餃子
「餃子」に関する記事

京都餃子の隠れた名店!手打ちの皮で包まれた餃子はもっちもち「龍園」
最近話題の京都餃子、長らく地元民に愛されてきた隠れた名店「龍園」に行ってきました!もちもちの皮に包まれた餡は野菜をたっぷりと使っておりあっさりしながらも旨味たっぷりです。

餃子専門店出店ラッシュの京都!「京GYOZA 杏杏(しんしん)」が花遊小路にオープン【開店】
四条通から新京極通に上がり一本目の路地、花遊小路にオープンした杏杏(しんしん)でランチ呑みなり。

【京都発祥】餃子だけじゃない!王将が本気出してきた!!創業50周年メニューの黒酢すぶた必食「餃子の王将」
京都発祥ということで、京都人のソウルフードとしておなじみの全国中華チェーン店『餃子の王将』。その王将で創業50周年感謝メニューが絶賛展開中だが、中でも今の時期限定の黒酢すぶたが巷で大好評。

【京都中華めぐり】北白川の名店!本気四川料理の麻婆豆腐が名物!!辛くないメニューも激ウマ◎「駱駝(らくだ)」
北白川、京都造形芸術大学スグの場所にある四川料理店。しびれる麻婆豆腐が名物のお店だが、この日は夜利用で辛さ控えめのメニュー攻め。行ってきました。

京都|写真映えする玉子トロトロ系天津飯「マルシン飯店」
東山三条の交差点、南東角近くにある人気の大衆中華料理店、マルシン飯店なり。昼下がり餃子ビールや、真夜中の小腹対策天津飯としても良いチョイスかも。

【京都人のソウルフード】やっぱり王将の餃子で餃活!創業50周年記念キャンペーンでゴールドカード会員☆「餃子の王将」
もうシリーズ化している定点観測中の我らの『餃子の王将』(笑)デイリー使いがうれしい中華料理店なのだ、創業50周年記念キャンペーン期間でいろんな特典付き。今回はゴールドカード会員になって、さらにお得に。

【京都中華めぐり】上賀茂神社スグの穴場的名店!皮から手づくりの名物餃子必食☆「中国料理ワンワン」
上賀茂神社スグの場所にある、夜しか営業してない比較的古い、知る人ぞ知る中華料理店。皮から手づくりの餃子はこちらの名物。久々に行ってきました。

京都祇園のディープ台湾料理店!絶品のムチムチ水餃子必食☆「萍萍 (ピンピン)」
祇園にある老舗台湾料理のお店。店内のディープな雰囲気と片言のママさんの語り口から、祇園に居ながらにして、ちょっと台湾に来た感あり。予約して行ってきました。

【新店】京都四条河原町にオープン!ワールドワイドに大人気の餃子専門店☆「浪花ひとくち餃子チャオチャオ」
昨年12月にオープンした餃子専門店。京都では三条木屋町店に次ぐ2店舗目。大人気で常に行列ぎみ。とくに外国人客が多くワールドワイドに支持されるひとくち餃子。行ってきました。

【京都人のソウルフード】やっぱり行き着くところは王将の餃子!創業50周年記念皿ゲット☆「餃子の王将」
新年は2月が王将初めだった、定点観測中の我らの『餃子の王将』(笑)デイリー使いがうれしい中華料理店なのだが、昨年末の創業50周年記念プレゼントのお皿がようやく手元に。

※閉店 京都祇園にオープンした餃子専門店!立ち飲みスペースもあり☆「GYOZA8 (ギョウザエイト)」
※閉店しました。 四条大和大路少し下がる、夜営業のお店が立ち並ぶ華やかなエリア。昨年12月オープンの餃子専門店。京都の有名中華料理店の新業態。行ってきました。

5秒でとろけるチャーシューが絶品!伏見の人気ラーメン店☆出前もOK「二代目 五山」
伏見区、新堀川通沿いにある大きめのラーメン店「二代目 五山」。5秒でとろけるチャーシューは絶品です、濃厚だけどマイルドなスープのラーメンも美味しく、ぜひ試してみてください。

”王将の餃子”を昇華させた京都向日市にある町の愛され中華「一来一来(いきいき)」
向日市にある町の中華料理店「餃子の一来一来(いきいき)」。王将の流れを汲む中華料理店ですが、その味を昇華させた絶品の餃子がうまいと評判のお店です。激辛商店街にも加盟していて強烈なうま辛メニューも評判ですよ。

【京都人のソウルフード】安い、早い、美味い!の三拍子そろった餃子!さらに会員特権フル活用でさらにお得☆「餃子の王将」
もうそれしかないのか!とツッコまれても否定できないほどご紹介している、我らの『餃子の王将』(笑)デイリー使いがうれしい中華料理店なのだが、会員になるとさらにお得!という話。

※閉店 中華そば・焼飯・餃子の腹パンセット790円がお得な「幸楽苑」京都では2店舗のみの出店!
※閉店しました。 全国で500店舗以上展開している幸楽苑も京都で2店舗のみ。390円のラーメンをはじめ、お値打ちなメニューが並ぶラーメン店で、お腹パンパンになるラーメンにチャーハンと餃子がついたコスパ抜群のセットを頂いてきました。今回は、一号線沿いにある久御山店に行ってきました。