2024年1月28日 更新

京都駅内のスピードカレー!懐かしの"アレ"が食べれる『スパイシーマサラ』

京都駅で、時間がないけどサクッとランチがしたい!そんな時にもぴったり!はじめてたべたのにどこか懐かしい味わい、、、スピードカレーはいかがですか?

こんなところに!?

 (257493)

京都駅から二条へ移動する予定があったある日、お腹空いたけどサクッと食べれる何かないかなぁ〜とキョロキョロ、、、空腹で研ぎ澄まされた感覚が見つけたのは、写真奥にあるカレー屋さん!電車の時間まで後30分弱、、、とにかく入ってみようと入店!
 (257494)

スパイシーマサラ、、、スパイスカレー屋さん?と、思いましたが、ビーフカレーやほうれん草カレー、チーズにカツカレーなど、子供から大人まで食べれるメニューのカレー屋さん。
写真を撮り忘れてしまったのですが、入り口で食券を購入後、カウンター席に座って店員さんにお渡しする流れでした。
 (257495)

こんなデカデカとPOPが貼ってあって心を奪われないわけがないでしょう。笑 いつもは色々悩むのですが、時間もなく、即決。むしろこのPOPのおかげで悩むことがなかったので助かりました。笑

懐かしの“アレ”がたべれちゃいます

 (257497)

懐かしのアレとは、こちらのプレミアムビーフカレー!
そもそも、新幹線の食堂車プレミアムカレーとはなんぞや?というわけで調べたところ、1964年の東海道新幹線開業時にはビュッフェで、1975年以降本格的な食堂車にて提供されたカレーの事で、2000年の食堂車廃止まで人気を博したメニューだったそうです。
 (257498)

ライスにカレーがかかって出てくるものが“カレーライス”、 昔は別に出てくるものを“ライスカレー”と呼ぶことが多かったそうです。私も知らなくてこのときに調べて知りました。笑
 (257499)

初めてたべたのに『あれ、、、この味、、、なんだか知ってる、懐かしい』とほっとするうまさ。
フルーティーな甘さを感じる、昔ながらの王道カレー!
 (257500)

カレーと一緒に登場した福神漬もサイドにスタンバイ。食感のアクセントを楽しみます。
 (257501)

うまい、、、目をつぶればそこは食堂車、、、
今でもあればきっと利用される方も多いのに、とおもったのですが、皮肉にも利用客の増加によって廃止されてしまった食堂車。
実際に食堂車に乗ったことがある方にとっては当時を思い出せる特別な思い出カレーですよね。
 (257502)

ごろっとした牛肉は野菜と同じくしっかり煮込まれてとってもやわらか。
子供から大人まで、どんな年代の方でも愉しめる味わいです。
 (257503)

 (257504)

福神漬のお隣に、らっきょを並べて合間にぽりぽり。

ごはんが結構こんもりと盛り付けてあったので最初は食べきれるかな?なんて少し心配しましたが、そんな心配をよそにぺろっと平らげてしまいました。

忙しいけどさっと食べたいそんなとき、かつての食堂車へタイムスリップしたいそんなとき(?)
ぜひ、いってみてくださいませ〜〜〜〜♪

アクセス情報

住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3京都駅構内2F
電話:075-708-2908
営業時間:9:00~20:30
定休日:無休
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都食肉市場直送!上質お肉のお得なランチ『焼肉弘商店 京都駅西店』

京都食肉市場直送!上質お肉のお得なランチ『焼肉弘商店 京都駅西店』

京都駅チカ、リーズナブルに新鮮なホルモンランチが楽しめる!ぷりっぷり、タレしみじゅわじゅわ〜噛み締めるごとに幸せなウマさでたまらない◎ ひとり焼肉にもおすすめです◎
ぐるみん | 4,512 view
京都駅近でクラフトビール&日本酒を気軽に飲み比べ!朝から通し営業で便利

京都駅近でクラフトビール&日本酒を気軽に飲み比べ!朝から通し営業で便利

烏丸七条から西に150mほどの北側にある「京のSAKESORA」で、昼酒ランチなり。
スイカ小太郎。 | 1,161 view
【京都蕎麦】伏見の商店街裏路地にある穴場!江戸前方式で正統派石臼挽き蕎麦「藪そば」

【京都蕎麦】伏見の商店街裏路地にある穴場!江戸前方式で正統派石臼挽き蕎麦「藪そば」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区にある商店街の裏路地にある穴場のお蕎麦屋さん。東京の老舗蕎麦で修行された正統派の美味しいお蕎麦が楽しめます。
京都駅近くで本格鮨を食べるならココ! 使い勝手◎ マグロ仲卸直営店「鮨こまつ」

京都駅近くで本格鮨を食べるならココ! 使い勝手◎ マグロ仲卸直営店「鮨こまつ」

京都駅から徒歩圏内、下京区総合庁近くにある隠れ家の本格な鮨屋さん「鮨こまつ」。マグロ仲卸直営店とあって、マグロをはじめネタは一級品が揃いますが、昼から通し営業、アラカルトと使い勝手も良好でおすすめです。
ガロン | 12,153 view
【京都ランチ】京都駅周辺の昔ながらの“餅系”食堂!酷寒にはあんかけうどん一択「相生餅」

【京都ランチ】京都駅周辺の昔ながらの“餅系”食堂!酷寒にはあんかけうどん一択「相生餅」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅からも徒歩圏内にある昔ながらの庶民派食堂。底冷えのする京都らしいあんかけうどんメニューが充実。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ぐるみん ぐるみん