祇園祭
「祇園祭」に関する記事
【2020京都祇園祭】コロナに関係なく山鉾巡行中!地下通路の名物ディスプレイ「大丸京都店」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今年は新型コロナウイルスの影響で、祇園祭山鉾巡行は中止ですが、大丸京都店の地下通路では例年通り巡行中。
【2020京都祇園祭】今年はネットで『厄除けちまき』授与!新型コロナ感染予防対策「長刀鉾保存会」
おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭時期に、各山鉾のお会所で授与される厄除けちまき。新型コロナウイルス感染予防対策として、長刀鉾保存会ではネットでの授与を開始。
【京都神社】日本三大祭・祇園祭恒例『厄除けちまき』は疫病終息願い前倒し授与中☆「八坂神社」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。そこで毎年恒例の『厄除けちまき』授与が前倒しで開始。行ってきました。
祇園祭限定の“しみだれ豚まん” 4月に緊急発売!「膳處漢ぽっちり」
祇園祭は、平安時代に疫病が大流行したとき、厄払いとして始まったお祭りがルーツとされています。祇園祭の山鉾巡行は正式に中止が発表されましたが、祇園祭の日しか販売されない「しみだれ豚饅」を食べて、元気いっぱい厄払いしましょう!
【京の夏の旅2019】北観音山 京町家 吉田家住宅(無名舎)を見学しました。
京都にはたくさんの町家があり、登録有形文化財でもある「吉田家住宅」がこの度京の夏の旅で公開されています。(~2019年9月30日)
【京都ぶらり】町の区画にある細い通り『辻子』☆著名な茶人にちなんだ地名「了頓図子(りょうとんずし)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は俗に『碁盤の目』と言われる、京都の町に存在する細い通り。著名な茶人名が地名となった『辻子』。
【京都建物探訪】山鉾町の大正ロマン風ベンガラ色京町家!京都初設置のレトロなポストも☆「旧平井産業(新町1888)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は祇園祭・山鉾町にある建物。ベンガラ色の京町家に大正ロマン風のステンドグラスが異彩を放つ。
【2019祇園祭後祭】北観音山と屏風祭
令和元年、祇園祭は創始1150年を迎え、後祭の山鉾巡行が行われました。ちょうど北観音山が会所に帰還するタイミングに立ち合えました♪
【2019祇園祭後祭】華やかで艶やかな花笠巡行。令和元年は四花街が参加し、舞踊奉納は更に華やかでした♪
梅雨が明けた日に行われた祇園祭後祭の花笠巡行。昨年は酷暑のため中止となり残念でしたが、今年は祇園祭創始1150年を奉祝して四花街が巡行し、舞踊奉納されました。
【2019祇園祭後祭】2年ぶりに復活!神輿行列や花街の芸舞妓が祭を彩る☆「花傘巡行」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は祇園祭後祭同時進行の『花傘巡行』が2年ぶりに復活。そして、令和元年、祇園祭創始1150年を記念し、例年以上に華やかでした。
【2019祇園祭後祭】令和元年・祇園祭創始1150年を飾る山鉾巡行!193年ぶりに登場の鷹山も☆
おおきに~豆はなどす☆今回は令和元年・祇園祭創始1150年を飾る後祭の山鉾巡行ハイライト。今回一番の注目は193年ぶりに唐櫃巡行で登場の鷹山。大いに祭を盛り上げていました。
【京都史跡めぐり】祇園祭山鉾が焼失した原因・蛤御門の変『どんどん焼け』の火元☆「長州屋敷跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市役所前、京都ホテルオークラにある史跡。祇園祭の山鉾が焼失する原因になった蛤御門の変(禁門の変)の『どんどん焼け』の出火元でもある場所。
【2019京都祇園祭後祭】約200年ぶりに山鉾巡行登場で大注目!創始1150年記念限定御朱印も☆「鷹山」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年193年ぶりに祇園祭後祭にて193年ぶりに山鉾巡行に参加することで注目を集める「鷹山」。保存会では授与品の販売開始。
【京都ランチめぐり】烏丸御池の好立地ベトナム料理!カラフル野菜たっぷりランチ☆「ラ・パパイヤベール」
おおきに~豆はなどす☆今回は地下鉄烏丸御池駅からもスグ。祇園祭で沸く山鉾町にあるベトナム料理店。カラフルな野菜たっぷりでボリューミーなプレートランチが◎
【京都アートめぐり】江戸時代に描かれた祇園祭山鉾も必見!幻の天才絵師☆横山華山展【京都文化博物館】
おおきに~豆はなどす☆今回は三条高倉にある京都文化博物館で絶賛開催中の展覧会。江戸時代後期に京都で活躍した絵師・横山華山の作品展。江戸時代の祇園祭山鉾が描かれた図巻もあり大注目!