祇園
「祇園」に関する記事

京都祇園の鯖寿司有名店の知る人ぞ知る隠れた逸品!老舗京寿司☆祇園石段下「いづ重」
京都で数ある鯖寿司の名店の中でも筆頭と呼び声高いお店。祇園にある創業100年以上の寿司店。鯖寿司以外の寿司ももちろん美味しいわけだが、中でも隠れた通ウケする逸品の海そう巻。買って食べてみました。

【京都モーニングめぐり】老舗珈琲店仕込みの正統派!7時からオープンで朝カレーもあり〼「やまもと喫茶」
おおにき~豆はなどす☆祇園白川にもほど近い場所にある正統派喫茶店。朝7時から営業していて、メニューバリエーションも豊富。朝活観光の合間にモーニングをいただきました。

京都祇園のディープ台湾料理店!絶品のムチムチ水餃子必食☆「萍萍 (ピンピン)」
祇園にある老舗台湾料理のお店。店内のディープな雰囲気と片言のママさんの語り口から、祇園に居ながらにして、ちょっと台湾に来た感あり。予約して行ってきました。

毎年恒例!知恩院の風変わり行事「ミッドナイト念仏IN御忌」夜通し木魚をたたき、念仏を
毎年恒例、知恩院の三門で行われるミッドナイト念仏。夜通し、木魚をたたき、念仏を唱える、そのインパクトの強さに、年々参加者が増加しています。

【京都祇園】アメリカンスタイルのライブレストラン&バー!うれしいリクエスト曲の生演奏も☆「ジョニーエンジェル」
八坂神社から徒歩1分にあるライブハウス。オールディーズを中心に、毎夜生演奏を楽しめるバー。人気のビートルズバンドのライブに行ってきました。

【京都朝活観光】早起きは三文の徳!京都最古の禅寺で朝活!!無料体験の坐禅会☆「建仁寺」
四条花見小路を南へ。京都最古の禅寺として知られる建仁寺。そこで毎月第二日曜日に行われる坐禅会。参加してきました。

京都ナイトの定番〆麺!弾力ある手打ち冷麺がクセになる「アジョシ祇園八坂本店」
食通の飲食関係もハマル、京都ナイトの定番〆麺「アジョシの冷麺」、今回は八坂神社のすぐ隣にある「祇園八坂本店」を紹介します!定番の京都冷麺も美味しいのですが、真っ赤なピビン麺もクセになりますよ!

京都祇園屈指の夜桜スポット!桜の見頃終盤!!そろそろ青柳が台頭☆「祇園白川」
京都らしい風情が漂う祗園白川。桜シーズンは昼夜問わず多くの観光客が観桜に訪れるスポット。すでにピークは過ぎてしまいましたが、早朝の桜の様子をパトロールしてきました。

祇園のランドマーク!パリパリクロワッサンモーニング「レストラン菊水」【祇園四条】
京都の象徴ともいえる伝統的なカフェレストラン。
サクフワクロワッサンにとろとろスクランブルエッグと鮮やかなハイカラモーニングを頂きました。

京都を満喫する「都をどり特別展」開催中!舞妓さんによる京舞や名店の特製弁当あり!
京都に春の訪れを告げる「都をどり」と同時開催、祇園甲部歌舞練会では、芸舞姑さんによる京舞や、歴史写真展、草間彌生の作品展などが実施されています。会期は4月末まで。

祇園で手軽に寿司を!深夜3時まで2軒目使いにも「鮨処 音羽 京都祇園店」
祇園でリーズナブルに美味しいお寿司が頂ける「鮨処 音羽 京都祇園店」。ランチ営業はありませんが、深夜3時まで営業されていて、2軒目・3軒目にも使える便利なお店です。

2018京都桜開花情報☆夜はしっぽりと観桜!京都随一のナイトスポットも満開「祇園白川」
2018年3月27日時点の桜開花状況。京都らしい風情が漂う祗園白川。とくに夜桜はさらにしっぽりとした雰囲気を醸す、ステキなスポット。

2018京都桜開花情報☆祇園のランドマーク枝垂桜はまさに満開!京都市内最古の公園「円山公園」
2018年3月27日時点の桜開花状況。春の祇園ランドマークと言っても過言ではない円山公園の枝垂桜。夜桜見物客や宴会を楽しむ人でにぎわってました。

【京都酒場めぐり】祇園好立地の人気居酒屋!コスパよしで〆使いにも☆「我逢人かっぱ 」
四条縄手通りを上がる。祇園白川にもほど近い場所にある人気居酒屋。祇園という好立地にもかかわらず、コスパよくリーズナブル。深夜まで営業し、呑んだ帰りの〆にも活躍するお店。

桜満開!京都屈指の観光スポット!風情たっぷりな「祇園白川」
京都屈指の風情たっぷりな観光スポット「祇園白川」。桜の見ごろを迎えている祇園白川の様子をご紹介します。