紅葉
「紅葉」に関する記事
【2020京都紅葉最新】9月リニューアル!お寺で泊まる☆GOTOトラベル対象「智積院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山七条にある紅葉の名所として知られるお寺。9月に宿坊がリニューアルオープンし、GOTOトラベル割引対象に。
【2020京都紅葉最新】例年色づき進行スローの糺の森☆世界遺産「下鴨神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨にある世界遺産・下鴨神社。原生林・糺の森をはじめ、境内の紅葉具合をチェック。直近の様子。
【2020京都紅葉最新】石段の絶景赤絨毯でおなじみ!山科疏水では秋桜が満開「毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科随一の紅葉の名所、直近の様子。山科疏水べりには秋桜が満開。
【京都ダムめぐり】四季折々の景観が楽しめる多目的ダム!秋にはもみじ祭も「大野ダム」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府南丹市美山町にある、由良川水系の多目的ダム。四季折々の景観が楽しめ、春や桜、秋はもみじと、市民憩いの施設。
【2020京都紅葉最新】昨年のJR東海『そうだ京都、行こう。』で注目☆色づき開始「真如堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は、昨年JR東海『そうだ京都、行こう。』紅葉スポットとして大注目だったお寺。10月11日時点の様子。
【秋の拝観】例年大行列の「瑠璃光院」は予約制に!要チェックです♪
夏が過ぎ、ようやく秋らしくなってきました。京都の秋の紅葉が待ち遠しい時期ですが、コロナ禍の影響で、瑠璃光院は事前予約制のようです。秋の特別拝観は2020年10月1日(木)~12月20日(日)です。
【2020京都紅葉最新】静寂に包まれた名所☆注目の砂絵『白砂壇』は秋の装い「鹿ケ谷法然院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は鹿ケ谷にある法然院。静寂に包まれた雰囲気が人気のお寺。秋の気配を探しに行ってきました。
【2020京都紅葉最新】うっすら色づき始める紅葉名所をパトロール☆南禅寺~永観堂
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎界隈の紅葉の名所としても知られる人気スポット南禅寺と永観堂。紅葉の進行具合をパトロール。9月27日時点の様子。
【京都朝活】非常事態宣言解除でようやく再開!コロナ対策徹底の早朝座禅会「南禅寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある臨済宗総本山南禅寺。コロナ禍でしばらく休止されていた暁天座禅会が再開。休日の早朝に参加してきました。
【2020京都最新】紅葉の名所『永観堂』は青もみじの名所でもあり!初夏の風薫る静寂の緑☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区鹿ケ谷にある『もみじの永観堂』と謳われるほどの、京都屈指の紅葉スポット。そして、紅葉の名所は青もみじの名所でもあり。
【2020京都桜情報】今週末狙い目!JR東海『そうだ京都、行こう。』でも有名に☆「毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。ちょうど桜の見ごろを迎えています。
【京都建物めぐり】“紀元2600年記念”に建てられた『ラジオ塔』!秋は紅葉美しい☆「小松原児童公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、平野神社にもほど近い場所にある公園。その中にある、紀元2600年記念に建てられたラジオ塔。
【京都紅葉】桜やもみじだけじゃない!一際真っ赤な紅葉が疏水を彩る☆「哲学の道」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、疏水沿いにある遊歩道『哲学の道』沿いの紅葉。もみじの紅葉ピークは去りつつも、ツツジが絶好調。
【京都紅葉】御土居もみじ苑は公開延長!新年の絵馬も早くも登場「北野天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区にある、学問の神様としてお馴染みの北野天満宮。すでに新年の絵馬も上がり、御土居もみじ苑も見ごろ。師走の天神さんの様子です。
【京都紅葉】散もみじの侘び寂び感!大徳寺塔頭「高桐院」
※現在は一般拝観を休止中です。師走の大徳寺の様子とともに紅葉チェック。
