左京区
「左京区」に関する記事

京都穴場寺めぐり!白砂壇の砂絵は名残の桜!!新緑の息吹を感じる☆「法然院」【京都鹿ケ谷】
しばらくご無沙汰だった鹿ヶ谷・法然院。京都のお寺の中では穴場的存在。ひっそりと参拝客も比較的少なく、より自然を感じる癒やし空間。久々に行ってみました。

人気店を歴任してきた料理人が満を時して和食店をオープン!「修学院 濱屋」@修学院の巻っす
修学院駅からすぐ近く、やおたみの裏手にオープンした和食店「修学院 濱屋」っす。人気店を歴任してきた料理人が満を持して和食店をオープンしました!

ボリュームも満点!川端二条の昔ながらのそば屋さん「そば処 志な乃」
川端二条近く、イオン東山二条店に隣接する「そば処 志な乃」でそばランチなり。

デミグラスソースをたっぷりまとった熱々のハンバーグ「肉洋食オオタケ」
川端二条の人気焼鳥店 人見の向かいあたり、「肉洋食オオタケ」でデミグラスハンバーグランチなり。

【京都岡崎】テラス席もある!眺めのいい開放的大空間でゆったりモーニングが大人気!!「京都モダンテラス」
おおきに~豆はなどす☆以前にも紹介したロームシアター京都内にあるカフェレストラン。今回は早朝観光の途中にモーニング利用で。眺めのいい落ち着いた空間が人気のようで、朝から賑わってました。

【京都南禅寺】早起きは三文の徳!桜シーズンに貴重な無料座禅体験!!桜観光は早朝に限る☆
毎月第2、4日曜日に無料で開催される座禅会。早朝の清々しい空気を吸いながら行う座禅は、心身ともに癒やされるひととき。そして、ちょうど今は桜シーズン。そんな中で南禅寺の座禅体験をしてきました。

【京都岡崎】桜みくじも人気!雨桜で見頃もピークからそろそろ終盤に突入!!「平安神宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は国内外の観光客でにぎわう平安神宮。桜のシーズンもそろそろ終盤へ向かおうとしています。週末の雨で桜も強制落下ぎみ。雨の中、朝の平安神宮を散策してきました。

学生街に本格餃子の専門店がオープン!中華麺は380円!「福吉 一乗寺店」
本店は深草にある「餃子専門店 福吉」がラーメン激戦区 一乗寺にオープンしました。餃子だけではなく、リーズナボーな中華麺も人気です!

京大生の胃袋を支える町のほっこり食堂!「三高餅食堂」@百万遍の巻っす
百万遍近くにある「三高餅食堂」でほっこりランチっす。

濃厚な味わいの串焼!備えつけのニンニク醬油にハマる!予約必須の名店「炭焼 きむら」
熊野神社の向かいから下鴨に移転した串焼きの名店「炭焼 きむら」です。確かな素材に卓越した火入れの技術、とっても美味しい串焼きが頂けます。

SNSでも話題のぼっちペンギンも!歴史ある動物園「京都動物園」【子供大喜び!】
京都府民から長らく愛されてきた「京都動物園」。2015年11月に完全リニューアル、グランドオープンしましたので、その新しい魅力をお伝えしたいと思います。

京大近くの住宅街にある穴場うどん店「讃岐うどん処 味美庵(あじみあん)」
京大近くの住宅街にある地元民でもなかなか知らない穴場的なうどん店「讃岐うどん処 味美庵(あじみあん)」さんです。

最高のご飯のお供 "山椒ちりめん" 世界遺産 下鴨神社近く「京のおじゃこ ふみ屋」
下鴨神社の西側におじゃこの美味しいお店「京のおじゃこ ふみ屋」をご紹介します。人気上昇中のご飯のお供は、お土産に評判です。

待望のそばランチスタート!神宮丸太町の路地奥にある隠れ家和食店「御料理 山上」
神宮丸太町駅か近く、路地奥にある人気の隠れ家和食見て「御料理 山上」さん。待望の蕎麦ランチがスタートしたのでいってきました。

黒毛和牛を使ったカレーうどん&麺が人気!「下鴨 ごん蔵」@洛北高校前の巻っす
下鴨本通北大路を北へ洛北高校前にある「下鴨 ごん蔵」でカレーうどんとカレー麺っす。