蕎麦
「蕎麦」に関する記事

京都御所の西側であつもりの出石そばを味わう「竹邑庵太郎敦盛(ちくゆうあんたろうあつもり)」
御所の西側、出石そばの「あつもり蕎麦」が食べられる京都でも数少ないお店「竹邑庵太郎敦盛(ちくゆうあんたろうあつもり)」なり。

【京都ランチめぐり】抜群のロケーションで新食感の瓦そば必食!紅葉シーズンは狙い目☆「瓦そば松右衛門」
前から来たかったお店。紅葉の名所・神護寺にほど近い場所。京都では珍しい、山口県の郷土料理である瓦そばがいただけるお店。瓦そばの美味しさもさることながら、抜群のロケーションが堪能できる。

【京都ランチめぐり】寺町通に創業100年以上続く老舗蕎麦!とろける舌触りの季節限定冷やし穴子蕎麦☆「更科」
丸太町通から寺町通下る。キレイな店構えながら、創業100年余のお蕎麦屋さんの老舗。いつも前を通りつつ未訪。たまたま近くを通りかかり入店することに。

【京都ランチめぐり】名物『キーシマ』はシンプルイズベストな美味さ☆昭和レトロな蕎麦屋「やっこ」
地下鉄丸太町駅から少し南へ。渋い昭和風情をかもすお蕎麦屋さん。創業昭和5年の老舗。中でも、「キーシマ」と呼ばれるここの名物そばを求め、行ってきました。

わかりにくーい路地にある地元民ご用達の蕎麦店「伏見 藪そば」
伏見区の納屋街商店街の東側のわかりにくーい路地にある蕎麦店「伏見 藪そば」なり。

【京都ランチめぐり】蕎麦マニア必見!数種類の蕎麦産地や挽き加減で巧みに食べくらべ!!手打ち蕎麦「いまふく」
驚きの手打ち蕎麦店。全国から集めた数種類の産地の蕎麦をそれぞれ違った挽き加減の自家製蕎麦粉を使った手打ち蕎麦が食べられるお店。

四条烏丸で昼酒と蕎麦|ランチセットの種類も豊富「蕎麦處 笹屋」
昼酒蕎麦用に良いお店!で思いついて、やってきた蕎麦處 笹屋なり。四条烏丸と便利な場所なので、また来ると思います!

京都東山観光でオススメしたい名店のそば|筒状のかき揚げは必食です!「蕎麦流々千角(せんかく)」
祇園や東山といった観光地からすぐの東大路沿いにある手打ち蕎麦の名店「蕎麦流々千角(せんかく)」。ミシュランビブグルマンに掲載され味はお墨付き、また通し営業で使いやすいお店です。

【京都ランチめぐり】京都哲学の道沿いにオープン!こだわり打ちたて蕎麦がガッツリいただける☆「そばがき 蕎麦 十五」
おおきに~豆はなどす☆哲学の道沿いに2月オープン。挽きたて打ちたて湯がきたての蕎麦がガッツリいただけるお店。ちょうど紫陽花シーズンかと哲学の道散策がてら行ってきました。

【京都ランチめぐり】週末だけ営業の隠れた名店!30年の年季とコスパいい手打ち蕎麦◎「綱道」
地下鉄北大路駅スグの場所にある隠れた手打ち蕎麦の名店。といいつつ、最近は手打ちうどんが有名なんだとか。コスパいいメニューは今も健在。久々に食べてきました。

京都の人気そば店|石臼挽きの職人手打ち蕎麦「そばの実 よしむら」【烏丸五条】
五条烏丸にある評判のそば店「そばの実 よしむら」、観光客から近隣のビジネスパーソンまで幅広い層に人気のお店です。

京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店
京都の中心地、御所南に店舗を構える蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」、ミシュランビグルマンをはじめ、これまで数々のメディアや雑誌でも紹介されている人気店です。

【新店】人気の日本料理店が満を持してオープン!逸品料理と日本酒で昼呑みもできる☆蕎麦割烹「龍」【六角富小路】
街中にある、町家リノベーションの人気の日本料理店「京甲屋」が満を持して蕎麦割烹店を2月にオープン。こだわりの逸品と日本酒が昼から楽しめるお店。〆のお蕎麦はバリエーションあり。

【京都ランチめぐり】オフィス街・烏丸御池の手打ち蕎麦店のお得なランチ!日本酒と夜メニューも充実☆「もうやん」
地下鉄烏丸御池駅スグの好立地。モダンな雰囲気の手打ち蕎麦店。夜には日本酒と蕎麦店ならではのアテが並ぶ。今回はランチ時にお邪魔しました。

【京都食の風物詩】京都高島屋の人気企画!今年も始まります☆2月21~27日開催「京の味ごちそう展」【四条河原町】
この時期の食の風物詩的イベント。ちょうどバレンタインの終了とともに毎年始まります。京都の有名料亭や飲食店、京名菓が集う食の展示即売会。今年は2月21~27日開催。