平等院
「平等院」に関する記事

【京都の藤】樹齢300年と言われる貴重な藤が人気「平等院」【京都花めぐり】
四季折々の美しい風景が楽しめる平等院。今年も砂ずりの橋が美しく咲き誇りました。今年の藤を中心に、新緑などの様子を紹介します。(画像は4月25日頃の撮影)

【宇治】お茶の街に溶け込む和風なスタバ!平等院へのお参り途中でまったり
平等院鳳凰堂へと続く参道にあるスターバックス コーヒー 京都宇治平等院表参道店。お茶の街「宇治」に溶け込むモダンな和の雰囲気です。平等院のライトアップに合わせて行ってきました~

【期間限定】伊藤久右衛門の鮮やかな紫陽花パフェ【宇治】
紫陽花の季節のお楽しみ♪伊藤久右衛門の紫陽花パフェをいただいて来ました!

【京都抹茶めぐり】将軍家御用達茶師!創業500年の老舗☆抹茶づくり体験もできる「三星園 上林三入本店」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京の茶どころ宇治にある老舗。将軍家御用達茶師だった歴史を誇る、宇治茶の歴史を語る上では外せないお店。

【京都神社めぐり】世界遺産・宇治平等院の守護神社!枝垂桜と『暗闇の奇祭』が有名☆「縣(あがた)神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治にある大和時代からある神社。宇治の守護神社で、6月に開催されるお祭りは奇祭としても有名。

桜舞い、闇夜に浮かぶ鳳凰堂|世界遺産・平等院【ライトアップ】
宇治市にある世界遺産・平等院では、4月5日~9日にライトアップと夜間特別拝観が行われていますので、その様子を存分にお伝えします。

【2019年 京都の紅葉ライトアップ』闇夜に浮かぶ"鳳凰堂"と紅葉の競演、世界遺産 『平等院』
平等院で夜間拝観が行われます。2019年の拝観日は8日間のみ!今秋注目の紅葉ライトアップです。闇夜に浮かぶ鳳凰堂と紅葉の競演をお楽しみください!

京都・平等院前で宇治らしい抹茶ビールを!「赤門茶屋」
宇治、平等院前にある甘味やお土産処の「赤門茶屋」で抹茶ビールなり。甘味やお土産も買えるお店。

宇治ならではの地元フード"抹茶たこ焼き"!平等院表参道の名物!「蛸Q(たこきゅー)」
宇治と言えば、やっぱり抹茶が有名ですが、なんと抹茶のはいったたこ焼きが頂けるお店が、平等院の表参道にあります。

"世界遺産"平等院の表参道に「スターバックス コーヒー」が3/31にオープン!
お茶の街 宇治に「スターバックス コーヒー」がついにオープンします!それも平等院のすぐそば!3月31日オープン予定になっています!(^^)!

宇治の街を見守ってきた歴史ある神社!平等院の鎮守とされた「縣神社(あがたじんじゃ)」
宇治の「縣神社(あがたじんじゃ)」に行ってきました。JR・京阪宇治駅からも徒歩圏内の場所です。

【京都宇治平等院スグ】宇治茶老舗店ならではな香り高いほうじ茶宇治きん氷必食!宇治川風景も癒やされる☆甘味処「中村藤吉 」
宇治といえば、当然宇治茶が名産品。創業明治3年創業の宇治茶ひとすじの老舗店がプロデュースする甘味処で、宇治観光の休憩に立ち寄ってみました。

サクサク天ぷらにコシの強いヒンヤリうどん!宇治散策でオススメの「中村製麺はなれ」
観光地宇治で、本格うどんが頂ける「中村製麺はなれ」です。

橋上から眺める最高の景色!源氏物語ゆかりの地。観光地巡りに便利な「朝霧橋」
宇治橋の奥にかかる朱色の美しい「朝霧橋」です。周辺の観光スポットをめぐるためにも便利。

井手町の人気うどん店が平等院近くにオープン!人気店になる予感!「たなか家 宇治あがた店」
井手町の人気うどん店が「京都のおうどん屋さん たなか家 宇治あがた店」が平等院近くにできましたので早速いってきました!