祇園
「祇園」に関する記事

京都 八坂神社前に京風ドラッグストアが誕生!和風ローソン跡地に「ツルハドラッグ」
昨年末に駆け巡った八坂神社前の京風ローソンが閉店というニュース。その跡地に新店がオープンしたので早速行ってきました!

【2018直近桜情報】京都らしい情緒あふれる人気桜スポットをパトロール☆「祇園白川」
京都らしい風情が漂う祗園白川。そして、白川沿いに咲き乱れる桜を目当てに、春はとくに国内外問わず、多くの観光客でにぎわう場所。そんな桜の開花状況をパトロールしてきました(3月22日時点)

祇園での〆ラーメンと言えばココ!背脂たっぷり「ミヤタヌードル」【花見小路】
多くの飲食店がひしめく激戦区、祇園エリア。美味しいご飯やお酒を楽しんだあとは、〆がほしくなりますよね。今回ご紹介するのは、お昼から深夜4時まで営業しているミヤタヌードルさんです。

【京都ランチめぐり】祇園の京町家でしっぽり京風中華!意外とリーズナブルで穴場☆広東料理「翠雲苑」
祇園花見小路から少し西へ。古い佇まいの京町家の広東料理のお店。創業も古く、京風中華の流れを汲む、あっさりとした食べやすい味わい。ランチでお邪魔しました。

【京都春イベント】水玉カボチャ再び!京料理の特製弁当や芸舞妓の舞も!都をどり特別展☆「祇園花の宴」「草間彌生花の間展」
春を彩る祇園の風物詩『都をどり』と同時開催として、祇園甲部歌舞練会では、祇園甲部の京舞、都をどりと祇園町の歴史写真展、庭園を眺めながらの食事が楽しめる「祇園・花の宴」と花をモチーフにした作品展「草間彌生・花の間展」を実施。内覧会に行ってきました。

ミシュラン1つ星の「祇園川上」でコスパ抜群!!盛りだくさんで大満足の和食ランチを頂きました♡
ミシュランガイド大阪・京都で1つ星を獲得されている「祇園川上」でランチを頂いてまいりました。昭和35年創業、祇園の花見小路から一筋西に入った西花見小路という静かな通りにある築100年以上の趣ある町家を改装したお店です。

インスタ映えよりお味を優先【京都・祇園】で絶品鯛めし☆「鯛めしと魚料理 石野銀平」
京都・祇園で20年☆ちゃんとしたお料理の評価があるからこその実績ですね!☆新鮮な魚料理がウリのお店ですが、何と言っても名物の「鯛めし」が美味しい!☆見栄えよりも、本来の鯛の味わいを優先した本物の「鯛めし」です ♪

※閉店 京都祇園の深夜族御用達!呑んだ後の〆にやさしい魚介系ラーメン☆「メントメシ ザコヤ」
※閉店しました。 今年1月にオープンした雑魚やグループの新店。夜の街・祇園にふさわしい、深夜営業店。呑んだ後の〆にうれしい魚介系ラーメンは身体にやさしい味わい。ハシゴ酒の〆に行ってきました。

【閉店】祇園界隈の隠れ家!品ぞろえ豊富な有名日本酒店手掛ける日本酒バー☆「浅野日本酒店祇園別邸」
※閉店しました。 おおきに~豆はなどす☆祇園界隈で呑兵衛師匠とハシゴ酒。日本酒好きにはお馴染みの有名酒店のバーが大和大路沿いの路地奥に昨年末オープン。当初期間限定オープンだったが、この日は営業してたのでのぞいてみることに。

店主こだわりの辛い、容赦なく辛いカレー「Spice32 祇園店」
祇園のうどん店で有名な「おかる」が入っているビルの地下1階、Spice32 祇園店なり。辛い物好きなら美味しいと思いそうな味のカレー。

”鍵を開ければ異空間”知る人ぞ知る、ショコラと天使の秘密の小部屋☆「エンジェルライブラリー」【祇園カフェ】
川端通りにあるチョコレートショップ。『カカオマーケットバイマリベル』こちらの地下に『エンジェルライブラリー』という天使の勉強部屋があるってしっていますか?キーをもらいわくわく、ショコラタイムへご招待。

※閉店 京都祇園にオープンした餃子専門店!立ち飲みスペースもあり☆「GYOZA8 (ギョウザエイト)」
※閉店しました。 四条大和大路少し下がる、夜営業のお店が立ち並ぶ華やかなエリア。昨年12月オープンの餃子専門店。京都の有名中華料理店の新業態。行ってきました。

【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!お座敷もある数寄屋風の町家バー☆「葵」
絶賛好評中の祇園ナイトシリーズも最終回。〆はしっとりとした歴史ある祇園風情がより感じられる巽橋たもとにあるオーセンティックバー。和の落ち着いた雰囲気の中、静かにお酒を楽しめる空間。

オススメ京スイーツ*出来立てアイスは味わい別格!祇園きなな【祇園カフェ】
花街祇園にあるきなこアイス専門店。一階の工房でその日作られる鮮度抜群のフレッシュな出来立ての美味しさは格別。

【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!深夜に大賑わいのナイトラウンジ☆「4thavenue(フォースアベニュー)」
絶賛好評中の祇園ナイトシリーズ6回目。祇園でも華やかな通り沿い、富永町のバーやスナックが入店する雑居ビルの3階。深夜にもかかわらず、お店は満員御礼でカラオケもにぎやか。