宇治市
「宇治市」に関する記事

今年は「響け♪ユーフォニアム2」ポイントも!秋の恒例イベント「第26回 宇治十帖スタンプラリー」開催【10/22〜】
宇治の秋の恒例イベントとしてすっかりおなじみの「宇治十帖スタンプラリー」。今年も賑やかに開催されますよ。今年は「響け♪ユーフォニアム2」ポイントもあるそうで、アニメファンも楽しめる内容になっています。

【保存版】宇治に来たら絶対寄りたい!抹茶スイーツが美味しい老舗茶寮を厳選!!
宇治を代表する老舗茶寮をまとめました。宇治散策の際、参考にしてくださいね^^

全国的にも有名な京都を代表するベーカリー!秋らしいパンを求めて☆「たま木亭」【宇治黄檗】
京都イチ美味しいと称されるベーカリー。テレビや雑誌、大手パンメーカーや同業者からも注目を浴びる有名店。常に行列ができるお店。

【宇治】アニメ界で話題の京都アニメーションの聖地をぶらり☆「響け!ユーフォニアム2」
何かと話題の京都が誇るアニメーション会社「京アニ(京都アニメーション)」。同社が手がけるアニメ映画『聲の形』も絶賛公開中。さらに、大好評につき続編TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』も今週から放映中。今回はそんな京都アニメーションゆかりの地を巡礼してきました。

お刺身もついた焼き魚定食は500円という驚きのコスパ☆六地蔵の「さかなや」というお魚屋さん
宇治の六地蔵にある魚屋さんで充実のランチが頂けると聞いて、さっそくやってきましたよ( *´艸`)

【残念】宇治市 六地蔵のイトーヨーカドーは2月末に閉店が決定!イトーヨーカドーは京都から撤退へ。
周辺住民の方々に衝撃のニュース!六地蔵のイトーヨーカドーが2月末に撤退することになりました。

本殿は1060年建立、日本最古の神社建築!凛とした空気漂う京都の世界遺産「宇治上神社」
京都宇治の世界遺産「宇治上神社」です。本殿は1060年建立、日本最古の神社建築と言われています。

世界中で人気の生茶ゼリイ!プルプル食感と抹茶の風味を堪能☆「中村藤吉本店~カフェ編~」
宇治散策では欠かせない、世界中からお客さんが訪れる中村藤吉本店に行ってきました☆

宇治の街を見守ってきた歴史ある神社!平等院の鎮守とされた「縣神社(あがたじんじゃ)」
宇治の「縣神社(あがたじんじゃ)」に行ってきました。JR・京阪宇治駅からも徒歩圏内の場所です。

宇治散策では欠かせない老舗茶寮!重要文化財にも指定された「中村藤吉本店 ~店舗編~」
宇治茶を語るには欠かせない「中村藤吉本店」に伺ってきました!今回は店舗編です^^

【京都宇治平等院スグ】宇治茶老舗店ならではな香り高いほうじ茶宇治きん氷必食!宇治川風景も癒やされる☆甘味処「中村藤吉 」
宇治といえば、当然宇治茶が名産品。創業明治3年創業の宇治茶ひとすじの老舗店がプロデュースする甘味処で、宇治観光の休憩に立ち寄ってみました。

辛いもん好きはぜひ地獄チャレンジ!夏季限定の冷し汁無し担々麺は本格四川風!!三室戸駅前の中華料理店☆「三国志」
もうすっかり人気店。京阪三室戸駅前に彗星のごとく現れた本格四川風担々麺が食べられる中華料理店。

本場の担々麺が堪能できる!横浜中華街 老舗の味を三室戸で!「三国志」
京阪 三室戸駅前、坦々麺が評判の「三国志」に行ってきました。

サクサク天ぷらにコシの強いヒンヤリうどん!宇治散策でオススメの「中村製麺はなれ」
観光地宇治で、本格うどんが頂ける「中村製麺はなれ」です。

橋上から眺める最高の景色!源氏物語ゆかりの地。観光地巡りに便利な「朝霧橋」
宇治橋の奥にかかる朱色の美しい「朝霧橋」です。周辺の観光スポットをめぐるためにも便利。