神社仏閣
「神社仏閣」に関する記事
【京都珍百景】なななんと!京都に大仏が??知る人ぞ知る超穴場『伏見の大仏』必拝☆「清涼山 欣浄寺(ごんじょうじ)」
「大仏」といえば、関西圏だとあっさり奈良・東大寺の大仏を思い浮かべるわけですが、じつは京都にも大仏があります。知る人ぞ知る幻の大仏。「伏見の大仏」とも呼ばれています。参拝してきました。
【京都寺めぐり】文豪・谷崎潤一郎も愛したひっそり感!薄霜残る1月終盤の白砂壇☆鹿ケ谷「法然院」
鹿ケ谷にある、ひっそりとした隠れ家的雰囲気が魅力のお寺・法然院。観光客が少ない1月終盤のこの時期の早朝、久しぶりに冬らしい風景を求めて行ってきました。
【保存版】見応え、聴き応えたっぷり!京都有名寺院の釣鐘を集めてみました☆【厳選5つ】
未だかつて、こんなジャンルのまとめ記事ってあったでしょうか(笑)これも京都情報に特化したサイトならではな切り口とも言えます。前例もないので、ほぼ独断ですが(爆)京都オススメの見応えたっぷりな寺院の釣鐘を集めました。
【南禅寺】京都人気紅葉名所!2017カウントダウン開始!!小さい秋の気配をパトロール☆
京都人気紅葉スポットの南禅寺。朝晩の涼しさもすっかり秋の様相。そこで、まだまだピークは先ですが、小さい秋の気配を探しに行ってきました。
【京の花寺】京都きってのあじさいの名所!唯一ライトアップも楽しめるお寺☆「三室戸寺」【宇治】
通称「あじさい寺」とも呼ばれ、京都イチあじさいの名所。今年も6月1日からあじさい園が開園。ライトアップも10~25日の土日の19時~21時までの期間で行われます。
京都穴場寺めぐり!白砂壇の砂絵は名残の桜!!新緑の息吹を感じる☆「法然院」【京都鹿ケ谷】
しばらくご無沙汰だった鹿ヶ谷・法然院。京都のお寺の中では穴場的存在。ひっそりと参拝客も比較的少なく、より自然を感じる癒やし空間。久々に行ってみました。
【京都岡崎】桜みくじも人気!雨桜で見頃もピークからそろそろ終盤に突入!!「平安神宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は国内外の観光客でにぎわう平安神宮。桜のシーズンもそろそろ終盤へ向かおうとしています。週末の雨で桜も強制落下ぎみ。雨の中、朝の平安神宮を散策してきました。
京都世界遺産『有頂天家族』のメイン舞台!新たなおみくじスポットも登場!!おもしろき古都は良きことなり☆「下鴨神社」【京都下鴨】
世界遺産・下鴨神社。少し前の話になりますが、久々に参拝。新たなおみくじスポットやら下鴨神社を舞台としたアニメ『有頂天家族2』放送も迫り、また変化あり。
京都にいながら中国観光旅行気分!独特な中国建築様式寺院☆「黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)」【京都宇治】
中国建築様式で、京都ではちょっと珍しい趣きのお寺。臨済宗、曹洞宗とならび三禅宗の一つ、黄檗宗の総本山。拝観料が無料になる毎月8日に行われる手づくり市・ほていまつりに参加しつつ、境内を散策。
【京都ぶらり散策】日本、いや世界随一の観光名所!早朝の世界遺産・清水寺はあなたの知らない別の顔☆
京都、いや日本が誇る観光名所、清水寺。日中の参道はワールドワイドな観光客が大勢詰めかけ、ここは日本か?と思うほどいろんな言語が飛び交う場所。そんな清水寺ですが、早朝はまた全然ちがった雰囲気です。
毎月8日は拝観も無料になる縁日手づくり市!中国寺院の風情ただよう☆黄檗萬福寺「ほていまつり」【京都宇治市】
中国建築様式で、京都ではちょっと珍しい趣きのお寺。臨済宗、曹洞宗につぐ禅宗の一つ、黄檗宗の総本山。毎月8日に行われる手づくり市・ほていまつりでは拝観料無料で境内の市が楽しめると知り、行ってきました。
建仁寺境内で京の和食の真髄に舌鼓!「京都・和食の祭典2017」に行ってきました!!
3月5日開催イベント「京都・和食の祭典2017」。春の到来も感じられる穏やかな陽気に恵まれ、会場の建仁寺は大勢の参加者で賑わいました。
【世界遺産仁和寺】1日で結願できる京都版お遍路!山登りしながら参拝!!「御室八十八ヶ所霊場」
京都世界遺産仁和寺の裏山に四国八十八ヶ所霊場を模した巡拝コース。山登りをしながら参拝でき、しかも1日で踏破できるのが魅力。
【京都名水めぐり】祗園最強のパワースポット名水!美人に愛される神水☆「八坂神社」
いつも国内外問わず観光客に人気の祗園・八坂神社。こちらにも「祗園の力水」と呼ばれるほどのパワー名水があります。祗園界隈の芸舞妓さんにも愛用され、美人になれると評判の名水。
京都お忍び観光スポット!雪化粧の白砂壇の砂絵はチョコレート柄!?「法然院」【京都鹿ヶ谷】
四季折々で木々の趣きや白砂壇の絵柄も変化して、どこを切り取っても絵になるお寺。そして、京都の中では比較的観光客も少ない穴場的お寺。週末の寒波でうっすらと雪化粧の境内を散策してきました。