穴場
「穴場」に関する記事

しっぽり京町家でリーズナブルに燻製料理!カフェ感覚の通し営業がうれしい☆「リゴレット スモーク グリル & バー 京都」【京都祗園】
東京の人気店が祗園に3年前オープン。祗園らしい京町家リノベーションで落ち着いた佇まい。一見敷居&値段の高そうな店に思われがちだが、リーズナブル。料理も燻製メニュー充実で通し営業いつでも呑めるのが嬉しい。

超穴場で昼営業のみ!隠れた讃岐うどんの名店!!群を抜く麺の美味しさ☆「つるり」【京都山科】
市内の中では、よくグルメ不毛地帯とも謳われてしまう山科。そんな山科はおろか、京都市内で行列をつくるうどん店に引けを取らない名店があります。ご紹介します。

お出汁が効いた京風の絶品カレーうどん!トロトロの牛スジ煮込みもたっぷり!「美味采宴みね八」
南区の吉祥院になる絶品のカレーうどんが食べられる「美味采宴みね八」さんです。ちょっとした穴場店でオススメですよ。

街中とは思えない静かな異空間!コムデギャルソンもあるビルの天空モーニング「コトリカフェ」【京都市役所前】
オフィス街にある、コムデギャルソンのあるビルの5階にある隠れ家的カフェ。かなり以前になりますが、日曜の朝に行った時の様子になります。

上桂*手付かずの豊かな風景に癒やされる!心休まる静かなお寺「浄住寺(じょうじゅうじ)」
先日ご紹介した【インスタグラマーと行く紅葉撮影ツアー】で訪れた浄住寺(じょうじゅうじ)。山手にあり手付かずの自然が残る素朴で癒されるお寺なのですが、紅葉の穴場としても最近注目を浴びています。ギリギリ残り紅葉も楽しめそうですよ!

「インスタグラマーと行く紅葉撮影ツアー@浄住寺」で知った素敵なお寺の風景【イベント】
先日ご紹介した、株式会社のぞみ✕京都調査発信隊✕KYOTO STYLEのコラボ企画「インスタグラマーと行く紅葉撮影ツアー@浄住寺」に参加してきましたので、その時の様子をお伝えいたします。

ナニコレ食べ物?驚愕の珍魚が食べられるマニアック居酒屋☆「防波亭」【京都山科】
ちょっと不思議な珍しい魚介類扱ってるお店がある、とウワサをずっと前から聞いていて、ようやく初訪問。驚きのビジュアルに話題騒然。味はもちろん確かな居酒屋店。

写真好き必見!!穴場紅葉スポットでゆっくり写真撮影【インスタグラマーと行く紅葉撮影ツアー@浄住寺】
株式会社のぞみ✕京都調査発信隊✕KYOTO STYLEのコラボ企画。穴場紅葉スポットで人気インスタグラマーとゆっくり紅葉を撮影できるツアーです。

これからが紅葉の見頃!北嵯峨の竹林に佇む「直指庵(じきしあん)」で心洗われるひとときを
北嵯峨の一番北に位置する「直指庵」。ほぼ山のふもとと言ってよい立地で、竹林に覆われたしっとり静かなお寺ですが、実は隠れた紅葉スポット。そして想い出草ノートに自分の想いをしたためる事ができますよ。

廃墟・廃線マニア必見!わずか9年で廃止になった幻の赤い蒸気機関車☆「大仏鉄道」【京都木津川】
廃墟・廃線マニア必見です。かつて、京都と奈良・大仏を結ぶわずか1.2kmの鉄道があったことを物語る遺構があると聞き、当時の面影を求めて探検気分で行ってきました。

京都市内の喧騒を離れた穴場絶景紅葉スポット!とんち名人一休禅師ゆかりのお寺☆「一休寺(酬恩庵)」【京田辺】
市内の紅葉スポットはどこも入場待ちの行列でダダ混み。なので、ちょっと足を伸ばして郊外へ。京田辺にあるとんちで有名な一休禅師ゆかりのお寺へ。

雨上がりが狙い目の京都紅葉絶景スポット!23日の最盛期はもみじまつりも実施「毘沙門堂」
山科にある紅葉スポットとして有名な毘沙門堂。ちょうど雨上がりの朝、行ってきました。

職人が握る寿司ランチが900円!便利な市役所前の穴場店「回転鮨割烹 魚倖 (うおこう)」
市役所前、ゼスト御池にある「回転鮨割烹 魚倖 (うおこう)」さんのご紹介です。なんと言ってもコスパ抜群のランチがオススメすぎます!

デカネタたっぷりの1000円海鮮丼ランチ!駅近の穴場寿司店「いしだ」
京阪墨染駅からスグ近く「寿司いしだ」の海鮮丼ランチのご紹介です。

嵐山*庭一面咲き誇るバラ!開花シーズンのみ営業「La Vie en Rose(ラビアンローズ)」秋営業スタート【12/4まで】
最近メディアで紹介され話題のローズカフェ。バラのメインシーズンの春営業は混雑していましたが、秋は春ほど開花種類が多くない上紅葉とも重なるので、ゆっくり過ごすのにオススメ。秋営業が本格的にスタートしたので訪問してきました。