アート
「アート」に関する記事

【話題沸騰中】京都が舞台のミュージカルアニメ映画『犬王』に登場するロケ地めぐり☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在絶賛公開中で話題のアニメ映画『犬王』。その舞台となる京都のロケ地を映画とともにご紹介。

【話題】京都随一の観光スポット清水寺にボソっとつぶやき横たわる巨大こけしが!!
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都随一の観光スポット清水寺。その西門に横たわる巨大こけしが話題に。

【京都市京セラ美術館】歴史人物に七変化する芸術家・森村泰昌展「ワタシの迷宮劇場」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある京都市京セラ美術館で絶賛開催中の展覧会。

【京都アート】千利休作銘品の数々☆野村美術館特別展「生誕500年利休茶の湯の確立」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区南禅寺界隈にある美術館。現在、茶人・千利休生誕500年の特別展が開催中。

【京都アート】五条坂の登り窯もある名陶工宅☆暮しに寄り添う名品「河井寬次郎記念館」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区五条坂にある京都の代表的名陶工の自宅兼仕事場だった記念館。館内には作品の数々が展示。

【京都アート】『みうらじゅんマイ遺品』展☆アサヒビール大山崎山荘美術館開館25周年記念
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある美術館で現在絶賛開催中の記念展へ。

【無料】考古学を楽しく学ぶ京都市立芸大コラボ『桃山デザイン』展「京都市考古資料館」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣にある京都市考古資料館で現在開催中で京都市立芸大とのコラボ企画展『桃山デザイン』へ。

【芸術の秋】京都観世会館『KYOTO de petit 能』体験!初心者向け解説付☆
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある京都観世会館。そこで現在能楽鑑賞初心者向けの解説付『KYOTO de petit 能』が4回シリーズで公演中。その1回目にお邪魔しました。

【京都国立近代美術館】近代工芸の展開をたどる展覧会「モダンクラフトクロニクル」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎の京都国立近代美術館で現在開催中の展覧会に行ってきました。

【京都地下鉄】西日本最大級マンガアニメイベント☆ラッピング列車『京まふ号』運行中
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例の西日本最大級となるマンガ・アニメイベント『京まふ』のラッピング列車をご紹介!

【京都美術館】和菓子の老舗『鍵善良房』がオープン!注目画家・山口晃展も「ZENBI」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園南に和菓子の老舗『鍵善良房』が2021年1月新設オープンした美術館。お店ともゆかりのある作品が絶賛展示中。

”木梨憲武ワールド”を京都で!「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」2/16-3/28開催中!【京都文化博物館】
アーティストとしての活動も評価の高い、とんねるずの木梨憲武さん☆全国美術館ツアーを開催中の「木梨憲武展」が2月16日から京都文化博物館で開催されています。様々な表現方法で約200点を展示☆3月28日まで☆

【期間限定】多彩でユニークなアートがいっぱい〝京都芸大作品展〟『京セラ美術館』
2/10〜2/14までの期間限定。
京都芸術大学の学生さん達による、素晴らしいアートの数々を鑑賞してきました♩

【京都国立近代美術館】日本最初の建築運動の軌跡『分離派建築会100年 建築は芸術か?』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在京都国立近代美術館で開催中の展覧会。大正時代に巻き起こった日本で最初の建築運動の歩み。

【京都ランチ】チームラボのデジタルアート空間ラーメン「Vegan Ramen UZU KYOTO」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった場所に昨年オープンしたヴィーガンラーメン店。店内ではチームラボのアート映像を楽しみながら食事できる空間。