住宅地の一角にそのお店はあった!
お店の場所は、四条御前1本東を北に上がっていくと、西側にガラス張りのウッディでかわいいお店が目に入ります。
一瞬何屋さんかわからん感じですが、これまた木製のかわいい看板に店名、そして『ホボ12時〜』の文字(笑)。
気さくでフレンドリーな女性店主様お一人で切り盛りされているのですが、お米屋さんが本業なので午前中は配達などに出られるので、カフェとしては昼からなのだとか。
しかもたまに時間が押すそうで、だいたい12時からという表記にされているそう。なので12時きっかりに行ってオープンしてなくてもクレームなきように!(笑)
一瞬何屋さんかわからん感じですが、これまた木製のかわいい看板に店名、そして『ホボ12時〜』の文字(笑)。
気さくでフレンドリーな女性店主様お一人で切り盛りされているのですが、お米屋さんが本業なので午前中は配達などに出られるので、カフェとしては昼からなのだとか。
しかもたまに時間が押すそうで、だいたい12時からという表記にされているそう。なので12時きっかりに行ってオープンしてなくてもクレームなきように!(笑)
オススメは何といってもおにぎり!
店内に入るとカウンターにテーブルがいくつか。
白壁を基調に木製テーブルでナチュラル感がかわいい♪
カウンターにはいろいろな具のおにぎりが並んでいます。
買って帰り自宅や職場で食べるもよし、店内でイートインとしていただく事も可能。イートインでは青さのみそ汁も購入可なので、おにぎりランチが楽しめます♪
白壁を基調に木製テーブルでナチュラル感がかわいい♪
カウンターにはいろいろな具のおにぎりが並んでいます。
買って帰り自宅や職場で食べるもよし、店内でイートインとしていただく事も可能。イートインでは青さのみそ汁も購入可なので、おにぎりランチが楽しめます♪
青さのお味噌汁もさることながら、冷めていても粘り気があり甘いご飯のおにぎりは絶品!ご飯ってこんなにおいしい?って思うぐらいで、さすがお米屋さんやなぁと感動モノです☆
値段も130円〜200円あたりで、コンビニとほぼ変わらず。
こんなおいしいの食べたらコンビニの食べられなくなります(笑)。
値段も130円〜200円あたりで、コンビニとほぼ変わらず。
こんなおいしいの食べたらコンビニの食べられなくなります(笑)。
具は定番モノからオリジナリティあふれるものまで!
具も定番もののかつおや鮭から、スパムなどやチーズおかかなど、その日の気分で具を作られていて、運が良ければレアな具材も!?
鮭は北海道産のを毎朝焼いてほぐしたり、ご自身で作られるちりめん山椒を入れたりと、具材もきちんとこだわっておられます。だからホンマにおいしい♪