人気エリア
「人気エリア」に関する記事

嵯峨嵐山にオープン☆パンとビストロ「ル・ブション・トゥーネソル」ランチは焼きたてパンが食べ放題!
嵐山にちょっとおしゃれな感じのお店がオープンしたと聞いたので、早速ランチにお邪魔してきました。

四条高倉 今後ブレイクする予感◎今のうちに行っておきたい「電氣食堂」【創作料理】
私の勘ですが、このお店はいずれ予約の取れない店になると思います。今はまだ認知度低く、満席になってませんが。
今回ご紹介するのはグルメな方の情報を見て、画像からもこれはよさそう!と思ったお店。昨年7月にオープンした創作料理店「電氣食堂」のランチへ行ってきました。

【嵐山】 鯛茶漬けでちょっと贅沢なランチを「鯛匠 HANANA」【鯛茶漬】
嵐山、世界遺産の天龍寺や竹林の小道近くに、行列のできる人気店の「鯛匠 HANANA」があります。

地下鉄烏丸御池駅構内 新たに4店舗加わりさらに便利になりました☆「コトチカ御池店」【開店】
平成23年5月にオープンしたKotochika(コトチカ)御池。新たに4店舗を加え、1月21日グランドオープン。さらに利便性よくなりましたよ!ご紹介します。

四条河原町 坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難の地「旧近江屋」は現在どうなっているか【歴史】
全国的にもファンの多い「坂本龍馬」ですが、京都にはほんとゆかりの地がたくさんありますね。これまでに、伏見の寺田屋や三条の池田屋については記事にして紹介しましたが、今回はその坂本龍馬と維新の立役者 中岡慎太郎が遭難(暗殺)の地となった旧近江屋が現在どのようになっているか紹介したいと思います。

岡崎 冬の風景をぶらり「平安神宮」に行ってきました!
恐らく、地元民があえて行くことの少ない平安神宮。春の紅しだれコンサートはいいですね~薪能も一度見てみたいと思いつつ。

京都市役所前 朝からスッポン鍋の至高の朝食!京都ホテルオークラ「入舟」【京料理】【朝食】
おおきに~豆はなどす☆休日趣味でいろいろと朝食食べ歩きをしてるんですが、大体美味しいと評判のお店は網羅できてると思います、恐らく(笑)そんな中、私が今まで経験した中で京都一の朝食と言えるかもしれません。

【嵐山まとめ】嵐山温泉につかりながら美味しいものを食べてゆったり過ごしたいあなたに送る【旅館】編
嵐山まとめ、今回は【旅館】編をお送りいたします(^^)/
遠方から嵐山にお出かけの際や、特別な日にぜひお泊りしてみませんか?

一乗寺 剣豪 宮本武蔵が悟りを開いたとされるゆかりの地「八大神社」【観光】
ラーメン店が立ち並ぶ一乗寺、山の方に少し足を伸ばすとまた違った雰囲気が楽しめます。今回紹介するのは、宮本武蔵ゆかちの地として知られる「八大神社」です。以前、紹介した詩仙堂のすぐ隣です。

岡崎 感動!フランス・タルトタタン協会が認めたおばあちゃんの味☆「ラ ヴァチュール」
こちらも超有名店。京都でフランス伝統菓子タルトタタンの美味しい店と言えば、ここ!と皆が太鼓判。全国各地にファンも多いお店。

三条河原町 惜しまれつつ2月閉店!京都の老舗名物ジャズバー「ブルーノート京都」【閉店】
ジャズファンならおなじみ。「ブルーノート」といえば、ニューヨークにあるジャズクラブ。チェーン店が東京にもあります。

三条商店街 そろそろバレンタインチョコ選び☆京都発本格ショコラ店「ダリケー」【チョコレート】
バレンタイン間近。そろそろ伊勢丹の「サロン・デュ・ショコラ」も始まりますね。誰かに贈り物をする楽しみもさることながら、いろいろ試食したり自分用に買ってみたりするのも楽しみの一つ。

岡崎 早朝から屋台感覚で食べる熱々鍋焼きうどん☆「早起亭うどん」【朝食】
以前にもご紹介した、谷口製麺所工場内にあるイートインスペース。超早起きさん御用達の「京・聖護院早起亭うどん」。

壬生寺 見逃せない!無料公演の壬生狂言「節分祭」【イベント】【観光】
節分祭といえば、こちらも外せません。新撰組ゆかりの地として以前ご紹介していました壬生寺。そして、この時期の風物詩としてよくテレビでも紹介られる一大イベント節分祭。今回はその様子を過去の画像と共にご紹介します。

烏丸エリアでランチから大満足!漁師めしの「夢処 漁師めし 雑魚や」【海鮮丼】【おばんざい】
今日はなんだか和食をガッツリ食べたい!そんな時にオススメの漁師めしは期待を裏切りません。