京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
居酒屋・中華・グルメ全般
ソソる洋風居酒屋メニューがズラリ!京都市役所前「水田食堂」
2023年2月13日 更新
ソソる洋風居酒屋メニューがズラリ!京都市役所前「水田食堂」
京都市役所前から徒歩3分ほど、気軽に行ける美味しい洋風の居酒屋さん「水田食堂」なり。
ツイート
お気に入り
2
目次
使い勝手良好な一軒
店舗情報
使い勝手良好な一軒
我々の飲食店の嗜好は、概ねお気づきかも!と思うのですが、最近は特に
①2人で¥1万前後ぐらいのお手軽プライスゾーンで
②気軽に行ける美味しい居酒屋さん的なお料理編成、(どちらかというと専門店、洋食、創作料理系・・)
③できれば、色々な種類のお酒が呑めるところ
を日夜探しているのですが、そういう感じの良い洋風居酒屋さんに巡り合いましたので、気合を入れてご紹介。
やってきたのは地下鉄京都市役所前から南東に徒歩3分ほど。スペイン料理のポキートの二階にお店があるのだ。確か前日にオープン時間に予約を入れた、テレワーク後の小雨そぼ降る金曜日。
お店の名前は、「洋風居酒屋 水田食堂」。2020年11月オープンのカウンター10席だけのこじんまり店ですが、結構ゆったりとした造りでギュウギュウ感は少な目。御店主とお若いお姉さんの2名体制で、当日我々が1組目。ま、お店の形態から考えると、夜遅めのお店でしょうな。
が!お料理はこういう感じで、お酒のアテ中心なのですが、結構しっかりお腹に溜まるものもありいの。相方とこれはソソるねえ!と長考モードに突入。ちなみに全て税込み価格だと思われます。
お酒はこういう感じ。日本酒が¥500!と書いてあったのに速攻で反応。どういうのがありますのん?と確認すると、四合瓶で種類は3本ほどなのですが、七条にある試飲できる酒屋「SiZUK」のご店主とお知り合いのようで、そちらで選んでもらっているのですよ!とご店主。それは後程呑もう!ということに。
んで、私はマルエフ、相方はオレンジワインをグラスで貰い、速やかにまったりモードに移行するのだ。ほっこり。御店主は話しかけやすいタイプの人で、どちらで知って頂いたんですか~?から、色々と世間話しつつ。
一品目、たこわさポテサラは¥600なり。ありそうでなさそうな一品ですなあ。ソーセージやフレンチの肉料理に付け合わせ用マッシュポテトのように、滑らかでクリーミーな感じで、それにコリコリたこわさが意外に違和感無く調和。白ワインOK!というような。
とはいえ、日本酒もあるのなら!とビールをチェイサー代わりにこちらを。宮津のハクレイ酒造謹製「白嶺 Vivid(赤) With passion!! 純米吟醸 無濾過生原酒」なり。甘口白ワイン系で程よい酸。呑みやすいですな~。グラスも「SiZUK」方面からやってきている模様。
二品目のパテドカンパーニュは¥900なのですが・・・・
サイズ感が分かりにくいので切っている絵を。厚み2cmは確実のボリューム感! ピスタチオナッツが入った鶏レバー成分多い目系。火の入れ方が丁寧なのか、独特の肉の旨味がありますな、御店主にこれは美味しいですよねえ!とパンも出して貰うことに。
相方も日本酒にスイッチ。山口は大嶺酒造謹製「Ohmine 3粒 無濾過生原酒 出羽燦々」なり。これまたスッキリ系だったような。あまり他店でないものがあるのが嬉しい。
私も二杯目。宮城の山和酒造店謹製「山和 新酒 純米吟醸 無ろ過生原酒」なり。店内の雰囲気込みでどうぞ。
京都の飲食店では、新装開店の祝儀袋を店内に張り付ける謎の風習があるのですが、御店主がどのようなお店ネットワークをお持ちなのか解るので眺めるのが結構好きなのだ。御店主が居られたAce Cafeを始め、食堂おがわに宗や、ハシヤとナカセにスゥリール、この前行ったサンバディまで色々と。
で、三品目はイカ墨のソーセージで¥700なり。当然自家製ですが、肉の旨味満載系でこれまた程よいワインのアテですな。しっかり目の日本酒でもバッチリOKでした。
軽めに注文したのですが四品目。エゾシカのグリルでフランボワーズソース。このしっかり量で¥1800ですからね、奥様!というような。 火入れも適切、そんなに濃い味付けにはしておらず、こういうメイン料理が出てくるカフェがあると仰け反りそうなのですが、京都では、まま、ありそうかもですな(笑)
赤ワイングラスにスイッチし、まったり~。
とはいえ、量的には全然まだ食べられますよ!なので、次回に回そうと思ったのを欲望の赴くままにやっぱり食べよう!と意見一致。〆にこれを頼むのはちょっと変な人なのですが・・・
結局五品制覇のタンドリーチキンの唐揚げ¥800なり。いやー、なんだかスパイシー且つジューシーでこれまた期待通りのお味で美味しい。パプリカパウダーが主題なので、辛すぎないものイイ感じですな。ま、赤ワインよりもハイボールや生ビールの方が合いそうな。結構な量で、お腹も程よくいい感じに。カレーライスとリゾットに後ろ髪を引かれつつ(滝汗)、今日はここでチェック!ということで。
頂いたショップカードとギター用のピック。このピックに書いてある横顔のイラストがご店主に超そっくり!
以上で〆て生ビー1、グラスオレンジ・白・赤各1、日本酒グラス3とそこそこ呑みで、〆て¥9000割れという大大大大納得価格。
期待通り、非常に使い勝手良好な一軒。ご店主から「焼き豚もお勧めなので、次回はぜひ!」と教えてもらい、次回は食べる気満々ですな。メニューも色々と検討しているので変わると今後、変わると思いますよ~、と御店主。また、覗きに行くと思います~!ご馳走様でした。
店舗情報
店名:洋風居酒屋 水田食堂
住所:京都市中京区下丸屋町415 田中ビル 2F
営業時間:18:00〜25:00
定休日:水曜日
TEL:075-741-8224
https://kec6800.gorp.jp/
19 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【朝挽き京赤地鶏】希少部位が絶品の味わい☆居酒屋「焼鳥 伸」【京都・北野天満宮】
北野天満宮一の鳥居から東へすぐ☆新鮮な京赤地鶏を使い鶏刺しや希少な部位を使ったお料理がいただけるという評判のお店へお邪魔してきました☆
千恋し
|
1,089
view
【京都ランチ】人気メニューを一度に楽しめる!ボリューム満点の町中華「三平園」
南区の上鳥羽駅近くにある人気店の町中華店「三平園」、ボリューム満点のランチを紹介します。居酒屋メニューも豊富で、昼も夜もにぎわう人気店です。
つきはし
|
11,275
view
【京都ナポリタン】京都駅ディープ酒場系列の創作ビストロ☆烏丸御池「じじばば木馬亭」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅スグの好立地にある創作ビストロ。京都駅前のディープ酒場としてお馴染みの『じじばば』系列のお店。名物ナポリタンとジビエをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
7,674
view
【京都ランチ】太秦映画村前の隠れ家和食店!豊富なメニューが人気「旬菜 はし本」
右京区の東映太秦映画村前にある隠れ家和食店「旬菜 はし本」で人気のから揚げ定食ランチを頂いてきました。おすすめの一軒です。
ガロン
|
6,217
view
【京都祇園】餃子とおでんが名物の居酒屋がオープン!深夜営業もあり便利「鈴兆」
祇園繩手に生姜餃子とおでんが名物の居酒屋さん「鈴兆」が、2023年10月にオープン!深夜営業もしていて、2軒目使いにもおすすめです。
つきはし
|
4,004
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
ジビエ (30)
京都市役所 (50)
唐揚げ (172)
居酒屋 (487)
水田食堂 (2)
洋風 (3)
洋風居酒屋 (3)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
スイカ小太郎。
週間ランキング
居酒屋・中華・グルメ全般の人気記事
1
【京都新店】生ビール440円、街中の嬉しい大衆酒場!ハシゴ酒にも「 烏丸Pit」
スイカ小太郎。
|
3,971
view
2
【京都新店】寺町の雑居ビル奥に発見!ワンランク上の立ち飲み店 「掌(テノヒラ)」
ガロン
|
3,587
view
3
京都伏見で評判の穴場町中華 味よし量よし値段よし「福圓 (ふくえん)」
ガロン
|
13,630
view
4
人気立ち飲み店「BOND」は生ビール320円、かき揚げタワーも評判!北野天満宮から徒歩圏内
スイカ小太郎。
|
3,865
view
5
四条河原町で女性人気の激安立ち飲みと言えばココ!昼飲みもできる「すいば」
つきはし
|
4,918
view
6
京都嵐山の名物コロッケ店!金賞受賞の行列店「嵯峨野コロッケ」
ガロン
|
2,213
view
7
【京都】居心地が良い立ち飲み"串揚げバル" 祇園四条のどんぐり会館「シロトクロ」
スイカ小太郎。
|
1,802
view
8
【保存版】京都オススメのメガ盛りグルメ!テッパン食堂から巨大コロッケまで【厳選6店】
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
33,987
view
9
【閲覧注意】「稲福」で伏見稲荷名物のすずめの丸焼きを食べてきた!【名物】
アリー
|
88,528
view
10
【京都酒場】燗酒にこだわる隠れ家の日本酒バー「酒とつまみ 蓮」
スイカ小太郎。
|
810
view
おすすめの記事
今注目の記事
京都名店の技『ムッシュいとう』の総料理長直伝「チキンステーキ」の焼き方
Kyotopi 編集部
|
5,421
view
【レシピ動画】高架下の行列ラーメン店「大中」にプロのチャーハンを教わる!
Kyotopi 編集部
|
10,719
view
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボンゴレビアンコ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
5,665
view
京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー”唐揚げ”の作り方
Kyotopi 編集部
|
17,263
view
ローストビーフ専門店が教える、ローストビーフの作り方のすべて「ローストビーフの店 watanabe」
Kyotopi 編集部
|
8,703
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,697)
京都市 (9,201)
中京区 (2,134)
左京区 (1,502)
下京区 (1,178)
伏見区 (846)
まとめ (479)
東山区 (1,089)
上京区 (855)
通し営業 (435)
新店 (541)
老舗 (940)
ディナー (402)
居酒屋 (487)
ラーメン (542)
定食 (279)
山科区 (359)
ベーカリー (269)
モーニング (562)
右京区 (649)
①2人で¥1万前後ぐらいのお手軽プライスゾーンで
②気軽に行ける美味しい居酒屋さん的なお料理編成、(どちらかというと専門店、洋食、創作料理系・・)
③できれば、色々な種類のお酒が呑めるところ
を日夜探しているのですが、そういう感じの良い洋風居酒屋さんに巡り合いましたので、気合を入れてご紹介。
やってきたのは地下鉄京都市役所前から南東に徒歩3分ほど。スペイン料理のポキートの二階にお店があるのだ。確か前日にオープン時間に予約を入れた、テレワーク後の小雨そぼ降る金曜日。