人気エリア
「人気エリア」に関する記事
行列必至!京都における家系ラーメンのパイオニア「紫蔵(しくら)」【ラーメン】
北野天満宮の裏手、平野神社の隣、西大路通沿いにある人気ラーメン店「紫蔵」に行ってきました。以前は茶山にありましたが、数年前にこちらに移転してきました。
【京の名水パワースポットめぐり④】「錦天満宮 繁華街」のど真ん中の御神水!
こちらは以前にもご紹介していました錦天満宮。学業の神様・菅原道真を祀り、「錦の天神さん」として親しまれていることでも有名ですよね。
四条南座 舞妓Haaaaan!もズラリ!「吉例顔見世興行」始まる!!【歌舞伎】
すでに11月30日から始まってる吉例顔見世興行。以前、歌舞伎入門でもお伝えしていましたが、今年のまねきも上がりました。早速その様子をご紹介します!
烏丸御池 焼きたてが最高!やさしい味でウマウマ♪「ハナカゴ」【ベーカリー】
街は、すっかりクリスマスムード。 百貨店、ケーキ屋さん、パン屋さんも忙しい時期ですね。 11月、久しぶりに烏丸御池にある「ハナカゴ」へ行ってきました。
京都市役所近く 京料理とフレンチの美しいコラボレーション!「龍のひげ」 【創作料理】
三条河原町・ロイヤルホテルの北側の細い通りにある、京会席とフレンチを融合したお料理がいただける「龍のひげ」に行ってきました。
北野天満宮 そろそろ新年の準備!授与間近!!「大福梅」【年中行事】
師走の京都。そろそろ新年に向けての準備も考える時期。まずは大掃除ですかね。憂鬱ですが(笑)
上七軒 こだわりを感じずにはいられない極上のパン「レウココリーネ」【ぱん屋】
北野天満宮からすぐ、京都の花街 上七軒。そんな情緒を感じる上七軒を散策していると、なんとも賑やかで華やかお店を見つけました。
四条大宮 トッピングの量も選べる!王道豚骨醤油の「麺毅家」【ラーメン】
四条大宮 高辻通りにある「麺毅家」の紹介を。今年8月にオープンした新店です。
岡崎 師走の京料理一大イベント!「京料理展示大会」【イベント】【京料理】
毎年恒例、12月に行われる「京料理展示大会」。京料理の老舗が一堂に集う京都料理組合主催の展示会。毎年地元民はおろか、全国から料理人や調理専門学校生、食に携わる人たちが集う大人気のイベント。そして、テレビでもお馴染みの京料理のプロたちも集結するイベント。今回は去年の画像とともにその様子をご紹介します!
岡崎 みやこめっせの日本盆栽大観展で、見事な盆栽に圧巻!【イベント】
毎年行われる盆栽・水石などを一堂に集めた、京都の晩秋を彩るイベント。日本最大級とも言われるこのイベントでは圧巻の盆栽たちが姿を見せます。
岡崎 「チェンチ」 店内にねじりまんぽがある話題のイタリアン【イタリアン】
岡崎にたたずむ京都を代表するイタリア料理店「チェンチ」
朝のスッキリした空気の祇園白川周辺をぶらり散策 【風景】
京都有数の観光地「祇園」言わずもがな、大変魅力的な街で、昼と夜上品なにぎわいを見せる街です。昼は舞妓さん芸子さんが、日が暮れるときらびやかなドレスの身を包んだ夜の嬢が・・
東山 京の街が一望できる圧巻の大舞台「将軍塚 青龍殿」【絶景】
2015年10月8日拝観開始の将軍塚 青龍殿に行ってきました。
青蓮院に幾度か行ったことがありましたが、 青龍殿は初めてでした。
藤井大丸裏 素材の味を最大限に引き出す「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」ビブグルマン店【グルメ】
藤井大丸の裏、御幸町通りに面するの小さな隠れ家的なお店「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」をご紹介します。
四条 もっとも美味しいチョコレート屋さんと噂の「カカオ マーケット バイ マリベル」
NYタイムズが「もっとも美味しいチョコレート♪」と賞賛したらしい「カカオマーケット バイ マリベル」さんでジェラートを食べてきました。
