2016年1月30日 更新

伏見桃山 懐かしの味!ビックリする大きさの「テッペン。」【お好み焼き】

伏見桃山の地で25年間営業し、地元に愛されながら惜しまれつつ閉店したお好み焼き店「ビックリ」その名の通り、びっくりする大きさのお好み焼きで愛されていました。

ぼくも小学生の頃、1000円札を握りしめて通っていました。その「びっくり」の味を継承しつつ、同じ場所で「テッペン」として復活しました。今では「せやねん」などのメディアに度々登場したり、すっかり人気店になりました。
 (4041)

少しきれいになりましたが、「びっくり」の頃から大きくは変わっていません。なつかしさを感じます。
 (4042)

人気店の証、メディアの掲載実績です。このように飾ってもらえるように、うちも何かステッカーとか作ろうかな(笑)

定番のビックリお好み焼き(ミックス)

 (4044)

1人前がこの大きさで、初見はビックリします!約22センチ、約2人前の量です。ちなみに玉子は4つ使っています。お母さんに玉子は1日1個って言われているのに(笑)
 (4045)

このソースをアツアツの鉄板にジュージュー焦がすのがいいですよね!香ばしい香りがたまりません!
 (4046)

マヨネーズはたっぷりかけましょう。甘口ソースにピッタリよくあいます。
 (4047)

このフワフワ断面をみてください。たぶん、お布団よりフワフワしてますよ(笑) この食いしん坊のぼくでも満足の大きさでした。
 (4048)

1口サイズに切って、小手でホクホク、「あつっ」って言いながら食べるのが醍醐味ですね。ちなみに、この日一人でランチに伺ったので、この一連の件をひとりでしてました(汗)

実は座敷があるのでお子様連れにピッタリ!

 (4050)

予約制ですが、2階のお座敷席が使えます。ちょっとしたママ会、これからの季節 宴会にもいいですね!
 (4051)

裏ワザでもありませんが、お持ち帰り限定で美味しい豚玉が350円です。これはビックリです(笑) こんなのほとんど原価ですよ。一品おかずが足りない時にいいですね。お電話での注文が便利です。
地元で愛されていたお店が、こういった形で継承されていくのはめっちゃうれしいですね。ちょっとこの周辺で苦い思い出があるのであんまり近寄りたくなかったのですが、懐かしくて美味しいお好み焼きが食べれたので、頑張った甲斐がありました!(しらんがなw) ご馳走さまでしたー

テッペン。への口コミ

基本情報

名称
お好み焼き テッペン。
住所
京都市伏見区新町6-473-4
電話番号
075-603-3100
営業時間
11:00~14:00 / 18:00~22:30
定休日
月曜日
関連URL
公式ホームページ

MAP

19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】粉もんB級グルメを語るならココは必訪!京都鉄板焼オススメ超人気厳選4店!!【まとめ】

【保存版】粉もんB級グルメを語るならココは必訪!京都鉄板焼オススメ超人気厳選4店!!【まとめ】

おおきに~豆はなどす☆京都の中では老舗の域。行列も出来てしまう、京都で人気の粉もんグルメの名店をまとめてみました。
【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」

【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は京の酒処・伏見を代表する老舗酒蔵『山本本家』直営の居酒屋。大正建築の風情ある店内で自慢の銘酒とともに鶏料理を昼間からいただけます。
【保存版】京都オススメの町中華!激渋中華そば&餃子~住宅街の穴場店まで【厳選6店】

【保存版】京都オススメの町中華!激渋中華そば&餃子~住宅街の穴場店まで【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの町中華店を集めました。激渋レトロな絶滅危惧種店から祇園エリアや観光スポットに近い人気店など。
【京都ランチ】地元民御用達、お好み焼きも人気の大衆食堂「丸福」

【京都ランチ】地元民御用達、お好み焼きも人気の大衆食堂「丸福」

伏見区の久我の住宅街にたたずむ食堂「丸福」。麺、どんぶり、定食がいただける地元民が通う昭和の大衆店で、お好み焼きも人気です。
つきはし | 14,645 view
京都の冬の風物詩『蒸し寿司』!京寿司の名店「阿津満(あづま)」

京都の冬の風物詩『蒸し寿司』!京寿司の名店「阿津満(あづま)」

伏見桃山の大手筋商店街にある京寿司店、「阿津満」(あづま)なり。昭和6年創業のこの辺りでは老舗ですな。
スイカ小太郎。 | 2,038 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン