2016年10月26日 更新

松尾で長年親しまれた「フルーツパーラー橙」が「パン工房 橙」として再出発【10/24開店】

阪急電車松尾駅前のレトロな喫茶店「フルーツパーラー橙」。果物屋さん経営だけにフルーツたっぷりのフルーツパフェやフルーツサンドが人気でしたが惜しまれつつ6月に閉店。10/24「パン工房 橙」として装い新たに再出発されました。

中沢商店が営んでいた「フルーツパーラー橙」

阪急電車松尾駅の真ん前にあり、物心ついた頃からあった「フルーツパーラー橙」
調べてみると創業昭和37年だそうなので、50年以上頑張ってこられたんですね。
長く営業されていたので、思い出深い方も多いのではないでしょうか。

昭和の喫茶店的レトロな佇まいでしたが、デパートで果物を販売する中沢商店が経営されているだけあって、10種のフルーツが入ったパフェやフルーツサンドが人気でファンも多かった喫茶店。
 (60019)

そんなフルーツパーラーですが惜しまれつつ6月末で閉店、10/24「パン工房 橙」として今度はパン屋さんとして再出発されました。
 (60020)

オシャレな街のベーカリーに大変身!

 (60034)

ガラス張りの店内に入ると、この字型に棚が設けられ見やすく選びやすいレイアウト。昼頃行きましたが、菓子パンやおかずパンはじめ食パンやバケットなどハード系もあり種類豊富でワクワク!
 (60036)

 (60035)

定番のクロワッサンやクリームパンなども充実していて、家族みんなで楽しめるラインナップ。
お値段も手頃で、普段使いに最適ですね。

そしてこのあたり、焼き立てパン屋がなかったので貴重な存在!
 (60043)

他にフルーツの乗ったスイーツ系もありましたが、往年のフルーツパフェを感じるまでには至らず。
そういうメニューはぱっと見た感じ確認できませんでした残念…

オシャレで明るく開放的、イマドキなパン屋さんになって利用しやすくうれしい反面、もうあのパフェは食べられないのかと寂しくもありますが…これも時代の流れ。
お母さんから子供さんに引き継がれ、パン屋として新たなスタートを切られた「橙」。
これからは街の愛されるパン屋さんとして頑張っていただきたいです!

パン工房 橙 on Twitter

SHOP DATA

住所:京都市西京区嵐山朝月町21
電話:075-864-2828
営業時間:平日 7:30〜、土・日・祝 10:00〜売切次第終了
定休日:月曜日・第2日曜日
アクセス:阪急電車松尾駅下車すぐ
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【新店】京都駅に11月オープン☆『おたべ』のあんこ使用クロワッサン!高級食パン店「別格」

【新店】京都駅に11月オープン☆『おたべ』のあんこ使用クロワッサン!高級食パン店「別格」

おおきに~豆はなどす☆今回は、下京区京都駅構内の京都駅ビル専門店街 ザ・キューブに11月オープンの新町・高級食パン専門店の2号店。『おたべ』でおなじみの株式会社美十が運営。
【新店】河原町丸太町に1月オープン!わずか6坪の注目ミニマムパン屋さん「Bakery uki(ベーカリーウキ)」

【新店】河原町丸太町に1月オープン!わずか6坪の注目ミニマムパン屋さん「Bakery uki(ベーカリーウキ)」

今回は上京区、鴨川にもほど近い河原町丸太町通り沿いに今年1月オープンしたベーカリー。わずか6坪の店舗をフル活用し、60種類程のパンが並ぶ。
【京都パン】北野天満宮近くで発見、激渋ベーカリー!地元民ご用達「マイスター」

【京都パン】北野天満宮近くで発見、激渋ベーカリー!地元民ご用達「マイスター」

北野天満宮近く、大将軍商店街にたたずむ地元民ご用達の「手作りパン マイスター」。日常使いしたい素朴な美味しさのパンが揃います。
つきはし | 4,195 view
京都のパン工場直売所「厳選5軒」 焼きたてパンをお値打ち価格で!限定パンも【まとめ】

京都のパン工場直売所「厳選5軒」 焼きたてパンをお値打ち価格で!限定パンも【まとめ】

パンの消費量、日本一とも言われる京都。個人店から大手までひしめき合う京都のパン事情ですが、今回はパンの工場直売所に絞ってまとめたのでご紹介します。
Kyotopi まとめ部 | 30,499 view
【京都パン】行列人気店!クリスマスに大好評『シュトーレン』を「ブーランジェリー山崎 」

【京都パン】行列人気店!クリスマスに大好評『シュトーレン』を「ブーランジェリー山崎 」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西京極エリアにある行列必至の人気ブーランジェリー。ソフト系はもちろんハード系も美味。そしてこの時期はシュトーレンが大好評。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん