1月
「1月」に関する記事
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』8社目!御神木大楠はパワー最強☆「新熊野(いまくまの)神社」
東山今熊野にある、京都三熊野のひとつ。そして、最近話題の神社本庁傘下ではない独立神社。境内には御神木・大楠がそびえたつ。
【京都寺めぐり】文豪・谷崎潤一郎も愛したひっそり感!薄霜残る1月終盤の白砂壇☆鹿ケ谷「法然院」
鹿ケ谷にある、ひっそりとした隠れ家的雰囲気が魅力のお寺・法然院。観光客が少ない1月終盤のこの時期の早朝、久しぶりに冬らしい風景を求めて行ってきました。
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』6社目!お百度参りや病気平癒の霊石も☆「西院春日神社」
『京都十六社朱印めぐり』6社目の西院にある神社。奈良春日大社からの分霊を迎えたことから、その雰囲気も随所に感じる。お百度参りや霊石祈願など独特の参拝もあり。
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』5社目!京都土産銘菓八ツ橋の発祥地☆「京都熊野神社」
聖護院、丸太町通りと東大路通りの西北角にある神社。神社のすぐ北側には京都土産の銘菓・八ツ橋を販売する老舗店が。なんでもここが八ツ橋発祥の地であるとか。
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』3社目!絶滅寸前のおみくじマッチもゲット☆「熊野若王子神社」
哲学の道の起点。東山三十六峰のふもとに位置する神社。そして社名からもわかるとおり、熊野参詣の京都からのコースの起点にあたる神社。行ってきました。
【京都の花】日本最初の小学校跡の一角の寒桜!オフィス街の癒やしスポット「御池桜」
ビルが立ち並ぶ御池通。京都御池中学すぐ脇に、12月ごろから開花する早咲きの「御池桜」。ソメイヨシノの開花はまだまだですが、こちらの御池桜はこの寒空の中五分咲き。
【京都ランチめぐり】世界遺産・下鴨神社境内のあったか数量限定小豆粥!新年から神々しいパワーチャージ☆甘味処「さるや」
ロケーション最高。世界遺産の下鴨神社境内、糺の森の中にある甘味処。夏場は絶品かき氷「鴨の氷室の氷」がいただけることで有名。今回、初詣の帰りに立ち寄ると冬場の寒い時期に食べたくなる小豆粥が。食べてきました。
銀閣寺スグの有名店!底冷えの京都で熱々ハフハフと☆京カレーうどん「お多やん」
底冷えの京都で食べたくなる温かいメニューといえば、あんかけ系うどん。さらにあんかけ系の一派であるカレーうどん。京都では冬のあんかけうどんニーズ集中することもあり、意外とカレーうどんの美味しいお店もいろいろあり。そんなお店をめぐるシリーズ。
【京都神社めぐり】世界遺産に初詣!糺の森でパワーチャージ!!世界に一つだけの御守で運気上々☆「下鴨神社」
京都パワースポット神社としても名高い世界遺産・下鴨神社。新しい年を迎えた初詣ということで、いつも以上に念入りに。世界に一つしかない御守も人気。
【京都大衆食堂めぐり】創業明治のレトロな哀愁漂う名物食堂でポッカポカの粕汁うどん!関西人大歓喜☆生そば「常盤」
おおきに~豆はなどす☆昔からある三条、寺町商店街の大衆食堂。創業はなななんと明治11年。見るからにレトロな雰囲気漂うお店で、うどんそばを始め、定食類もあり、しかもどれも割安で庶民派。そんなお店で冬にうれしい粕汁うどんを食べてきました。
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』2社目!女人守護パワースポット☆「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」
元旦から始まった古都・京都の街中に点在する十六の古社を訪ねてご朱印を集めると、記念品が贈呈されるという『京都十六社朱印めぐり』。今回は女性の守り神として知られる河原町五条界隈にある市比賣神社へ。
【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』スタート!応仁の乱発祥の地☆「御霊神社」
元旦から始まった古都・京都の街中に点在する十六の古社を訪ねてご朱印を集めると、記念品が贈呈されるという『京都十六社朱印めぐり』。縁起のいい一年でありたい!とスタート。まずは鞍馬口の御霊(かみごりょう)神社へ。
【京都甘味処めぐり】急げ!この時期限定の京風雑煮必食!!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」
創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。御所西にあるとらやの菓寮へ、この時期限定のお雑煮を食べに行ってきました。
【京都祇園】商売繁盛で笹持ってこい~♪十日ゑびす・宵ゑびす祭「京都ゑびす神社」
「えべっさん」でおなじみ、京都ゑびす神社。現在十日ゑびす祭典が執り行われていますが、その様子を紹介します。
14 件