2016年10月11日 更新

「新福菜館」の漆黒スープを完全再現!生麺タイプとは思えない完成度の高さ!

その人気はもはや全国規模になりつつある、京都を代表する漆黒ラーメンの「新福菜館」の生麺タイプがスーパーでも販売されています。

その人気はもはや全国区!

 (58031)

京都代表をする人気ラーメン「新福菜館本店」。いつも満席の人気です。最近では、東京の麻布十番や秋葉原にも出店して、その人気は全国規模に。
 (58032)

そうそう、この漆黒のスープが美味しいんです。一見、真っ黒で濃そうなんですが、実はあっさりでコクたっぷりのスープなんです。
 (58033)

さすがの人気店、生麺タイプのラーメンもスーパーに売っています。カップ麺としても販売されていました。
 (58034)

今回はイオンで見つけました。例のごとく、具材はなし1袋に2食入りです。
お店の麺もストレートですが、比較すると少し細い印象を受けます。
 (58035)

さっそく麺をゆがいていきましょう。茹で時間は、2分から2分半です。
同時進行で、お湯を沸かしてスープを用意します。
 (58036)

真っ黒のスープにいい感じに茹で上がった麺がはいって、こんな仕上がりに。
あの真っ黒なスープの再現度はなかなか、これは期待できますね。
 (58037)

市販のチャーシューとネギをのせ、新福菜館は煮玉子ではないので生卵をトッピングすると、なんということでしょう。

ビジュアル的にはかなりお店のラーメンに近いんではないでしょうか?
 (58038)

お店の麺より少し細い感じもしますが、納得の味です。
スープにいたっては、あの真っ黒のコク旨がしっかり再現されていて、普通に美味しかったです!!

生麺タイプのラーメンを色々食べてきましたが、これが一番再現度高いかもしれません。
スーパーで見かけたら、ぜひ手にとってみてください。オススメです。

新福菜館 クチコミ情報

新福菜館本店 店舗情報

店名:新福菜館本店 
住所:京都市下京区東塩小路向畑町569
電話番号:075-371-7648
営業時間:07:30~22:00
定休日:水曜日
店舗HP: http://www.shinpuku.net/
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

創業70年、京都ラーメンの代表格!「中華そば ますたに」背脂のコクたっぷりスープを忠実に再現!

創業70年、京都ラーメンの代表格!「中華そば ますたに」背脂のコクたっぷりスープを忠実に再現!

背脂ちゃっちゃ、京都ラーメンの代表格「中華そば ますたに」もスーパーで販売され、気軽に楽しむことができますよ^^
ガロン | 2,971 view
【京都ラーメン】無性に食べたくなる老舗の味!屋台から始まり愛されてきた味「新福菜館」

【京都ラーメン】無性に食べたくなる老舗の味!屋台から始まり愛されてきた味「新福菜館」

京都ラーメンの老舗「新福菜館」。漆黒の中華そばとヤキメシは、一度食べたら忘れられない美味しさ。伏見店は通し営業で駐車場もあり、便利なのれん分け店です。
ガロン | 12,093 view
【京都ラーメン】名物『無料ネギ入れ放題』健在!創業50年老舗「ラーメン横綱吉祥院本店」

【京都ラーメン】名物『無料ネギ入れ放題』健在!創業50年老舗「ラーメン横綱吉祥院本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は南区吉祥院にある京都ラーメンチェーン老舗本店。無料ネギ入れ放題ラーメンが店の名物だが、サイドメニューの餃子もコスパ最高。
【京都日本酒】海の京都冬の味覚・松葉カニとの相性抜群☆京丹後が誇る老舗酒蔵「白杉酒造」

【京都日本酒】海の京都冬の味覚・松葉カニとの相性抜群☆京丹後が誇る老舗酒蔵「白杉酒造」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府京丹後市にある老舗酒蔵。地元の食用米のみで仕込んだ自慢の純米無濾過生原酒が地元限定で販売中。
【京都ラーメン】こってり一筋「天下一品」で鯛だし香る「塩ラーメン」が全国販売開始

【京都ラーメン】こってり一筋「天下一品」で鯛だし香る「塩ラーメン」が全国販売開始

京都発祥のラーメン店「天下一品」で「塩ラーメン」の販売が開始されました。こってりラーメン一筋50年の天下一品で、どのような塩ラーメンが販売されているのか味わってきましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 2,224 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン