下鴨
「下鴨」に関する記事

【保存版】京都下鴨エリアのオススメ和菓子!間違いないテッパン中のテッパン店【厳選7店】
おおきに~豆はなどす☆下鴨神社を中心として、京都の和菓子の名店が集中する下鴨エリア。どのお店も京都ならではの間違いない美味しさ。今回はそんなお店を集めてみました。

【京都和菓子めぐり】ついついペロリと何本も!口溶け絶品の名物・黒みつだんご必食☆「美玉屋」
下鴨エリア、北大路通りにある街の和菓子屋さん。こちらのファン多く、特に名物の黒みつだんごは一度食べたら皆がリピーターになる美味しさ。行ってきました。

【京都ぶらり散策】鯖街道の出発地!アニメ聖地あり京都最古の大正マンホールあり☆【出町エリア】
最近ではアニメ聖地として若い人にも人気エリアの出町周辺。ちょうど秋晴れの日にぶらり散策してきました!

澄み渡る空気感★川沿いバリュアブルモーニング「Cafe air(カフェエアー)」【高野橋】
春よりモーニングタイムを設けられた高野橋袂のイタリアンカフェ。
せり出したテラスにて、リバーサイドを満喫。
一杯だてのコーヒーにボリューム満点、愛に溢れたモーニングプレート。
秋の深まりを感じられるこの時期は絶好のエンジョイテラスカフェタイム。

近代京都の名建築!世界遺産 下鴨神社から極近「旧三井家下鴨別邸」
世界遺産 下鴨神社や鴨川デルタなど、便利でありながらも自然に包まれたエリアの出町柳・下鴨エリア。国の重要文化財にも指定された「旧三井家下鴨別邸」が平成28年より公開されることになりました。

ラーメン通も大絶賛の京都ラーメン!毎日通いたい「いいちょラーメン」
府立大学近く、下鴨エリアの人気ラーメン店「いいちょラーメン」さんです。ラーメンも美味しいのですが、やきめしも絶品でセットにされることをオススメします。

最後までアツアツの石鍋つけ麺!濃厚ラーメン好きは必訪!「あんびしゃす花」
下鴨エリアの人気つけ麺店「あんびしゃす花」です。魚介の風味がきいた濃厚つけ麺が美味しく、大盛り無料なのもうれしいですね。

のらくろ流「トルコライス」はとても優しいレディース仕様♡【下鴨洋食店】
お店によって結構キャラクターの違うメニュー「トルコライス」
下鴨の老舗洋食店「のらくろ」の場合は?

京都世界遺産『有頂天家族』のメイン舞台!新たなおみくじスポットも登場!!おもしろき古都は良きことなり☆「下鴨神社」【京都下鴨】
世界遺産・下鴨神社。少し前の話になりますが、久々に参拝。新たなおみくじスポットやら下鴨神社を舞台としたアニメ『有頂天家族2』放送も迫り、また変化あり。

【京都下鴨神社】発想がステキすぎる!春の陽気に包まれた「 森の手づくり市」に行ってきました!!
世界遺産・下鴨神社で3月11、12日開催の「森の手づくり市」、お天気にも恵まれ春らしい陽気の中、多くの買い物客で賑わいました。手づくり品もレベル高く、感嘆の連続。ご紹介します。

【保存版】世界遺産・下鴨神社参拝あとに立ち寄りたい京都オススメ和菓子の名店【厳選5店】
美味しい和菓子店が充実している京都。有名な神社仏閣周辺はとりわけ美味しい和菓子店がいろいろありますが、中でも世界遺産・下鴨神社周辺には創業も比較的古い和菓子店が集中しています。今回はそんなお店をまとめてみました。

下鴨マダムを魅了する上品なうどん屋さん「京都 下がも 旨味ひとつ」@下鴨中通の巻っす
下鴨中通りの京都コンサートホール近くにある「旨味ひとつ」さんで、うどんランチっす。

こだわりのツルピカ手打ちうどんが人気!「うどんや ぼの」@下鴨の巻っす
下鴨エリアの人気手打ちうどん店「うどんや ぼの」でランチっす。

サル顔の花がカワイイ!日本最古の公立植物園「京都府立植物園」
下鴨エリアに位置する「京都府立植物園」。1924年に開園した日本最古の公立植物園です。

素晴らしいお庭を拝見しながら絶品のわらび餅を「茶寮 宝泉(ほうせん)」
下鴨本通りから東へ松ヶ崎通りにある「茶寮 宝泉(ほうせん)」です。立派なお庭とわらび餅が堪能できます。