京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 宮川町
宮川町

関連するキーワード
東山区 (754) 祇園 (373) 五花街 (15) ランチ (1,780) 祇園・東山・岡崎 (478) 花街 (33) 老舗 (621) 舞妓 (28) 芸舞妓 (21) 洋食 (259) 和食 (323) 祗園 (42) テイクアウト (513) ニューオープン (360) 大和大路 (24) 麺類 (65) 観光 (322) けいらん (5) 丼 (66) 食品 (143)

「宮川町」に関する記事

【京都ランチめぐり】五花街宮川町の関西伝統の庶民派食堂!熱々『けいらん』でほっこり☆「力餅食堂北垣商店」

【京都ランチめぐり】五花街宮川町の関西伝統の庶民派食堂!熱々『けいらん』でほっこり☆「力餅食堂北垣商店」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京都五花街の一つである宮川町の昔ながらの関西伝統的スタイルの庶民派食堂。麺類と丼物が一通りそろい、定食メニューもあり。今回は冬こそ食べたい『けいらん』を求めて。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】明治創業の老舗京寿司の絶品箱寿司!花街・祇園や建仁寺にもスグ☆「千登利亭」

【京都ランチめぐり】明治創業の老舗京寿司の絶品箱寿司!花街・祇園や建仁寺にもスグ☆「千登利亭」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京の花街・祇園や宮川町、建仁寺にもほど近い場所にある明治創業の老舗京寿司。伝統の技光る、箱寿司をランチでいただきてきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【新店】百貨店初出店の京都お茶屋バー!9月グランドオープン大丸大阪心斎橋店の注目店☆宮川町「近江榮」

【新店】百貨店初出店の京都お茶屋バー!9月グランドオープン大丸大阪心斎橋店の注目店☆宮川町「近江榮」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都遠征情報ということで、9月20日、大阪の大丸百貨店、心斎橋店が長らくの改装工事を経て本館グランドオープン。その中に、百貨店初出店の京花街のお茶屋バーが入居。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】熱々のけいらんうどんではんなり☆春の風物詩『京おどり』歌舞練場前の芸舞妓御用達店「二葉」

【京都ランチめぐり】熱々のけいらんうどんではんなり☆春の風物詩『京おどり』歌舞練場前の芸舞妓御用達店「二葉」

おおきに~豆はなどす☆今回は華やぐ春の舞い『京おどり』の会場である、京都五花街宮川町歌舞練場の向かいにある麺類丼一式のお店。花冷えするランチでお邪魔しました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
まさににフォトジェニック☆ハイカラ花街洋食「グリル富久屋」【京都宮川町】

まさににフォトジェニック☆ハイカラ花街洋食「グリル富久屋」【京都宮川町】

花街祇園であいされる色どり華やかな進化系技ありオムライス。ハイカラながら気取らない雰囲気もまた一興です。
cafequeen
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!十日ゑびす祭りでも大盛況☆2寺社め「京都ゑびす神社」

【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!十日ゑびす祭りでも大盛況☆2寺社め「京都ゑびす神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は2寺社め。ちょうど十日ゑびすで大盛況の商売繁盛の神様へ。
三杯目 J Soup Brothers
【京都祇園ナイト】一見さんでもOK!そして食事付でリーズナブル!!舞妓はんとお座敷遊び体験☆

【京都祇園ナイト】一見さんでもOK!そして食事付でリーズナブル!!舞妓はんとお座敷遊び体験☆

京都祇園の京町家で、食事付のリーズナブル価格で舞妓さんとお座敷遊び体験できる企画。訪日欧米人向けのサービスだが、もちろん日本人でもオッケー。京都旅行の想い出づくりにもなる京都ならではな企画。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】猛暑の夏こそ冷麺&レモンチャーハン!地元民に愛される名店☆「ラーメン専門店ポパイ」

【京都ランチめぐり】猛暑の夏こそ冷麺&レモンチャーハン!地元民に愛される名店☆「ラーメン専門店ポパイ」

京都五花街の一つ、宮川町界隈にある有名なお店。フレッシュなレモンでいただくチャーハンや、夏メニューの定番・冷麺が絶品。食欲も減退する季節にこそ食べたいメニュー。ランチに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【あじき路地】舞妓など京都らしいアイテムがかわいい♡作り手のセンスが光る「とことこ」のアイシングクッキー

【あじき路地】舞妓など京都らしいアイテムがかわいい♡作り手のセンスが光る「とことこ」のアイシングクッキー

昨年秋、あじき路地にオープンした「とことこ」。焼菓子屋さんなのですが、舞妓やがま口財布など、京都らしいアイテムのアイシングクッキーがかわいいと話題です。
デブ子デラックス
【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」

【宮川町】明治創業の京都老舗洋食☆芸舞妓さん御用達の名物フクヤライスは必食「グリル富久屋」

京都五花街の一つ宮川町にある明治40年創業の老舗洋食店。場所柄、芸舞妓や歌舞伎役者にも人気のお店。今回はランチ時にこちらの名物メニュー・フクヤライスを食べに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
芸舞妓さんが行き来する宮川筋で目にも美しい和食ランチ「ごはんや 蜃気楼」@祇園 宮川筋の巻っす

芸舞妓さんが行き来する宮川筋で目にも美しい和食ランチ「ごはんや 蜃気楼」@祇園 宮川筋の巻っす

祇園の宮川筋にある「ごはんや 蜃気楼」さんで、ちょっと贅沢な和食ランチっす。
聖護院 嵐まる店主
祇園 「宮川町 ろじうさぎ」 たたみの上で頂く洋モーニング

祇園 「宮川町 ろじうさぎ」 たたみの上で頂く洋モーニング

京都らしく町家で朝食、和食もよいけどなかなか乙な畳で頂くコーヒーとトースト。 ブック×コーヒーでゆるっと朝時間を
cafequeen
【京都名物路地】職住一体の若手クリエイターが週末だけ営業!京都らしい風情残る町家長屋「あじき路地」【宮川町】

【京都名物路地】職住一体の若手クリエイターが週末だけ営業!京都らしい風情残る町家長屋「あじき路地」【宮川町】

京都宮川町界隈にある、名物長屋が立ち並ぶ「あじき路地」。テレビや雑誌にもよく登場する話題のスポット。ものづくりにこだわる若手作家が集い、路地を挟んで職住一体の暮らしを営む、京都らしい暮らしぶりを継承する場所。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【テッパン京都土産】京都通の俳優・船越英一郎さんお墨付き!ちりめん山椒といえばココ!!「はれま」【宮川町】

【テッパン京都土産】京都通の俳優・船越英一郎さんお墨付き!ちりめん山椒といえばココ!!「はれま」【宮川町】

京都土産の定番といえば、ごはんのお供のちりめん山椒。名店もいろいろありますが、ここはパイオニア的有名店。そして、多くの芸能人や著名人からも愛されるちりめん山椒。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都橋めぐり】弁慶と牛若丸が出会った場所といえばココ!清水寺参拝の要所!!「五条大橋」

【京都橋めぐり】弁慶と牛若丸が出会った場所といえばココ!清水寺参拝の要所!!「五条大橋」

下京区と東山区の境界を流れる鴨川に架けられた五条通沿い五条大橋。牛若丸(源義経)と弁慶の出会いの場と言われるこの橋は、今も交通の基点。
三杯目 J Soup Brothers
18 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
シェフの料理動画

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ