京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
お取り寄せグルメ
無料会員登録
ログイン
Home
グルメ・居酒屋
京都の下町名物メニュー "まんぼ焼き"を堪能!昭和風情漂う「お好み焼き かわ」
2023年8月15日 更新
京都の下町名物メニュー "まんぼ焼き"を堪能!昭和風情漂う「お好み焼き かわ」
京都駅近く、東九条の「お好み焼き かわ」で、まんぼ焼きランチなり。土日のランチにも使えて重宝します。
ツイート
お気に入り追加
2
目次
昭和風情たっぷりのシンプルお好み焼き店
店舗情報
昭和風情たっぷりのシンプルお好み焼き店
日曜日ランチをやっているようなお好み焼き屋さんは郊外型大規模店が中心で、個人営業店は少ないなあと気が付くのですが、めげずに更にGoogleマップで検索していたら、以前、ご紹介頂いたお店が営業されていることに気が付くのだ。11:00オープンなので、車で自宅を飛び出たわけで。
お店の名前は「お好み焼き かわ」、東九条の南岩本市営住宅の1階にあるお好み焼き屋さん。以前ご紹介した現地系中華料理店「老上海」の三軒南隣り。 お店の前に駐車場が2台分あるのですが、既に満車。最近、近隣にパーキングが結構出来ているのでそちらに駐車し、歩いてやってきた11:30ごろ。
これは帰りがけの写真なのですが、鉄板付きテーブル席が合計6つ。1つだけテーブルに空きがあり、そちらに入れてもらうのだ。人気ですので、お早目の訪問が吉でしょう。
メニューはご覧のように至ってシンプル。あと、アテっぽいものはホソ焼¥500のみというシンプルさ。お酒と共に頂くようなものがほぼないのは、このお店が昼営業のみの店だから。
まんぼ焼の具材追加はもちろんOK。イカ、豚、かしわ、ホソ、スジ追加が各¥100、油かすが¥200。ネギと玉子が¥50という良心的システム。こういうお店はまずはオススメをお願いしておくのが間違いない!と判断し、まずはホソ焼¥500、更にオススメのそばまんぼ¥1100+ネギ+生玉子を注文。
で、瓶ビールもあるのですが、アサヒのドライ¥390、それにゼロ¥320の缶ビールを頂くのも気分ですな。私の母親ぐらいのご年配のおかあさん、それに私と同年代くらいのおねえさんと、ぐっとお若いまだ20代ぐらいのおねえさんで回しておられるのですが、料理を取りにくるお持ち帰りのお客様も3組ほど居られましたかね。てんてこ舞いの店内。(これも帰りかけの写真。しかし、昭和ですなあ。)
先にソバマンボ用の刻みネギと玉子がこういう形式で登場。しかし刻み葱が粗微塵でダイナミックだなあと思っていたら・・・
で、お隣のテーブルが無人なのに、そこに焼きたてのまんぼ焼をセットするおねえさん。と、3分もしないうちにやってくる常連さんカップル。いやー、事前予約だと思うのですが、なかなか合理的な仕組みですな。
着席4分!でホソ焼がばばーんと登場。ぷりっぷりで牛脂の旨味満載系。醤油ダレだと思いますが、味付けもお上手で旨い~。正に昼ビールの正しいお供!という感じ。
で、更に着席12分でソバマンボ(イカ+スジ+油カかす)登場。先におねえさん方がカウンターの巨大鉄板で焼いてくれ、ソース無しでテーブルに持ってきてくれるので、好みの量でしっかりソースを掛けて、自分でネギや玉子を乗っける方式。紅ショウガは入っていますが、一部のまんぼ焼店のように沢庵や刻んだちくわは入れていないようですな。ですので・・・
我々的には、食べる前にこういう形に整えたいわけで(汗)。刻み葱が¥50!なのですが、量はもう少しほしいかも。お隣のテーブルに座った常連さんは2人で葱パックを4つ注文していたので、ネギ好きならお忘れなく!なのだ。
テーブルには御覧のアイテムが勢ぞろい。ソースはとろんとした甘口と、赤いキャップの容器に入った若干シャバ目な辛口。そんなに激辛!ではないレベルですが、辛いもの好きなら程よい旨さ!と思うであろうかと。あとは青のり、鰹粉、七味に塩というこれまた九条周辺では定番なものが。
割りましたの図。まんぼ焼は、広島のお好み焼きのようにクレープ状に薄い生地を焼いた上に焼いた具材やそば、キャベツやネギを乗せて一体化するプロセスで作られるのですが、こちらは生地がかなり柔らかく作られていて、生地そのものが粗切りのネギ、キャベツと共に焼きそばの1つの具として混然一体化している感じ。粗微塵ネギの香ばしさも良いですな。いやー、こんなタイプのまんぼ焼は初めて食べた!のですが、確かにこれはウマしなのだ。
で、旨かったのでもう1つ追加でお願いしようということに。これがまた、昼ビールのアテとして超旨。
ネギ焼(イカ+スジ)を注文。お勧めが醤油焼だったのでお願いしたのですが、これが非常にいい感じ。とろんと柔らかめに焼いた生地に香ばしい醤油ダレと焦げたネギが見事に絡みますな。多分、化調NG!な人にはお勧めしないのですが(汗)、非常にバランスよい香ばしい味付けで、ビールがぐいぐい進むのだ。大大大満足。(つい、缶ビールを1つ追加で・・)
以上で缶ビール2のノンアル1で¥4000割れという大納得なお支払い。我々もオススメ頂いてやってきたお店ですが、我々も大大大推薦したいと思います。また、土日のランチに思い出したら饂飩まんぼを食べに来る予定! 御馳走様でした。
店舗情報
店名:お好み焼き かわ
住所:京都市南区東九条南岩本町6
営業時間:11:00~14:00
定休日:火曜日・水曜日(夏季は木休の場合有り)
TEL:075-681-4035 (3名以上で行く際は要予約)
16 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
お好み焼 (2)
かわ (1)
まんぼ焼き (2)
ホルモン (39)
ランチ (2,305)
京都市 (8,160)
京都駅 (392)
人気エリア (3,352)
南区 (225)
地域 (8,739)
東九条 (21)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
思わず長居したくなる、今出川駅近くのおしゃれカフェ『HIVE COFFEE』
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
【京都工場直売所】行列町中華の餃子直売所!人気の生餃子...
Kyotopi 編集部
2
京都発の全国的イベント!10月1日は『天下一品祭り』 ...
キョウトピラーメン部
3
【京都土産】栗スイーツの名店!売切必至シュークリームは...
つきはし
4
【50年ぶり】京都老舗百貨店『大丸京都店』レストランフ...
三杯目 J Soup Brothers
5
京都ラーメン界大注目の新店!ミシュラン掲載店出身の店主...
ガロン
美味しいまとめ
京都で食べたい「美味しい天丼」厳選8軒!定番から新店、...
Kyotopi まとめ部
【京都】伏見稲荷大社の周辺グルメ・ランチ 参拝後に寄り...
Kyotopi まとめ部
【京都】朝から美味しいラーメンが食べたい!“朝ラー”で...
キョウトピラーメン部
京都で食べたい「肉厚の絶品さば寿司」厳選9店!老舗や定...
Kyotopi まとめ部
行列覚悟!京都オススメの最強コスパで有名なランチ「厳選...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都グルメをお取り寄せ
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】季節を問わず食べたい!モチモチで...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】祇園祭限定の豚まんをご家庭で!「...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ まとめ部
わざわざ作る時間が楽しい『京都祇園 あのん』の「あんぽーね」
まみの京都好奇心手帖
楽しいまとめ
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ まとめ部
【保存版】京都在住のママ必見!子どもとお出かけにオスス...
Kyotopi まとめ部
世界中を魅了する「伏見稲荷大社」の神髄は”お山めぐり”...
ガロン
【京都のおしゃれなスタバ】川床席やお寺ビュー、畳席など...
Kyotopi まとめ部
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
人気店のレシピ記事
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の...
Kyotopi 編集部
【京都名店レシピ】料理好き必見!京名物の鯖寿司を自宅で...
Kyotopi 編集部
【レシピ動画】ミシュランシェフ直伝レシピ!絶品、麻婆豆...
Kyotopi 編集部
【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭...
Kyotopi 編集部
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (8,160)
ランチ (2,305)
中京区 (1,916)
下京区 (1,016)
老舗 (831)
左京区 (1,312)
東山区 (954)
上京区 (751)
カフェ (1,542)
京都駅 (392)
伏見区 (732)
祇園祭 (134)
ディナー (326)
新店 (435)
ラーメン (456)
テイクアウト (796)
開店 (553)
まとめ (417)
和菓子 (382)
四条烏丸 (405)
Kyotopi (キョウトピ)
お店の名前は「お好み焼き かわ」、東九条の南岩本市営住宅の1階にあるお好み焼き屋さん。以前ご紹介した現地系中華料理店「老上海」の三軒南隣り。 お店の前に駐車場が2台分あるのですが、既に満車。最近、近隣にパーキングが結構出来ているのでそちらに駐車し、歩いてやってきた11:30ごろ。