蕎麦
「蕎麦」に関する記事
【京都ランチ】山科グルメ満席必至の名店☆石臼引き自家製粉の手打ちそば「藤村」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区東野にある手打ちそばの人気店。蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、他の料理も和食の基本を押さえた逸品ぞろい。
【貴船神社】寒い貴船の冷え込む冬、暖かい食事にほっこり「仲よし」
貴船神社の本宮から奥宮まで散策。寒い中、結構歩いて、暖かいお昼ご飯を求めてたどり着いた「仲よし」。シンプルですが、気軽に美味しい昼食が摂れて、ゆっくり休憩させてもらえて居心地がよかったです。
【京都ランチ】京都駅前の昔ながらの大衆食堂☆熱々『けいらん』は冬こそ「ちから餅」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都の玄関口である京都駅前にある昔ながらの大衆食堂。寒い日のランチとして熱々の『けいらん』をいただきました。
【京都ランチ】京大生御用達の昔ながらの大衆食堂☆お値打ち定食で満腹「白川大銀」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川にある大衆食堂。近くの大学生も利用する昔ながらのお店。観光の合間のランチでお邪魔しました。
【2021京都紅葉】洛西の穴場スポット☆睡蓮池を縁取るグラデーション「大原野神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にある神社。ひっそりと紅葉を楽しめライトアップも予定。11月6日の時点様子。
【京都ランチ】香る自家製石臼十割手打ちそば☆日本酒や肴も充実「生粉打蕎麦 玄太」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区、伏見桃山にあるこだわりのお蕎麦屋さん。自家製手挽石臼製粉の十割手打ち蕎麦。ランチでうかがいました。
【京都ランチ】石臼挽き自家製蕎麦の鴨せいろ必食☆予約必須の人気店「そば処桝富」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区三条白川西沿いにある人気のお蕎麦屋さん。石臼挽き自家製紛蕎麦を使った風味豊かな蕎麦。鴨せいろそばをいただきました。
【京都ランチ】暑さ癒すさっぱり冷麺☆役者も贔屓にする映画商店街の人気店「美濃屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区太秦、映画撮影所にもスグの大映通り商店街にある大衆食堂。うどんや定食など、庶民的メニューが充実し、撮影所の役者も贔屓にするという人気店。
【京都ランチ】縦貫道で打ちたて蕎麦!『森の京都』満載☆道の駅「京丹波 味夢の里」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府北部への交通の大動脈・京都縦貫自動車道にある道の駅。『森の京都』の名産品がそろい、レストランでは製麺所を設け、打ち立て蕎麦もいただけます。
京都ラーメン『天下一品』運営温泉!サウナや岩盤浴充実「スパリゾート雄琴あがりゃんせ」
おおきに~豆はなどす☆今回は全国的にも知られる京都発祥こってりラーメンチェーン『天下一品』が運営する、滋賀県雄琴温泉にある関西最大級を誇るスパリゾート。
【京都ランチ】これぞ絶メシの冷やし中華!激渋うどんそば大衆食堂「まつ山」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京都国立博物館や豊国神社にもほど近い場所にある昔懐かしい雰囲気の大衆食堂。夏らしい冷やし中華をいただきました。
【京都】懐かしい気持ちになれる老舗『総本家 河道屋』の「蕎麦ほうる」
なぜだか「蕎麦ほうる」って懐かしい気持ちにさせてくれますよね。実家でよく食べたからか、日常に寄り添ってくれるお菓子だなと思います。
【京都ランチ】石臼挽き自家製紛の十割手打ち蕎麦☆料亭仕込み「霞中庵音和そば」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区の山間にある隠れ家的有名料亭が運営する蕎麦店。ロケーションも抜群で手打ち十割蕎麦も絶品。
かりっと食感が楽しい、老舗『尾張屋』の「蕎麦板」は噛めば噛むほど甘みが出る
そば粉をたっぷり使い、薄く伸ばしたこちらはまさに板みたい。甘みは押さえられていますが、噛めば噛むほど甘くなるのでやみつき注意!
【京都ランチ】手打ち十割蕎麦と小鉢やご飯付日替わり定食「Ken Gyu(牽牛)」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府長岡京市にある手打ち十割蕎麦の定食を提供するお店。季節のご飯や小鉢のついた『蕎麦切り定食』が人気。