフェ】
早起きした朝は、喫茶店でモーニングを食べたくなります。京都は老舗の喫茶店がたくさんありますが、今日はボリューム満点のモーニングがいただける高木珈琲へ。

京都嵐山 実力派のジェラート店「新八茶屋」食べ歩きにピッタリ!
ここはイタリアのジェラートコンクールで何度も優勝しているという実力派のジェラート店。

東寺 特大かき氷でひんやりと♪「御生菓子司 東寺 都堂」【期間限定】
すっかり本格的な夏の暑さを迎え、毎日みなさん「あぢー、あぢー」とおっしゃってると思います(本日は台風ですが。。) そんな夏にピッタリの特大かき氷のお店を紹介したい思います。

岡崎 朱塗りの社殿が美しい雅な場所 「平安神宮」へ 【観光】
平安遷都1100年を記念して、明治28年に市民の寄付で創建された平安神宮。春の華やかさは京都でも屈指の美しさで、神苑に入ってすぐのところにある鮮やかな紅枝垂れ桜は有名ですね。

三条商店街 本場フランスが認めるガレット屋「BREIZH CAFE(ブレッツカフェ)」を見つけた♪【グルメ】
三条商店街付近を歩いていると、おしゃれなガレット屋さんを発見!新京極商店街と三条商店街が交差するとこから、ちょい東側でJEUGIAのお隣です。

京都を代表する担々麺と言えば「担担 四条本店」【グルメ】
旨辛な担々麺がたべたくて、京都を代表する担々麺の人気店「担担 四条本店」で食べてきました。

岡崎 行列ができる「岡北」で出汁が最高な上品うどんを食べてきた【グルメ】
岡崎・京都市動物園のすぐ近くに、行列ができる隣合った2軒のうどん屋さんをご存知ですか?

人気ラーメン店のキラメキグループ 「キラメキ祭」でラーメン一杯無料サービス! ※追記あり
ラーメン好きにはご存知のキラメキシリーズ!その3店舗でスタンプラリーやってます!全部回ってスタンプ3つ集めると一杯無料!美味しくて楽しいスタンプラリーに参加しよう♪
※2016年2月時点では4店舗に増えました。

四条寺町「エローラ」の特製インドカレーを!【ナンは食べ放題】
たまに辛い物って食べたくなりませんか?本日は、本格的なスパイシーインドカレーを求めてやってきました。四条通りから寺町商店街を北に入りしばらく歩くと、「エローラ」に到着します。

四条西木屋町 高瀬川沿いのオサレなカフェバー「kiln cafe(キルンカフェ)」【テラス席あり】
四条木屋町で打合せに使えるカフェを探し歩いていたらすぐに発見しちゃいましたよ、オシャレカフェの「kiln cafe」、「キルン」と読みます。

四条大宮 冷やし担々麺を食べに「セアブラノ神」再訪!【ラーメン】
以前にもお伺いしたましたが、また四条大宮にある「セアブラノ神」に季節の冷やし担々麺と、らぁ祭のスタンプラリーのために伺いました。

三条大橋近く!創業1818年の伝統の技が光るたわし・ほうき専門店「京都桔梗利 内藤商店」【お買い物】
京都での会社の評価は、規模ではなく歴史だとよく言われます。創業から約200年、伝統の技が光るたわし・ほうき専門店「京都桔梗利 内藤商店」です。

烏丸丸太町 播磨屋本店 京都パレスサイド店へ行ってきた!【お土産】
お世話になった方へ贈るサマーギフトを探してやってきたのがこちら。日本一おかき処 播磨屋さんです。京都店は地下鉄丸太町駅から烏丸通りを北に上がっていくと西側に看板が見えてきます。

京都で本家超え?!!ガッツリ二郎インスパイアの筆頭「池田屋」【ラーメン激戦区・一乗寺】
関西きってのラーメン激戦区、京都の左京区にある一乗寺。ラーメン店がしのぎを削っているエリアですが、その中でも連日行列が絶えない人気店「ラーメン池田屋」です。二郎インスパイア店も増えてきましたが、その中でも筆頭とされる人気店です。