京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市 (page 310)
京都市

関連するキーワード
右京区 (667) 東山区 (1,119) 左京区 (1,533) 山科区 (376) 北区 (476) 南区 (291) 伏見区 (901) 下京区 (1,227) 西京区 (209) 中京区 (2,184) 上京区 (877) ランチ (2,803) 散策 (695) テイクアウト (882) 老舗 (977) 神社仏閣 (506) ぶらり (389) ディナー (422) カフェ (1,650) スイーツ (718) まとめ (508) 京都 (259) 和菓子 (446) 寺社仏閣 (166)

「京都市」に関する記事

伸びやか空間で極上モーニングをどうぞ☆カフェ「BAMBOOHOUSE (バンブーハウス)」【京都伏見・竹田】

伸びやか空間で極上モーニングをどうぞ☆カフェ「BAMBOOHOUSE (バンブーハウス)」【京都伏見・竹田】

近鉄竹田駅すぐのカフェ「バンブーハウス」☆贅沢なほど余裕あるスペースでいただけるモーニングメニューは何と10種類以上!☆選ぶのに一苦労ですが、全種類試したくなるほどレベルの高いメニューが揃っています♪
千恋し
【京都デパ地下めぐり】怪談にも登場する日本最古の幽霊飴が綿菓子に☆JR京都伊勢丹「ジェレミー&ジェマイマ」

【京都デパ地下めぐり】怪談にも登場する日本最古の幽霊飴が綿菓子に☆JR京都伊勢丹「ジェレミー&ジェマイマ」

おおきに~豆はなどす☆今回はJR京都伊勢丹デパ地下にある綿菓子専門店。種類豊富な味のバリエーションの中、京都魔界スポットの老舗飴を使った綿菓子も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
THE京都クオリティ|市民のヒーリングプレイス!小川珈琲本店【西京極】

THE京都クオリティ|市民のヒーリングプレイス!小川珈琲本店【西京極】

京都が誇る小川珈琲。本店は和洋折衷、優雅な店内環境と素晴らしきホスピタリティに満ちた日常にワンランク上の優雅さと贅沢感をプラス。
cafequeen
【2019京都桜情報】桜スポットとしても知名度急上昇!JR東海CMにも登場☆「勧修寺」

【2019京都桜情報】桜スポットとしても知名度急上昇!JR東海CMにも登場☆「勧修寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある穴場的桜スポット。昨年春のJR東海CM『そうだ京都、行こう。』で一躍有名になったお寺。4月11日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【新店】4月7日京都駅構内にオープン!おたべ監修の新たな京都土産「京都ブラックサンダー」

【新店】4月7日京都駅構内にオープン!おたべ監修の新たな京都土産「京都ブラックサンダー」

おおきに~豆はなどす☆今回は開店ほやほや。京都駅コトチカに4月7日オープンしたブラックサンダー専門店。京都銘菓おたべ監修の京都らしい抹茶仕立てのブラックサンダーを販売。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2019京都桜情報】忠臣蔵の赤穂浪士・大石内蔵助ゆかりの神社は桜終盤☆「大石神社」

【2019京都桜情報】忠臣蔵の赤穂浪士・大石内蔵助ゆかりの神社は桜終盤☆「大石神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科にある忠臣蔵の赤穂浪士でおなじみの大石内蔵助ゆかりの神社。こちらも桜の名所として知れていて、すでに桜シーズン終盤の様相。
三杯目 J Soup Brothers
必見☆高雄の山肌を一面に濃いピンクに染め上げるミツバツツジ!!見頃はこれから!

必見☆高雄の山肌を一面に濃いピンクに染め上げるミツバツツジ!!見頃はこれから!

紅葉の名所である高雄は春にも素晴らしい景色を見せてくれます。市内の桜が散り始める頃 高雄ではミツバツツジが満開となり山肌一面を濃いピンク色に染め上げます。ところどころに桜も咲いているのか 淡いピンクも相まって この美しさは必見です。写真は4月9日時点のもの。もうじき満開を迎えようとしています。
葉月
とっておきの京都の桜「高雄編②」朝活にピッタリ!コーヒ片手に花見ドライブはどうですか?

とっておきの京都の桜「高雄編②」朝活にピッタリ!コーヒ片手に花見ドライブはどうですか?

桜の見頃をむかえ、観光トップシーズンの京都。市内全体がにぎわいますが、市内中心部や人気観光地は混雑しすぎるという声も聞かれます。そこで今年は人ごみを避けて、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の、市内周辺部へでかけてみませんか?比較的ゆったり花見ができる「とっておき」のおすすめスポットをご紹介します。
Kyotopi 編集部
【京都ラーメンめぐり】超極太のモチモチ手打ち麺は貴船の御神水仕込み!生ハムもスープの出汁使いに☆「洛中その咲」

【京都ラーメンめぐり】超極太のモチモチ手打ち麺は貴船の御神水仕込み!生ハムもスープの出汁使いに☆「洛中その咲」

おおきに~豆はなどす☆今回は千本三条下がった場所にある、昨年オープンしたまだ新しいラーメン・つけ麺店。ラーメン通の間では話題のお店。ようやく行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都専門店めぐり】寺町二条の江戸時代創業の老舗の筆店!約400種類の筆と書道用品そろう☆「龍枝堂(りゅうしどう)」

【京都専門店めぐり】寺町二条の江戸時代創業の老舗の筆店!約400種類の筆と書道用品そろう☆「龍枝堂(りゅうしどう)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある創業は江戸時代の老舗筆専門店。筆、硯、墨など、種類豊富に書道用品が並ぶ。
三杯目 J Soup Brothers
京都1との呼び声も!祇園にたたずむ老舗蕎麦店の絶品親子丼「権兵衛」

京都1との呼び声も!祇園にたたずむ老舗蕎麦店の絶品親子丼「権兵衛」

祇園にたたずむ老舗の蕎麦店「権兵衛」。有名人のファンも多い人気店ですが、お出汁が効いた親子丼が評判ということでいただいてきました。
つきはし
【京都ランチめぐり】二条駅前の好立地イタリアン!バラエティ豊かな前菜付パスタは高コスパ◎「タヴェルナ・イルヴィアーレ」

【京都ランチめぐり】二条駅前の好立地イタリアン!バラエティ豊かな前菜付パスタは高コスパ◎「タヴェルナ・イルヴィアーレ」

おおきに~豆はなどす☆今回は二条駅前東側。千本通り沿いにある好立地イタリアン。カジュアルで気取らない雰囲気の中、充実した前菜付のパスタランチが人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
昭和の味が楽しめる!烏丸御池近くの「鉄板焼き 甘味処 よこやま」

昭和の味が楽しめる!烏丸御池近くの「鉄板焼き 甘味処 よこやま」

烏丸御池近く押小路西洞院、お店の名前は「よこやま」で、鉄板焼きやお好み焼きなり。
スイカ小太郎。
とっておきの京都の桜「大原編 ②」朝からお出かけしてほしい京都の山里

とっておきの京都の桜「大原編 ②」朝からお出かけしてほしい京都の山里

桜の見頃をむかえ、観光トップシーズンの京都。市内全体がにぎわいますが、市内中心部や人気観光地は混雑しすぎるという声も聞かれます。そこで今年は人ごみを避けて、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の、市内周辺部へでかけてみませんか?比較的ゆったり花見ができる「とっておき」のおすすめスポットをご紹介します。
Kyotopi 編集部
【2019京都桜情報】まさに見ごろ!山科エリアの桜名所の開花をパトロール☆「山科疎水~毘沙門堂」

【2019京都桜情報】まさに見ごろ!山科エリアの桜名所の開花をパトロール☆「山科疎水~毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2019年4月9日時点の桜の様子をパトロール。今まさに見ごろを迎えている、山科エリアの疎水から毘沙門堂へ。
三杯目 J Soup Brothers
9,478 件
  • …
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ