清水五条
「清水五条」に関する記事

【京都スイーツ】知らなかった食材との出会い!ドイツで磨かれた人気アイスクリーム屋「Picaro*eis」
京都をもっと!! 今回は京阪・清水五条駅から徒歩約5分、路地奥に佇むアイスクリーム屋。豊富な種類と美味しさにまた行きたくなること間違いなしの逸品でした◎

【京都寿司】2021年10月オープン!本格江戸前寿司がリーズナブルなコースで「鮨えび奈」
おおきに~豆はなどす☆今回は2021年10月、清水五条にオープンした本格江戸前寿司店。すでにその美味しさとリーズナブルさが注目。夜のおまかせコースで伺いました。

焼き立てフィナンシェの専門店がオープン!「リジュール」【京都・清水五条】
焼きたてのフィナンシェだけを扱うお店が9月20日にオープンしています☆京阪清水五条駅から徒歩1分☆焼きたてのバターの香りがとても魅力的です☆

【京都パン】父亡き跡を継いだ三姉妹でパワーアップ「Nitta Bakery(ニッタベーカリー)」
おおきに~豆はなどす☆今回は、東山区六波羅蜜寺スグの場所にあるベーカリー。先代父の跡を受け継いだ三姉妹が手掛ける女性目線のパンたち。

【京都スイーツ】新商品のボトルチーズケーキも個性的で美味しい♪「清水チーズ工房」
清水寺そばの五条坂を少し上ったところにあるスイーツ店。オープン1年を過ぎ、夏季限定品「ブルーハワイ」や新商品「ほうじ茶」や「オレンジマンゴー」が気になったので、立ち寄ってみました。

【保存版】酷暑の京都でオススメのひんやり冷うどん☆はんなり京うどんから名物店まで【厳選7店】
おおきに~豆はなどす☆今回は夏本番、酷暑の京都で食べたいオススメの冷うどんを集めました。行列をつくる有名店からはんなり京うどんまで☆

【京都ランチめぐり】観光メッカ清水の伝統ある人気食堂!ほっこり中華そば必食「力餅食堂加藤商店」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区清水、松原通沿いにある昔ながらの関西伝統的スタイルの庶民派食堂。麺類と丼物、甘味が一通りそろい、いつも人気のお店。

世界遺産 清水寺、平成の大改修ついに完了!? 本堂がついにお目見えか
平成20年から9つの堂塔が順番に修復されている清水寺。最後にして本丸の「本堂」に組まれた足場が解体され始めました。ついに完成したのでしょうか~

【新店】京都初!可愛いボトルチーズケーキ専門店☆『清水チーズ工房』【五条坂】
日々たくさんの観光客が訪れる清水寺界隈。五条坂に新感覚のボトルチーズケーキ専門店がオープンしました♪
可愛いボトルに三層になったチーズケーキが入っています。見た目プリンみたい?でもこれがなかなか美味しくて、デザインも可愛いかったです☆1点以上購入された方は店舗二階イートインの利用も可能です。

【保存版】酷暑の京都で食べたい!オススメのひんやり冷うどん!行列店から冷やしカレーうどんまで☆【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は暑さ厳しい京都で食べたい!オススメの冷うどんを集めました。行列必至の有名店から夏仕様のカレーうどんまで。

【京都ランチめぐり】真夏に食欲そそるコスパよし冷かけ肉うどんセット☆自家製さぬき人気店「うどん讃式(さんしき)」
おおきに~豆はなどす☆今回は五条坂にある本格さぬきうどんが食べられるお店。いつも人気店で行列をつくることしばしば。この日は陶器まつりの最中、休憩がてらのランチへ。

【京都陶器めぐり】恒例夏の風物詩!400もの陶器商が清水界隈に集結☆五条坂「陶器まつり」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例イベント。清水焼発祥の地、五条坂に全国から集まる陶器商。気に入った陶器を求めて、多くのやきものファンが暑い中そぞろ歩き。

マールカフェにてNBA(日本ビリヤニ協会)がイベント!テラス de ビリヤニパーティ@京都
清水五条のオシャレなカフェのマールカフェで、メッチャ美味しいインドの炊き込みご飯のビリヤニを、
テラス席で京都の絶景を眺めながら食べるというイベントが開催されました。

【京都カフェめぐり】超穴場の大学カフェ!市内一望西山連峰を望むオープンスペース☆京都女子大「カフェSora」
おおきに~豆はなどす☆今回は地元民には『京女(きょうじょ)』で知られる大学・学食カフェ。東山高台に位置するカフェからは京の街や西山を見渡せる開放的スペース。しかもこだわりのコーヒーや抹茶が味わえる超穴場カフェ。

【京都カフェめぐり】清水寺や三十三間堂にもスグ!オーストラリア人バリスタ営む☆「きりは イン&カフェ」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山七条から北へ。観光地密集するエリアにあるゲストハウス併設カフェ。観光の合間に利用しました。