下京区
「下京区」に関する記事

京都市中央市場内 鮮度が違う!レアな限定ネタも!「京・朱雀 すし市場」【回転すし】
京都水族館や平成28年春開業予定の鉄道博物館、新駅など話題にわく梅小路。同じ梅小路にある中央市場に入ってすぐのところに、回転すし屋さんがあるのはご存知でしたか?

ラクエ四条烏丸 かわいくってちょっぴりシュールなにんぎょうたち☆IRIRI個展「真夜中のモチーフ」【アート】【展覧会】
ユニークでかわいいんだけどなんだかちょっぴりシュール、そんな独特な世界を創り出すにんぎょう作家IRIIRI(Yuko Irie)さんの個展が11月13日~ラクエ四条烏丸2Fのtapiestyle京都店で開催されます。

四条寺町 こちらも行列できる人気店!支那そば系「麺屋猪一」【ラーメン】【グルメ】
意外とラーメン屋が多く、激戦区の京都。一乗寺はその聖地とも言われたり、伏見もラーメン屋乱立してたり。

昔から変わらない「まるき製パン所」はシンプルでなつかしい味♪【パン】【四条大宮】
「まるき製パン所」は、四条大宮近く松原京極商店街の中にある昔ながらのパン屋さんです。

京都ヨドバシ 一体何割引き?!「ヴィレッジヴァンガード アウトレット店」お宝探し【激安!】
「ヴィレッジヴァンガード」、通称『ヴィレヴァン』。面白い雑貨や本が所狭しとならぶ、遊べる本屋として大人気のお店ですよね(^O^) そのアウトレット店が京都ヨドバシの5階にありますよ。

四条西木屋町 「フランソア喫茶室」クラシカルな雰囲気でコーヒータイムはいかが?【カフェ】
画家・フランソアミレーから名前を付けたという「フランソア喫茶室」。昭和9年から続く老舗の喫茶店です。

清水五条 ホソに始まりホソに終わるアジェ道!焼肉ホルモン「アジェ」【焼肉】【ホルモン】
もう既出の有名な人気店。今回は本店のご紹介。こちらは花街が近いこともあり、休みの日には舞芸妓さんも通うお店。バスやら地下鉄構内やらいろんなところに広告も打ってますからね。早速詳しくご紹介します!

地下鉄四条駅で買えるお花屋さん「青山フラワーマーケット コトチカ四条店」へ行ってきた【プレゼント】
「青山フラワーマーケット」は、関東を中心に全国数多く展開するおしゃれなお花屋さんです。今回ご紹介するコトチカ四条店(地下鉄・四条駅内)は、改札を出てすぐ隣にあるアクセスの抜群のお店です。京都では他に、マルイ店とザ・キューブ店がありますよ。

島原*またまたリノベオシャレ空間誕生「糸でつながる33mのマーケット itonowa」【開店】
古ビルや古家屋のリノベーション物件を活かしたショップや取り組みが熱い五条界隈。つくるビルやFRANK WORK STUDIOからも近い島原に、新しいリノベオシャレスポットが誕生しました!

京都高島屋 クラブハリエB-studio の「バームサブレ」を買ってみた!【スイーツ】
9月に京都高島屋にオープンした「クラブハリエ B-studio」。注目すべきは焼きたてバームクーヘンだけではありません。

七条大橋 これぞ釣女の鑑!創業100年最高齢女将の釣具店「永塚釣具店」【釣り】【レジャー】
最近では、女子の釣り人口も増えましたね。私も釣り歴7年ほどになりますが、始めた当時よりホントによく女子を見かけるようになりました。

新町綾小路 老舗仕出しの伝統の味を京の町家で「ごはん処矢尾定」【定食】
風情ある街並みが残る新町通りにたたずむ築80年の京町家を再生し、平成20年に老舗仕出し屋がオープンした食事処。

四条河原町 京都で”上品なおでん”をいただくならココ!「だるまときんぎょ」【和食】
木枯らしびゅーびゅーの日曜日。昨日は日中、半袖で過ごせる暑さでしたので身体がびっくりしています!こんな日はほっこり温まるものが食べたい~ってことで、チョイスしたのがこちら。おしゃれなおでん屋「だるまときんぎょ」さんへ行ってきました!

四条大宮 老舗で破格の人気親子丼!鳥料理専門店「とり伊」【水炊き】
おおきに~豆はなどす☆夜も冷えるようになり、温かいものが恋しくなる季節ですね。
冬底冷えのする京都には鳥の水炊き専門店が数多くあります。古いお店になると坂本龍馬がいた頃からやってるところなど。そして、そこそこのお値段します(笑)

七条大橋 鴨川を眺めながらゆったりタイ・ラオス料理!「キンカーオ」【タイ料理】
京都国立博物館の展覧会などの帰りにランチ。どこにしようか場所選びに困るとついついこのお店に。