京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 花街 (page 2)
花街

関連するキーワード
東山区 (1,113) 祇園 (520) 舞妓 (41) 五花街 (20) 芸舞妓 (28) 芸妓 (14) 京都市 (9,396) 上京区 (870) 祇園・東山・岡崎 (551) 宮川町 (32) 和食 (491) ランチ (2,771) 四条 (500) 上七軒 (51) 老舗 (961) 洋食 (392) 下京区 (1,209) バー (217) 鴨川 (144) ぶらり (388)

「花街」に関する記事

【2019祇園祭後祭】華やかで艶やかな花笠巡行。令和元年は四花街が参加し、舞踊奉納は更に華やかでした♪

【2019祇園祭後祭】華やかで艶やかな花笠巡行。令和元年は四花街が参加し、舞踊奉納は更に華やかでした♪

梅雨が明けた日に行われた祇園祭後祭の花笠巡行。昨年は酷暑のため中止となり残念でしたが、今年は祇園祭創始1150年を奉祝して四花街が巡行し、舞踊奉納されました。
m.m
【2019祇園祭後祭】2年ぶりに復活!神輿行列や花街の芸舞妓が祭を彩る☆「花傘巡行」

【2019祇園祭後祭】2年ぶりに復活!神輿行列や花街の芸舞妓が祭を彩る☆「花傘巡行」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は祇園祭後祭同時進行の『花傘巡行』が2年ぶりに復活。そして、令和元年、祇園祭創始1150年を記念し、例年以上に華やかでした。
三杯目 J Soup Brothers
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!十日ゑびす祭りでも大盛況☆2寺社め「京都ゑびす神社」

【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!十日ゑびす祭りでも大盛況☆2寺社め「京都ゑびす神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は2寺社め。ちょうど十日ゑびすで大盛況の商売繁盛の神様へ。
三杯目 J Soup Brothers
【京都冬の風物詩】新南座の12月吉例顔見世興行に芸舞妓の総見!師走の祇園界隈をぶらり☆

【京都冬の風物詩】新南座の12月吉例顔見世興行に芸舞妓の総見!師走の祇園界隈をぶらり☆

祇園界隈。新開場の南座も復活し、毎年恒例の吉例顔見世興行も絶賛公演中。恒例の芸舞妓による総見もあり、師走の京都らしい風景も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都湯めぐり】最古の公許花街・島原で日帰り入浴!湯治場のような癒し効果☆湯の宿松栄「誠の湯」

【京都湯めぐり】最古の公許花街・島原で日帰り入浴!湯治場のような癒し効果☆湯の宿松栄「誠の湯」

京都中央卸売市場の東側。日本、京都最古の公許花街。新撰組ともゆかりが深く、当時の趣きそのまま現存する場所・島原。そんな一角にある湯の宿。日帰り入浴もでき、充実の設備。
三杯目 J Soup Brothers
【京都バーめぐり】やしきたかじんさんも通った祇園お茶屋バー!花街情緒あふれる設え☆「祇園トミ」

【京都バーめぐり】やしきたかじんさんも通った祇園お茶屋バー!花街情緒あふれる設え☆「祇園トミ」

おおきに~豆はなどす☆祇園、四条花見小路下った華やかな場所にある創業50年の老舗お茶屋バー。今はなき関西のドン・やしきたかじんさんも通われた有名店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】京都最古の花街の歌舞練場内サロン!芸舞妓さん御用達の正統派洋食メニュー☆「茶ろん上七軒」

【京都ランチめぐり】京都最古の花街の歌舞練場内サロン!芸舞妓さん御用達の正統派洋食メニュー☆「茶ろん上七軒」

おおきに~豆はなどす☆今回は北野天満宮の東にある上七軒。京都最古の花街して知られる場所。春は芸舞妓の舞い「北野をどり」や夏のビアガーデンが楽しめる上七軒歌舞練場内にあるレストラン。穴場的ランチをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都おでんめぐり】花街・祇園の元置屋の女将営む人気店!ほっこり和むおばんざいも☆菜処「やすかわ」

【京都おでんめぐり】花街・祇園の元置屋の女将営む人気店!ほっこり和むおばんざいも☆菜処「やすかわ」

京都随一の花街・祇園。その華やかな通り沿いにひっそりと店を構えつつ、夜な夜な数多くのお客が訪れる人気店。とくに名物のおでんが美味しくなる季節。行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都祇園ナイト】一見さんでもOK!そして食事付でリーズナブル!!舞妓はんとお座敷遊び体験☆

【京都祇園ナイト】一見さんでもOK!そして食事付でリーズナブル!!舞妓はんとお座敷遊び体験☆

京都祇園の京町家で、食事付のリーズナブル価格で舞妓さんとお座敷遊び体験できる企画。訪日欧米人向けのサービスだが、もちろん日本人でもオッケー。京都旅行の想い出づくりにもなる京都ならではな企画。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】猛暑の夏こそ冷麺&レモンチャーハン!地元民に愛される名店☆「ラーメン専門店ポパイ」

【京都ランチめぐり】猛暑の夏こそ冷麺&レモンチャーハン!地元民に愛される名店☆「ラーメン専門店ポパイ」

京都五花街の一つ、宮川町界隈にある有名なお店。フレッシュなレモンでいただくチャーハンや、夏メニューの定番・冷麺が絶品。食欲も減退する季節にこそ食べたいメニュー。ランチに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都祇園】一見さんお断り!テレビ番組アシスタントも務めた美人女将の会員制バー☆「お茶屋安藤」

【京都祇園】一見さんお断り!テレビ番組アシスタントも務めた美人女将の会員制バー☆「お茶屋安藤」

花街もあり、特に夜にぎわう祇園。そんな祇園で、これぞ京都らしい!と言える、いわゆる「一見さんお断り」の会員制バーへ。そこは元テレビ番組アシスタントとして活躍された美人女将で有名なお店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
250年前にタイムスリップ☆和と洋が入り混じる素敵空間 Cafe & Bar 「きんせ旅館」【京都・島原】

250年前にタイムスリップ☆和と洋が入り混じる素敵空間 Cafe & Bar 「きんせ旅館」【京都・島原】

島原大門をくぐって真っすぐのところに佇む「きんせ旅館」☆その名の通り今も1日1組限定の旅館ですが、1階部分はカフェ&バーとして営業されています☆あくまで「それ風」を模したものでなく、「本物」である事の存在感が凄いです☆
千恋し
【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!花街のお茶屋さんで舞妓さん遊び♡

【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!花街のお茶屋さんで舞妓さん遊び♡

絶賛好評中のシリーズ3回目。いよいよ今回のメインイベント。花街のお茶屋さんで舞妓さんとご一緒することに。花街の仕来りや舞妓さんの日々のことなどいろいろなお話をうかがい楽しいひと時。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」

【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」

京都五花街の一つ宮川町にある明治40年創業の老舗洋食店。場所柄、芸舞妓や歌舞伎役者にも人気のお店。今回はランチ時にこちらの名物メニュー・フクヤライスを食べに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
山科・岩屋神社の八朔祭「御百燈献灯神事」

山科・岩屋神社の八朔祭「御百燈献灯神事」

岩屋神社の八朔祭に行ってきました。台風や害虫の被害が出やすいこの時期、農作の無事と稲の豊作を神様に祈願します。
よしつね
43 件
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ