中華
「中華」に関する記事

京都でも大人気「551蓬莱の豚まん」 京都伊勢丹店には中華メニューのイートインもできます!
京都駅直結の百貨店、伊勢丹地下2階にお土産に大人気の「551蓬莱」の店舗があり、お持ち帰りはもちろんイートインスペースでは本格中華メニューが頂けます。

【京都北野白梅町】2017ビブグルマンにも選ばれた人気中華料理店!上海蟹もある本格派☆「伯楽家常菜」
北野白梅町にある人気の中華料理店。なんでも2017年のビブグルマンにも選ばれた本格中華のお店。予約して夜うかがいました。

懐かし町家でボリュームホッコリ中華ランチ!「中華 六六」@北大路堀川の巻っす
北大路堀川を少し西へ進んだところにある「中華 六六」さんっす。町屋を改装した店舗でほっこり中華ランチをいただきました。

【新店】京都新京極商店街にオープン!本場台湾小籠包を手軽にファーストフード感覚で☆「台湾タンパオ」
新京極商店街に6月にオープンした台湾小籠包専門店。お手軽にファーストフード感覚で店内で食べることはもちろん、テイクアウトも可能。

【海の京都】中華メニューも豊富な天橋立で人気の海鮮居酒屋「すえひろ」
天橋立や元伊勢籠神社、傘松公園など観光名所からも近く、地元民から観光客まで人気の海鮮居酒屋「すえひろ」です。中華メニューも豊富で、美味しい海の幸を堪能したい方々におすすめです!

しっとりハラハラ絶妙やきめしが最高!「中華処 琢磨」@河原町荒神口の巻っす
河原町荒神口を上がって、少し奥まったところにある町の中華料理店「中華処 琢磨」でランチっす。絶妙なチャーハンがオススメです。

【餃子の王将】天津飯を「あん多めでお願いします」ってオーダーしてきました。結果、大正解でした。【西大路五条店】『最先端星人の京都探索』
【餃子の王将】といえば店名のとおり、餃子がメインな方も多いでしょう。 今回、最先端星人(筆ペン画家)が巷で聞きつけた、天津飯の裏メニューなるものをオーダーしてきました。

※閉店 目の前の鉄板で焼く名物餃子が旨い!中央市場近く「ラッキー餃子センター」
※閉店 京都市中央卸売市場近くにオープンした「ラッキー餃子センター」。2017年5月オープンですが、連日大盛況の人気大衆中華料理店です。

反対向けの看板が目印!町のイケてる中華料理店「中華処 楊(ヤン)」@四条堀川の巻っす
四条堀川にある町の愛され中華料理店「中華処 楊(ヤン)」でランチっす。町の中華と思いきや、かなりのシェフです。

京都オススメの美味しい冷麺!「厳選6店」夏本番に向けてまとめてみました
これからさらに暑くなる夏本番に向けて、京都オススメの冷麺をまとめてみました。和風もあり、四川風もあり、変わり種もあり。

全国で一大ブームになった食べるラー油の元祖!ランチでもたっぷりラー油が食べられる☆香港海鮮料理「菜館wong」【京都太秦】
かつて全国で巻き起こった一大ラー油ブーム。その元祖となるお店。当時はテレビや雑誌でも頻繁に取り上げられ、京都太秦のこのお店に全国からラー油を求める客でにぎわった歴史あり。そんなお店をご紹介します。

伏見のノスタルジック餃子!昭和風情で温かい「ぎょうざの店 冨士」
伏見区の大手筋商店街、納屋町商店街近くにある「ぎょうざの店 冨士」のご紹介。なんとも昭和風情たっぷりで、まずのそのゆったりと流れる空気に癒されます。

中華料理アジアトップシェフが率いる京都を代表する創作中華料理店「 一之船入」@木屋町二条下がるの巻っす
木屋町二条下がった一之船入町に創作中華料理店「 一之船入」でコースのランチっす。中華料理アジアトップシェフが率いる魏さんが率いるt中華料理の名店です。

ボリューム満点!行列必至の人気中華料理店!「魏飯夷堂三条店」
盛り上がってきている三条会商店街にある人気の中華料理店「魏飯夷堂(ぎーはんえびすどう)」でボリューム満点の中華ランチのご紹介です。

【京都四条河原町】繁華街の知る人ぞ知る老舗北京料理店!東山を見渡せる素晴らしい眺望☆「桃園亭」
この界隈で古い中華料理店て東華菜館くらいと思ってましたが、じつはこちらの方が古くこの界隈をよく知る地元民には有名なお店。創業昭和元年。久々に行ってみると、高層ビルの眺望のいい場所にリニューアル。