レシピ
「レシピ」に関する記事

【京都】行列ができるブランド豚の工場直売所!美味しい豚バラ肉やフランクフルトがお得すぎ
南区上鳥羽にある京都ぽーくの精肉卸「京都特産ぽーく」。卸売がメインですが、月末の3日間だけ一般向けに直売日を開催!美味しい豚肉をお値打ちに購入できるとあって行列がができるほどの人気。3月は周年とあってハズレなしのクジ引きも行われます。

【京都お茶】“煙の風味”が唯一無二の『いり番茶』絶品☆創業300年の老舗「一保堂茶舗」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区中京区寺町二条にある創業300年余の歴史を誇る茶舗。唯一無二の超個性派な味わいのいり番茶を買いに行ってきました。

【京都野菜めぐり】待ちに待った秋の味覚の代表格『丹波栗』最盛期!王道レシピも紹介☆
おおきに~豆はなどす☆今回は今が最盛期の秋の味覚・丹波栗を深掘り。ちょうど店頭にも並び始めました。

【京都野菜めぐり】ずんぐりムチムチ旬の京野菜『賀茂ナス』が美味しい☆驚愕レシピ大公開♡
おおきに~豆はなどす☆今回は旬を迎えている京野菜の代表格・賀茂なすについて深堀り。賀茂なすを使った驚愕レシピも登場(笑)

【京都発酵】有名料亭やおばんざいで欠かせないまろやか酢☆江戸時代創業の醸造酢「齋造酢店」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は中京区、二条城にもほど近い場所にある老舗の醸造酢。有名料亭やおばんざいにも欠かせないまろやかな味わいのお酢。

【京都発酵】老舗『大阪屋こうじ店』の生麴で自家製味噌仕込み完成!短期熟成も美味☆
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い味噌づくりを行い完成。

巨匠"アラン・デュカス"を師に持つ凄腕シェフが教える『ミルクパン』の作り方動画!「ラパルテ」
日本を愛するフランス人シェフが手掛けるフレンチレストラン「L’aparté Kyoto(ラパルテ)」。今回は、オーナーシェフのアントニー・バックルさんに簡単で美味しいミルクパン、スコティッシュブレッドの作り方を教えてもらいました。

【名店の創作うどん】『明太子の和風カルボナーラ』の作り方!下鴨神社近く「うどんや ぼの」
世界遺産 下鴨神社近くの人気うどん屋さん「ぼの」 お店の人気メニューでもある『明太子の和風カルボナーラうどん』の作り方を教えてもらいました。ぜひご家庭で試してみてください!

京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー”唐揚げ”の作り方
京都で有名な食堂と言えば、必ず名前があがる「ハイライト食堂」。今回は、ハイライト食堂の名物メニューでもある唐揚げの作り方を教えてもらいました。

京都 中華料理の名店「膳處漢ぽっちり」、 極うまジューシー焼売(しゅうまい)の作り方!
四条烏丸に佇む中華料理の名店「膳處漢ぽっちり」 。今回は料理長に、自宅でも簡単に作れる肉肉しいジューシーな焼売の作り方を教えてもらいました。

京都の行列街中華「マルシン飯店」の看板メニュー"天津飯"の自宅再現レシピ公開
昼夜行列が絶えない、京都の人気中華料理店「マルシン飯店」の前川店長に、美味しい天津飯の作り方を教えてもらいました。

星付きシェフ直伝『時短ハンバーグ』の作り方!”合わせ調味料”が決め手!フランス料理「レーヌ デ プレ」
ハンバーグを作るとき、下味は塩胡椒だけだった人、涙をこらえながら玉ねぎのみじん切りをしていた人、必見!!!秘伝の合わせ調味料8種類をミンチ肉に丹念に混ぜ込めば、あとは焼くだけで“星3つ”ハンバーグができてしまう最強ハンバーグレシピをご紹介!

ローストビーフ専門店が教える、ローストビーフの作り方のすべて「ローストビーフの店 watanabe」
ワインのお供にしたいローストビーフ。蔓延防止対策で街からネオンと酒が消えてしまっても、自分で絶品ローストビーフが作れたら、家での酒宴も豪華になりそう。時間のある日に仕込んでみてはいかがでしょうか。

京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の作り方を伝授!
昼間の陽気がぽかぽか暖かく、ビールが美味しい季節です。なのに緊急事態宣言の延長でフラストレーションは溜まるばかり!そんなときには、美味しいおつまみレシピで家飲みしましょう!この機会に料理の腕を上げるのだ。

京都、女子ウケ立ち飲みの先駆者「すいば」の人気メニュー『ポテトサラダ』の作り方
酒飲み男子に意外と人気のあるポテトサラダ。酒のつまみにはもちろん、ハンバーグや唐揚げなど肉料理の添え物にあると嬉しい、名脇役です。そんなポテトサラダがとびきり美味しく作れたら、モテ確定。名店レシピ動画で勉強しましょう。